おはようございます彩音です。 今朝は一人なので銀行に行ったり、忙しかったです。 でも帰り久々にパチンコをしました。 確率1/99は期待してなかったのですが 思いの他出てビックリしました。
1位〜50位
おはよう!会えないときのために、こんにちは!こんばんは!おやすみなさい! サン休です! イオン 946,775円 オリコ 418,121円 楽天 468,902円 セブン 463,697円 リボ 385,260円 au 481,256円 〇〇銀行 500,000円 合計 3,664,011円 副業禁止の会社での副業とは? Google砲が1年ぶりにヒット Google砲にヒットした記事は?? アクセス数は??? ブログ収益は? まとめ 副業禁止の会社での副業とは? 私の勤めている会社は副業禁止です。 給料とボーナスだけだと、毎月赤字が確定する生活環境ですので 「なんとか稼がなくてはならない」 …
サン休の借金返済までの日々
1月8日金曜日 晴れのち曇り朝、函館を出発して森町で仕事を終えて札幌に帰る途中ドライブインやかたさんに寄りました。メニュー豊富なため迷いましたが、ホタテカレーにしました。ホタテフライが4つのってました。(*'▽'*)腹いっぺいちゃんになりました。...
ボスコの北海どうだこうだ
緊急事態宣言が発令された週明け、本日よりテレワークとなりました。とは言え、うちの会社は課長以上の管理職除くって、それって管理職+1名だけで3割越えちゃう。これから徐々に減りそうな予定になっていますけど、今日なんて、うちの課でテレワークしたのは私だけ。通勤しているカミさん曰く、「新宿、普通に混んでたよ」と。こんな状況で1ヶ月で500人とかありえないんじゃない? さて営業職といいつつ、通常でも内務8割なので、テレワークでもやることに困ることはありません。しかも今日は2時間の社内会議と、お客様とのZOOM打合せ。結局いつもと同じように19時近くまで残業。 仕事を終えたあと、腰に違和感。激痛。あーあ、…
日々雑感っ(気概だけ…)
満員電車の楽しみ方【まとめ5選】「つらい」を楽しいに変える!頑張ろう社会人
員電車で通勤って本当に大変!時間を有効活用したいといった悩みがありませんか?この記事こういった悩みを解決します。結論からお伝えすると①動画・読書・SNSを楽しむ②寝る・目を休める③仕事の段取りを考える④ポイントサイトで小遣い稼ぎ⑤ 揺れに耐える体感を鍛えるです。これらの中から自分に合った楽しみ方を見つけ、有効活用していきましょう!毎日をもっと楽しくし人生を豊かにしていきましょう。
たろさブログ
車通勤の楽しみ方【ブロガー必見】勉強から小顔効果まで有意義な通勤方法6選
通勤って本当に元気でない日も多いですよね!時間を有効活用したい。楽しく過ごしたいそんな方向けに今回は楽しくなる方法を紹介します。少しでも役に立ってくれると嬉しいです。①ラジオ・音楽を聴く②YouTubeで勉強③朝食を食べる④カラオケを楽しむ⑤電話する⑥顔の体操こんなことが出来ます。これらを活用してもっと楽しく通勤していきましょう。
たろさブログ
先回が9月だったので、約4か月ぶりに実家に。と言っても既に無人ですので、コロナの事は気にする必要はないのですが、田舎故、人の目も気になるのでちょっと自粛していました。 連日の寒波で、もしかしたら水道管破裂とかしていたら怖いとも思いました。 家はとりあえず無事、前回除草剤をしっかり撒いてきたのと冬場だったおかげで庭の下草も枯れていてほっと一安心。作業時間は5時間弱、枯草の片付けと合わせ庭木の剪定。四方に伸びた枝を電気バリカンできれいにし、2本は根元から切りました。かなり見通しと見栄えがよくなりめでたしめでたし。 生垣は以前も繁茂しすぎて市の環境課から写真付きで指摘のお手紙を頂いた時に徹底的に刈り…
日々雑感っ(気概だけ…)
T-プランニング
去年、まさか1年後の誕生日に”緊急事態宣言”が発令されているなんて想像もしていませんでした。長く生きているといろんなことがあります。 生まれたのは1965年、戦争が終わって20年後。高度経済成長華やかなりし頃。今から20年前でも、もう21世紀になっています。 毎年のように、天災はあるものの、ほかの国と戦争を76年もしていない平和な時代。戒厳令のようなものが政府から発令される日がこようとは…。とはいえ時短や行動抑制というくらいで、街はほぼ平常通り、実際の戒厳令とは趣がずいぶん違いますね。 ダイヤモンドの原石を磨き、一粒のダイヤモンドを磨き出すのはダイヤモンドであるように、人を育てるのは人との交わ…
日々雑感っ(気概だけ…)
車通勤と電車・バス通勤はどっちがいい?メリットとデメリットまとめ
満員電車で通勤って本当に大変!電車と車どっちにすべきか悩んでる!どんなメリット・デメリットあるか知りたい!といった悩みをこの記事では解決していきます。結論からお伝えすると選べるのであれば通勤時間を短縮できる方をおすすめします。車で通勤できる方は車通勤をおすすめします理由は時間が短くなるケースが多いからです。さらに利便性も大きく、維持費はかかりますがプライベートも充実しますし車通勤は本当に楽ですよ。都心に出勤の方は電車通勤をおすすめします理由は都心の電車は超便利で車は交通量も多く事故のリスクが地方より格段に上がるためです。
たろさブログ
あけましておめでとうございます♪1月7日より今年も社員そろって笑顔で営業開始させていただいております^^ 今年も皆様に喜んでいただける部屋探し&おうち探しをし…
すたっふぶろぐ。
T-プランニング
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
おはようございます彩音です。 今朝は一人なので銀行に行ったり、忙しかったです。 でも帰り久々にパチンコをしました。 確率1/99は期待してなかったのですが 思いの他出てビックリしました。
Webデザイナーとして働いていて、職場で感じたことなどを記す。
何のブログでもOKです。ブログは自由に色々なことがかけるからいいですね。どんどんトラックバックしましょう。色々な縁があると思いますが、これも何か縁になればうれしいです。内容でもいいのでぜひお気軽にトラックバックしてください。
私はノーマルな女の子より活動エネルギーが多いから 食べないと体が持たないの! ガテンな仕事って、こうしてる時はいいんだけど 現場では自分なんて二の次だからね。