「サラリーマン日記」カテゴリーを選択しなおす
トーヨーアサノ(5271)から2月権利の優待カタログが届きました🙂
㊗️株チャンネル登録者2万人達成!動画配信のメリット・デメリット
エヌビディア(NVDA)配当金情報
コカコーラ(KO)配当金情報
ナイキ(NKE)配当金情報
ドミノピザ(DPZ)配当金情報
マイクロソフト(MSFT)配当金情報
電算システム(4072)から選んでいた優待品が届きました🙂
大塚ホールディングス(4578)から12月権利の優待品が届きました🙂
【2025年4月の配当金実績】FIRE達成後の月10万円の不労所得達成なるか?
なんちゃって富裕層
2025年配当金1000万円到達見込み
65歳以上に毎月分配型投資信託を勧めるプラチナNISAって!?
クロスプラス(3320)から選んでいた優待品が届きました🙂
資産+0.9%でも“静かな決断”|分配型投信を手放した理由
AT&Tが第1四半期決算で市場予想を上回る!株価と今後の見通しを徹底解説
【米国株 4/23】広瀬隆雄氏も注目のベッセント・プットで株価が急騰しました 米国株
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.23 たまには相場を離れよう🏃
景気後退でも強い!ウォルマートとアマゾンの鉄壁ビジネスモデル
財務長官の発言で株価上昇しました!【4/23 米国株ニュース】 米国株
トータルリターンが700万円切っちゃったよ!
【TSLA最新決算】テスラが予想大幅未達でも株価急上昇、その裏にある戦略
4月22日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄
こんな時こそゴルフボールにバ~~~ンとぶちかますわ(笑)
トレードノート eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を買いました
米国株 ダウ大幅反発、1016ドル高。米中対立軟化に期待。
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引4月21日
メタの業績予測に警鐘!中国広告出稿の激減で2025年の利益が激減する恐れ
【運用7年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2025年3月】
米国株 ダウ4日続落、971ドル安。トランプ氏のFRB圧力で
ナニワノイバラ★500円ケースの中身★晴れ犬
僕の殿堂入り100均キャンプギア【前編】
カタンとモルック大会の日in焼津グランドホテル
ネット技量の未熟な私は、80歳の手習いのように『はてなブログ』に移管して・・。
コーヒーにハマった話。
gooから引っ越して来ました
なんばSkyO 大戸屋 鶏と野菜の黒酢あん定食(1020円)
今週のお題「ケチらないと決めているもの」 空調です
時々、引越し先をご案内します。引越し先は「はてなブログ」です。
納豆菌 すごい納豆 これをタネにして手作り納豆
コガネムシにやられたゼラニウム
gooブログに戻って来れました🥹
ルピナス・シラン・マーガレット・ハゴロモジャスミン
初めての『はてなブログ』に、私は本日、移籍の作業を開始して・・。
【日記】色とりどりの春の花たち
SDGs1⃣3⃣4⃣8⃣│ 学び大好き太利&お笑い大好き萌花の人生が楽しくなる魔法✨│ 人生を豊かにするお手伝い🍀│ 職業:バンカー&主婦&赤門生│ 資格:FP法財税2級/年アド3級&秘書3級/書道&英検準1級/ATCorder青色
4月21日月曜日 くもりまた風が強くて寒い1日でした。今日は仕事が忙しくて時間がなかったので、すぐそばにあった「からやまさん」で「からたま丼」を食べました。からやまさん・・2日目です。(T_T)とはいえ、今日も大変美味しくいただきました。うちに帰ったら、晩ごはんは「カツ丼」でした・・○  ̄ _ ...
4月20日日曜日 くもり時々雨近々義妹のおさるさん一家が引っ越してくるので、今日はホームセンターや家具屋さん巡りに付き合いました。あちこちまわってみんなお腹が空いていたので、晩ごはんは「からやまさん」へ行きました。私はしょうが焼き2種盛り定食にしました。お腹いっぱいになりましたが、このご時世で1,023円に値上がりしていました。(;д;)100円割引券が本当にありがたいです。 ...
4月19日土曜日 くもり桜や梅のつぼみがちょっと膨らんできました。ちょっと前になりますが、知り合いの人からベトナムのお土産をいただきました。ベトナム語?なのか読めませんが、見たところ「マカダミアナッツチョコ」のようです。\(^o^)/好物なので早速開けてみましたら、なんと!「マカダミアナッツ」そのものでした。あまりに皮が硬くて、中に入っていた金属の器具がないと全く歯が立ちません。(T_T)でも割ってみるとや...
欲は生きる源泉。 あれがしたい、これがしたい、あれが欲しい、これが欲しい…。 これが何もない。じゃ、なんでもかんでも手に入れているかというとそんなことはない。 いまでも欲しいものはある。Amazon、ヨドバシになんだかんだとポチってるしね。でもDVD/blu-rayも、本も漫画も手元に届いたらそれで満足してしまう。 確かにポチった時は観たかった映画だし、読みたかった本なのに。ポチって手元に届いたら、「これを観るまで死ねない」「これを読むまで死ねない」とストッパーの役割を果たすかなと思ってポチるわけですが、届いた瞬間にどうでもよくなってしまう。こうして封を切らないDVD/blu-ray、積んだま…
「おおかみこどもの雨と雪」の雨がお母さんの花に「大丈夫して。」というシーンが好きです。www.youtube.com 男の子なのに三毛猫にやっつけられて傷だらけになって畑仕事をしている花のところにやってくる雨。小さい頃は力強く暴れまわる姉の雪は、学校に行くようになって人間に近くなった。 弟の雨は、弱虫だったけど、人間社会になじめず、野生動物を先生として、自然に帰っていく。親目線で見ていたこのアニメ。勿論今も親目線であることは変わりないのですが、弱っている時は、雨の「大丈夫して」の言葉が胸に刺さる。還暦のおっさんが何言ってんだって感じですが、雨の気持ちもよくわかるし、雨にだいじょうぶしてあげる花…
第163話 ズブズブ上等。勤め人と不動産投資家、二足のわらじで生き延びる術 20250423
気がつけば、わたくしは勤め人(サラリーマン)かつ、不動産投資家でもあるという立場に落ち着いていた。 昼は勤め人としての業務をこなし、勤務後には業者とやりとりをして、現場や収支のチェックに奔走する。 いわば、二足のわらじを履いた生活である。 かっこよく言えばマルチタスクである。 不思議なことに、この二重生活が今の自分にはとてもしっくり来ている。 むしろ、この“二刀流”こそが、わたくしのメンタルを支えてくれているように感じるのだ。 思い返せば、勤め人生活というものは理不尽のオンパレードだった。 頑張っても報われない、意見を言えば波風を立てるなと咎められる、逆に黙っていれば意見は無いの
欲は生きる源泉。 あれがしたい、これがしたい、あれが欲しい、これが欲しい…。 これが何もない。じゃ、なんでもかんでも手に入れているかというとそんなことはない。 いまでも欲しいものはある。Amazon、ヨドバシになんだかんだとポチってるしね。でもDVD/blu-rayも、本も漫画も手元に届いたらそれで満足してしまう。 確かにポチった時は観たかった映画だし、読みたかった本なのに。ポチって手元に届いたら、「これを観るまで死ねない」「これを読むまで死ねない」とストッパーの役割を果たすかなと思ってポチるわけですが、届いた瞬間にどうでもよくなってしまう。こうして封を切らないDVD/blu-ray、積んだま…
悪口が多い人と関わってしまうとこちらの思考や言動もネガティブになりがちです。今回は悪口が多い人との距離の取り方と、代わりにポジティブ言葉が多い人と過ごすことの大切さについて紹介していきます。
副業禁止の就業規則がある会社勤務サラリーマンが10年以上副業している実態をレポート。副業がバレないようにする対策や確定申告や税金のことなどを綴っていきます。副業を始めるきっかけになれれば嬉しいです
As a Japanese Salaryman!│スキルアップしてパワハラに負けない
仕事で無能認定されてしまっていると感じている人!もっと有能になりたい人!サラリーマンがスキルアップして頭ひとつ抜け出す方法をお伝えしてます!過去に壮絶なパワハラ行為を経て、実力や信頼で出し抜いた僕が応援します!
管理人ルカと申します! 簡単に自己紹介させていただきます。 私は以前まで某農業協同組合組合、携帯販売(営業)、現在人材業界で働いております! 私が過去に体験したことで皆様の役に立つこと、育児日記、料理をメインに投稿していきます!
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)