株ってどうなの!? 株式投資に興味があるけど、実際どうなの? 儲かる?損をする?難しい? 興味はあるけど、どうなの!? って、考えている方へ・・・
管理職を辞めたい。 そんな気持ちをブログに綴るうち、セミリタイアを決意しちゃいました! それでもお金の心配は尽きません。 今後はプレッシャーや不安のない生活を手に入れることができるのか? 見守っていただけたらうれしいです。
50代前半で完全リタイヤを目指そうと2021年8月からブログを始めました。FIREを目指したきっかけや資金計画、各種制度や保険、住まいの事などを書いていこうと思います。妻子あり、犬1匹。趣味は車、新築マンション購入です。
老後のお金・節約術・副業・貯蓄・投資・税金・マイル・ポイントなどについて語ります。自分なりに勉強してきたこと、経験してきたことをもとにして、日頃実践しているお金の増やし方、守り方についてビジネスパーソンの目線でお伝えしてゆきたいと思います。
退職届を提出しました、イェーイ! さあここからは有休消化・・・と言いたいところですが、ちょっと難しそう。 関係先とのアポが、退職日までの間に、かなり入っちゃってるんですよ。 社内には「私は辞めるのでー。有給は権利ですのでー。」って言えるけど、 社外の方に迷惑をかけるわけにはいきません。 会社は100%有休消化をするよう薦めてくれてますが、そうすると退職日が延びちゃう。 それが、なんとなく嫌なんです。 縁切榎さまに「○月○日に、無事に退職させてください」とお願いした日付で、退職したい。 それほど信心深い方ではないのですが、今回ばかりは、願掛けに忠実にした方がいい気がするんです。 ●会社を辞めた過…
こんにちは、リーズンです。 我慢を強いられるのはわがままの証拠だと思うわたしです。 自由への階段を駆け上がるべく貯蓄に励んでいるわたしですが、今年はなかなか利益が上がらず厳しい状況が続いていますね。 まぁそんなに短期での利益を得ようとはあまり思っていないので今は株価が下がった方が安く買えてラッキーだと思うことにしています。 ただ円安は気になるんですけどね・・ さて、どうにかうまくリタイアできる資産を手に入れるべく黙々と働く日々なのですが、資産構築には時間がかかるということですね。 また、わたしは今の仕事を辞めた後も少しだけ働こうと思っています。 お金を少しでも稼ぎたいという事と、短時間労働でリ…
出世した友人、落ち目の友人ー明暗を分けたのは「プライドの種類」
大学の同級生「昭和くん」から電話がありました。 昭和の価値観を持ちながら、順調に出世している「昭和くん」。 私に「結婚したいなら『イライラする頼りないヤツ』と付き合え」と、謎のアドバイスをくれた人ですね。 昭和くんがこんなに成功するとは、学生時代には想像もつかなかったわ。 彼から連絡があると、毎回セットで思い出すのは、もう一人の「意外な人生」を送る友人のこと。 頭も容姿もいい、実家も裕福、という恵まれた境遇だったのに、人生うまくいってないらしい。 (コロナ前は)友達に酔って絡んで、愚痴ばかり。 失礼ながら、分かりやすく「落ち目くん」と呼ばせていただきます。 昭和くんと落ち目くんの明暗を分けたの…
こんにちは、リーズンです。 出世欲のある若手社員が恐ろしいわたしです。 今のわたしの仕事は結構単純作業で管理職でもありませんので時間外手当がもらえるようになっています。 しかし世間一般的な流れと同じでどうにか販管費削減しようということで・・あまり残業しないでね、という指示になっています。 かと言って残業を減らすために何かが効率化されることもありませんので、しなければならない仕事量は何も変わらずに・・残業は減らしてね、ということになります。 まぁそんなのはよくある話だとは思いますが、今の部署に異動して初めて時間外手当がもらえるようになったのですが、最初に上長から 「とにかく、とにかく〇〇時間/月…
こんにちは、リーズンです。 体の衰えは目と歯にくると思うわたしです。 わたしの働いている会社では60才定年なのですが、再雇用で65才まで働けることになっています。 60才だとまだまだ働けますよね?という雰囲気の方がほとんどですが、65才となるともうなんだか置物のように佇んでいる方もいらっしゃいます。 もちろんまだ元気いっぱいな方もいらっしゃますけどね・・ 2025年に65才定年が義務化されるらしいのですが、実質は60才定年で再雇用、という形が多くなるのかもしれませんね。 わたしの近くで働いている60才以上の方々はお金のためというよりも仕事辞めても暇だしなぁ・・という感じの人が多いような気がしま…
土曜の早朝に担当外の仕事【もうすぐ辞めるのに】ー被害者意識は体に悪かった
今朝、早朝6時の出来事です。 会社のiphoneがザワザワした気がして見てみると、Teamsのchatとcallが何件も着信してる・・! アメリカ本社からで、「ジャスミンの助けが必要」と書いてありました。 中身はもう担当を外れた仕事。 最初は、見て見ぬふりをしようと思った。 だけど、そっちの方が精神衛生上よっぽど悪い、と途中で気づき、 意識を変えて(諦めて?)仕事に対応したら、その後はすっきり過ごせました。 「なんで私がっ(怒)!」っていう被害者意識は、自分をむしばむものですね。 「これも自分の仕事」と前向きに考えた方が、人の役に立てた、と思えて嬉しかった。 だけど・・こんな感じで、 仕事で自…
岡崎 焼肉 IZURE 東岡崎 (いづれ)の日替わりランチ ~カルビ定食~
先日のランチ。久々に行ったのは「焼肉IZURE東岡崎(いづれ)」。オーダーしたのは日替わり焼肉定食880円。この日のメインはカルビ。お味は・・・まいうー!焼き立てのカルビはアツアツでボリュームもしっかりある。サラダも付いているのでヘルシー。ドレッシングもさっぱりした味でとてもおいしい。美味しい焼き肉ランチを食べて大満足のめぐなのでした。岡崎焼肉IZURE東岡崎(いづれ)の日替わりランチ~カルビ定食~
行きつけの飲み屋は登録してないし・・一人で食事ってあまりしないし・・自分にはあまり関係ないかなぁ・・ って思っていたのですが、使用できる店舗を見るとファストフ…
伸ばした手の先には、ふわふわモジャモジャしたいつもそこにある犬の感触がない。「ああ、そうか・・・、あっちの家だった」と生存していることにほっとしながら寂しさで…
土曜の早朝に担当外の仕事【もうすぐ辞めるのに】ー被害者意識は体に悪かった
今朝、早朝6時の出来事です。 会社のiphoneがザワザワした気がして見てみると、Teamsのchatとcallが何件も着信してる・・! アメリカ本社からで、「ジャスミンの助けが必要」と書いてありました。 中身はもう担当を外れた仕事。 最初は、見て見ぬふりをしようと思った。 だけど、そっちの方が精神衛生上よっぽど悪い、と途中で気づき、 意識を変えて(諦めて?)仕事に対応したら、その後はすっきり過ごせました。 「なんで私がっ(怒)!」っていう被害者意識は、自分をむしばむものですね。 「これも自分の仕事」と前向きに考えた方が、人の役に立てた、と思えて嬉しかった。 だけど・・こんな感じで、 仕事で自…
こんにちは、リーズンです。 出世欲のある若手社員が恐ろしいわたしです。 今のわたしの仕事は結構単純作業で管理職でもありませんので時間外手当がもらえるようになっています。 しかし世間一般的な流れと同じでどうにか販管費削減しようということで・・あまり残業しないでね、という指示になっています。 かと言って残業を減らすために何かが効率化されることもありませんので、しなければならない仕事量は何も変わらずに・・残業は減らしてね、ということになります。 まぁそんなのはよくある話だとは思いますが、今の部署に異動して初めて時間外手当がもらえるようになったのですが、最初に上長から 「とにかく、とにかく〇〇時間/月…
休日の昼下がりの情事からの飲酒(宴と言います) トマト、ネギメンマ(業スー)、スーパーの海鮮珍味(にしんの酢漬け) あれ??やっと12時だYO! いいんです いいんです あなたに迷惑は一切掛けていない こんな時間から酒を飲んで... などと仰るでしょうが あなた、バーベキュ...
いかした武勇伝・俺って男だなと感じたこと 俺の生き様をみてくれ!など色々紹介して下さい。 お前の男道を切り拓け!!
テーマ投稿数 285件
参加メンバー 13人
夢をかなえるゾウの記事ならなんでもOKです。
テーマ投稿数 17件
参加メンバー 14人
ロストジェネレーションについて集うトラコミュです。この世代の方、そうでない方も、是非お集まりください。皆でトラックバックしあって、情報を共有し、世界を広げていければと思っています。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 5人
『アルファじゃなくたっていい、リーマンなら』 会社員・公務員など、給与所得者のブロガーのトラ場。 mixiにも[リーマン・ブロガーズ]ってコミュを作ってあります
テーマ投稿数 72件
参加メンバー 19人
お酒好きならなんでもOK♪
テーマ投稿数 533件
参加メンバー 74人
いつでも、どこでも、おもろ〜を 胸に秘めて・・・ さあ、みんなアホになりましょう!
テーマ投稿数 19件
参加メンバー 14人
いくらもらった? 何に使う? ニュースになったあの公務員や企業、 自分のこといろいろどうそ。 賞与(しょうよ)とは、特別な給料の事で、ボーナス(英:bonus)とも呼ばれる。欧米ではいわゆる特別配当・報奨金の類を指すが、日本では毎月の給料(賃金)とは別個に基本的には、年2回、夏と冬に支給される場合が多い。 日本では古くは江戸時代に商人がお盆と年末に奉公人に配った「仕着」が由来と言われている。賞与としての最古の記録は明治9年(1876年)の三菱商会の例である。当初は欧米のシステムと大差のないシステムであったが、第二次世界大戦敗戦後のインフレーションで労働運動が高揚し、生活のための出費がかさむ夏と冬に生活保障的な「一時金」としての性格を帯びるようになり、1回につき月給の1〜2か月分が支払われるようになった。これは多くても0.5〜1か月分といわれている欧米の賞与に比べると特異であると言える。 給料(賃金)の一種であるが、労働基準法には特段の定めがなく、算定の基準については企業・その従業員の実績等により算定される事が多く、支給の時期についても企業によって異なるが、夏と冬に支給される事が多い。新採用の社員に支給する最初の賞与については企業ごとに異なるが、研修や試用期間の関係で低額に抑えられるところが多い。 なお、国家公務員は法律で、地方公務員は条例によって定められ、期末手当・勤勉手当(略して期末勤勉手当ともいう)といい、6月30日・12月10日に支給される事が多い。支給額は、基準となる特定の日(基準日)に当該職に在籍しているかどうか・在籍している場合はその者の基準日以前の在籍期間によって算定される。
テーマ投稿数 46件
参加メンバー 27人
サラリーマン(和製英語 :salaryman)とは、給料で生計を立てている人である。特に民間企業で働く正社員男性を指すことが多い。また、所得税法上の「給与所得者」を指すこともある。メディア等では「会社員」が一般に使用されるが、他にも「月給取り」「リーマン」「サラリー」などの別称がある。「サラリーマン」は和製英語であるが、日本人が海外において自らの職業をさす英単語として使い続けたことや、漫画やアニメなどによる日本文化の普及により、欧米でも「日本の(ホワイトカラー)ビジネスマン」を指す普通名詞(Salaryman)として浸透しつつある。日本文化を扱った新聞記事や書籍などで度々使用されている。 日本でふつう「サラリーマン」と言うときは、男性をイメージすることが多い。サラリーマンの女性の一部は、OL、キャリアウーマンといった層に重なる。
テーマ投稿数 1,774件
参加メンバー 195人
中年と呼ばれちゃう世代の、まあ適当なトラコミュです。話題は何でもいいけど、日常的なのがいいなあ・・・ 中年ブログ同盟創設!! つうことで、参加してみてください。
テーマ投稿数 4,091件
参加メンバー 246人
明日の為替相場予想・予測、為替相場のテクニカル分析等をしているFX(外国為替証拠金取引)ブログのトラコミュです。サラリーマンの方、FX初心者の方、FX経験者の方、これからFXを始めたい方どなたでもどうぞ。
テーマ投稿数 1,442件
参加メンバー 111人
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
株ってどうなの!? 株式投資に興味があるけど、実際どうなの? 儲かる?損をする?難しい? 興味はあるけど、どうなの!? って、考えている方へ・・・
妻には言えない、旦那のつぶやき。 サラリーマン川柳でもただの愚痴でも何でもかまいません。 国語作文教育研究所 http://www.miyagawa.tv
単身赴任で頑張るビジネスパーソンに役立つ情報を共有したいと思います。
日々悪戦苦闘している営業マンの一日。 微力だけど逞しく、そして人のためになりたい と願う営業マン。 人から愛される営業マンになるべく日々成長して、 向上していく・・・ 仕事を通じて人間形成を行っていけば幸いです。
年収1000万円以上のサラリーマン集まれ! 年収1000万円に憧れるサラリーマン集まれ! 旦那が稼いでいる主婦集まれ! 自慢・悩み・日々の生活など、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
オフタイムの出来事や過ごし方などをどうぞ。
鬱で悩んでる、鬱と戦ってる、最近鬱? そんな人集合〜♪
仕事中・勉強中などの気分転換や、息抜き方法など何でもOKです。 軽い気持ちでトラックバックしてやって下さい。
モテたい。 ヤリたい。
パチプロにはなれない、プロトレーダーにもなれないサラリーマンが日常の中で、どうやって小遣いを稼ぎ出すか!小遣いじゃなくなる日は?