「サラリーマン日記」カテゴリーを選択しなおす
最近「キーーーーン」と高音の耳鳴りが酷く、そのせいかめまい、ふらつきがする。 今日は朝から耳鳴りがいつもより大きく、めまいも全然治らない。薬の副作用だと思うんですけど、ちょっと耐えられない程にめまいがしふらつく。モニターの文字もゆらゆら動いて気持ちが悪く、全然集中できず効率が悪すぎ。 なんとか頑張ろうと思ったのですが、気持ちが悪くなってきてやっぱり午後休みを取ることにしました。なんだかなぁ。 うつの症状じゃなくて薬の副作用ってところがなんとも歯痒い。とはいえ薬飲まないと出社もままならない。そこら辺は上司、同僚には話しており、気まずい思いをすることなく早退できるのは大変有難いのですが、みんなが忙…
【連載#8】二十三万円でクラウンを買おう! 激安高級車で節約し資産をつくる方法 第2章-3 二十三万円クラウンとの奇跡──最良の中古車屋・諸星崩れ店長(仮名)との出会い
二十三万円クラウンとの奇跡──最良の中古車屋・諸星崩れ店長(仮名)との出会い ボロボロラシーンの故障に怯えつつ、毎日検索を続けること1年間。 ついに、待望の瞬間がやってきた。 激安かつ優良条件の中古クラウンの掲載ページを見つけたのだ。 このページを見つけたときは、胸の鼓動が高鳴り、熱くなったのを覚えている。 しかも、運のいいことに、居住地である広島県内の中古車屋が掲載しており、現車確認も容易である。 ページを見つけた2分後に早速電話し、現車確認の予約を取り付けたのである。 余談ながら、激安中古車を探すときは、全国を対象に探すことが基本である。 対象を広くしておいた方が、掘り出し
日本のビジネスマンは、きっと「頑張ったね」と言われるより、「能力が高いね」と言われる方が嬉しいと思います。 それほどまでに「優秀さ」にこだわるのです。 …
沢木耕太郎著・新潮文庫 令和5年に文庫が出ているのを知らなかった。 JR東日本の新幹線で読める無料冊子「トランヴェール」掲載のエッセイをまとめたもの。沢木耕太郎の小説、エッセイは殆ど読んでいます。 今から30年前(1994年)に文庫になった「深夜特急」を読んで、その頃29歳で、既に結婚して長男もいて、「あぁもう俺はこういう旅はできないんだなぁ」と思い、嗚咽するほど泣いたのを思い出します。 それ以前も沢木作品を読んでいましたが、基本的に文庫になると読むようにしていました。沢木耕太郎に掛かるとどんな街も輝いて見える。雑誌掲載のエッセイをまとめたものですが、中学生の頃初めての一人旅、青春18きっぷで…
6月18日水曜日 晴れ昨日、今日とかない暑くて真夏のようです〜☀️今日のお昼ごはんは「アサヒビール園 はまなす館」さんへ行ってみました。初訪問です。ランチメニューの「ラムメンチカツ定食(979円)」を食べました。ラム肉のメンチカツは初めてでしたが、クセもなく柔らかくて美味しかったです♪ ...
Habitica(ハビティカ)('ω')ノパーティ募集してます!!!!!
noteにも書いたんだけども!!Habitica(ハビティカ)はじめましたンゴw w w w w w w('ω')ノはろはろーこんにちッス!みんなのずっ友たまちゃんですϵ( 'Θ' )϶聞こえてますか地球のみんな!🌏Heyブラザーフレンド!🖐️私はHabitica(ハビティカ)を始めたのです!イエイ
メンタルを鍛えるには「少し難しい」課題への挑戦が効果的です。今回は難しすぎず簡単すぎない絶妙なレベル設定で、やりがいと自己肯定感を同時に得られる課題の見つけ方について紹介していきます。
さすがに月例会とか試合の時に竹矢竹弓デビューは怖いのと、練習する人が多い時もやだなぁと思っていたので、体調はいまいちでしたが、本日の夜間練習にてデビューすることにしました。竹弓は弐段昇段した時に買いました。1997年だから28年前。その後弓を再開した時に数回使いましたが、外竹に笄(こうがい)が出てしまい、修理に出したら強くなって戻ってきました。 20kg以上になって引けなくなり、その後グラスカーボン弓を買いそれをメインに使ってました。 竹弓の方は、弦を張って弱くなるのを待ってましたがなかなか下がらない。大体週1回は外して、”成り”を見て強さを測る、そんな感じでした。で、いよいよ四段になったので…
6月16日。毎年かならず訪れるこの日がなんの日であるか、あなたは御存じだろうか。そう、LOILOの日である。そしてこの日、我が推しバンドがついに夢のトレンド入りを果たした。それを知った瞬間、私の胸は締めつけられるように高鳴る。そこにあったの...
素人が始めやすい農業ビジネスにはどのようなものがありますか?
2025年版|働く人のための「いい会社」完全攻略ガイド
ファシリテーターとはパシリ上手?
【レビュー】フロントオープンキャリーケース、使ってみたら“快適すぎた”件 Innovator
水平機能分散、水平負荷分散、垂直機能分散の実用例
その機能性、要りますか? スーツ好きが洗える、ストレッチスーツに思うこと
ウィリーズ英語塾の評判は?担任制オンライン英会話の効果と口コミを徹底解説
新宿周辺で勉強が捗るカフェ&スペース10選
【AI武士が語る。】交渉術之極意 ― 言葉の剣で勝利を掴む10章【58巻】
【書評】ピーターの法則
生成AI時代の香り設計:記憶定着率2.3倍化の新アプローチ
クエリプランナーの役割
お通し代トラブル。タイ人にも理解しにくい居酒屋文化
スーパーマーケットの仕組みを徹底解説!
「関税」って何?輸入ビジネス・海外通販で損しないための基礎知識
【雑記】歯の定期健診で虫歯を早期発見!今年も保険適用外のセラミック治療を選択!
2025年5月我が家の家計簿
【雑記】早期退職するタイミングは、自分自身が後悔しないようにだけ選択する!
夏襲来、半額弁当生活再開
【資産運用術】6月2週目の積立投資損益結果!夏のボーナス賞与支給は、もちろん積立投資に入金します。
【書評】ピーターの法則
2025年第24週 資産運用実績(個人)
楽天ポイントだけで目指せ100万円 まだまだ足踏み
正論
サラリーマン時代のメンタル崩壊、夜逃げ、そして独立へ ~私のキャリア放浪記~
上司の背中を追いかけるとは?—転職後の働き方と成長のヒント
2025年6月第2週証券資産状況
【雑記】悲報!仕事の評価は維持するも、夏のボーナス賞与が30万も減っていました!
地獄の金曜日が\(^o^)/オワタ
パープル企業とは?意味や特徴と実際に働いてわかった真実
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)