2025年3月の支出
3月も支出を載せる。37k食費24k家賃自己負担16kタイヤ交換10k電気・ガス・水道10k飲み会_9kネット(光、UQ)_5k保険(掛捨て)_6k本・マンガ_3k散髪14kその他合計134k/452k株安がここまで続くとは。年明けから仕事漬けだったが、ひと段落するはず。2025年3月の支出
2025/04/05 21:00
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2023 に投票させていくし、もっと金融業界が良くなるように願いもする。
長期インデックス投資家に必要なスキル2選!!
「オルカン」で行こうと思った経緯を思考してみた
30代、副業に疲れた人が見るブログ【人に会う大切さ】
30代、副業に疲れた人が見るブログ【人に会う大切さ】
「収入があと5万増えたら…」で増えたけど果たして生活は楽になったのか?インデックス投資家の雑談ブログ
上司の給料を計算したら、ちょっと将来を考えたくなった件について【ワーク・ライフ・バランス】
「r>g」のgをバカにしてはいけない。ただ、gでありながらr追い求めるのは大事である。
「DIE WITH ZERO」を読むとに長期インデックス投資家の悩みが解決される件について
インデックス投資家が早期経済的自立(FIRE)への道のりを考えてみた。【精神的自立→経済的自立→時間的自立】
インデックス投資家が早期経済的自立(FIRE)への道のりを考えてみた。【精神的自立→経済的自立→時間的自立】
インデックス投資家が涙を流しながら中野晴啓氏のセゾン投信退任劇を考える。
インデックス投資で貯めたお金はどこで、何のために使うのか?問うてみた。
インデックス投資家は老後に繰り延べる資産形成ばかり見てはいけないみたいだ。
【保存版】楽天カードの5つの特徴を解説【高還元率】【ポイント】【SPU】【店舗】【キャッシュレス】やっぱり最強カードはこれでした。