家計の助けになる株主優待銘柄や高配当銘柄を中心に投資し安定収益を目指します。時には趣味の話題も。
50代半ばのフィールドサービスマンの日常と、marchと言う古いフォーミュラカー(1970年製造のF2と、1980年製造のF3)を維持し走らせているサイトです。 あと、JRTと言う、スーパーハイパーなワンコ三頭と暮らしています。
49歳…2児の父‼️ 好きなものはハードロック、JAZZ、ゴルフ、カメラ、ラグビー、バーボン、芋焼酎、中村あゆみ、高崎晃、ランディローズ、前田日明、田村潔司 愛読書は北方謙三 大切なのは晩酌と子供たちとの時間!
映画好きな方の情報を、まとめています。 フォローをお願いします。
アラフィフの会社員です。 セミリタイアしたいのか?どうしたいのか? 五里霧中な日々を綴ります。
「自分を楽しむ」 そんな毎日を送くるキッカケになればと思っています。 興味のあることに挑戦し、新たな発見や学びを楽しむ雑記&趣味ブログ
50歳を超えてサイクリングに興味を持ち、ゆったりと楽しみながらあちこちポタリング!!
企業内中小企業診断士である私の、ペーパーレス化、副業、EXCELを使った業務改善、会社内での活動、などを紹介。また、中小企業診断士試験情報や経験談なども綴ります。
50代サラリーマンです。特にカテゴライズせず、毎日更新していこうと思います。コメント・メッセージもお気軽にどうぞ。※2020.10.30に開設しました。ご興味ございましたら初回投稿から見てもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。
50代前半で完全リタイヤを目指そうと2021年8月からブログを始めました。FIREを目指したきっかけや資金計画、各種制度や保険、住まいの事などを書いていこうと思います。妻子あり、犬1匹。趣味は車、新築マンション購入です。
パパが作るごはんをキーワードに、ごはんのおかずのヒントなどをお伝えできればと思っています。
気になった商品紹介もしますし!! 安全地帯 藤井フミヤ 高橋真梨子等書き込みますね!!
全世界株インデックス、4本ランクイン
先進国株式のみで投資を済ます(オルカン、米国株式以外の選択肢)
2023年1月末 総資産公開
ファンドオブザイヤー、日経電子版に掲載
【投資経験8年目が思う】インデックス投資の初心者におすすめの本
【インデックス】株式の指数「インデックス」どんなものがある?有名なインデックスは?
アクティブファンドはインデックスファンドにやはり勝てない!?
2559と2511を合計約5万円分買い、2625を全部売りました。2023.1-2
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)ってどうなの?
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2022のランキング発表
7万円入金しました。(2023年1月分) 積立を投信からETF
拠出70回目、iDeCoの運用状況、iFree NYダウ・インデックス。
思っていたより投信の含み益が減っていないぞ。
「毎月5分のシン・米国株投資術」を読んだ
オルカンと個別株1銘柄投資は同じ!?
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)