【妊娠・出産・育児の保険相談】ベビープラネットを実際に利用した感想
【学資保険】請求するのって意外と簡単なのね
保険を見直して保険料を75%カットしました
子どもの教育資金の現在(2023年1月)
保険もミニマムに最低限【ミニマリストの保険事情】
アラサー既婚子ども2人、保険の見直しをするの巻
ベビープラネットは親切でごり押しなしの保険相談だった!口コミも紹介
学資保険って必要?
【妊娠出産】産後は保険を見直し体験談! 子供が生まれ学資(教育用)保険に加入しました 相談のオススメ
ジュニアNISA(娘たちの分)
教育費貯金
25,000円の臨時出費!
シングルマザー 向き不向きとは?
学資保険or積立NISAやるならどっち?
アフラック学資保険の返戻率が上がったよ
みことのりと申します。金融機関に10年以上勤めています。FP2級取得済。金融機関に勤めているからこそ分かる、良いものを【分かりやすく】【始めやすく】【楽しく】お伝えします。金融、雑記ブログとして少しでもお役に立てればと思います。
1:仕事は現状維持でいい・ストレスと労働時間の削減が第一・上に行く気はない2:目を大事にする・寝る前のYoutube視聴を控える・目薬とルテインの継続。定期的に眼科へ3:コロナにならない・ワクチンは何度でも打つ・流行りの時期は無理に出かけない4:親を大事に・月に1度は用が無くても帰る・親を否定しない(会話がなくなる)・甥姪も大切に。遺産は甥姪へ5:筋トレとジョギング・昔書いた筋トレメニューを継続・仕事の無い日は少しでも走る(夏は辛いので諦める)6:お勉強・応用情報春合格。午後問題は毎日1問、午前問題は毎週1回分・次は簿記2級か・積ん読の解消7:人付合いは引続き控えめに8:気が向いたら旅行に出る・気乗りしないときは出かけない、行きたくなったら行く。9:節約する。使っていいときは使う・昼食はたまに朝晩はなるべ...2023年目標
1月も支出を載せる。28k食費24k家賃自己負担12k家賃保証料10k電気・ガス・水道11k本・マンガ9kネット(光、UQ)3k保険(掛捨て)7kその他合計105k/累計105kタダ飯機会があったせいで食費が驚異の一日1000円切り。家賃や家賃保証を除けば7万円で過ごしてしまった。2023年1月の支出
ある著者の方にコーチング、というか、コンサルをしてもらう本よりと、講義よりも、本人から学ぶのが経験も含めて良いねアドバイスを活かそう
県内に新たに大学ができるとなぶっちゃけ、大学の無償化と共に、存在意義のわからない大学の排除を進めて欲しいと思っていたけども、新しい大学。統計見ればすぐにわかる…
ExcelVBAコードを考えたくない人のためのChatGPT入門
この記事でわかること Excelでタスクを自動化するAIのChatGPTの紹介 従来の VBA コーディングと比較した ChatGPT の利点 Excel で ChatGPT を開始する方法 (インターネット接続と API キーが必要) C
みことのりと申します。金融機関に10年以上勤めています。FP2級取得済。金融機関に勤めているからこそ分かる、良いものを【分かりやすく】【始めやすく】【楽しく】お伝えします。金融、雑記ブログとして少しでもお役に立てればと思います。
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)