昨日、続いて2つ売却。レアジョブ(6096)フジ(8278)どちらも切るのが遅れた。ジョイフル本田は早過ぎた。メダカの産卵床を回収。結構な数が付着しており...
【アルバム評論】BONE BORN BOMB/WHO IS BENZIE?
【Amazon.co.jp限定】BONE BORN BOMB (通常盤) (コットン巾着付)Amazon(アマゾン) ◆BONE BORN BOMB/ano…
取るのは自治体の自由として、もちろん外国人観光客からも宿代に上乗せして取るんでしょうね。#湯河原町 #神奈川県 #宿泊税 #条例 #成立 #来春 #導入 #1…
6月に入って野菜をいろいろといただく機会がありました。どれも量がハンパない(絶対自分では買わない量)なので、特にあまり日持ちしないものについては消費が追い付…
'25.6.8 大阪・関西万博#2「牛カツ京都勝牛 大阪・関西万博店」牛タンカツと青いソーダ
まずは ごあいさつアラフィフ転勤族サラリーマン関西人(^_^)/ AKAIです 備忘録代わりに日常をテキトーにあることないこと書いてます!だから皆さん どうか…
まずは ごあいさつアラフィフ転勤族サラリーマン関西人(^_^)/ AKAIです 備忘録代わりに日常をテキトーにあることないこと書いてます!だから皆さん どうか…
いつも通勤でお世話になっているJR東海。そのJR東海の311系車両が、この6月をもって引退することになった。最高営業速度120km/hを誇り、東海道線にデビュー。115系、117系を普通列車に追い込んだ、期待の快速列車だった。まだまだ携帯電話が普及していなかった当時は、車内にテレホンカード専用の電話を備えていた。たいした用事でもないのに、よくサラリーマン風が電話してたな。車内の吊り広告には、JRさんが思いのた...
木曜か。今日は定休。室温31℃。午後から整体。梅雨明けした?っていう位暑い。早速、1銘柄売却。本日が権利落ち日の、ジョイフル本田(3191)配当と優待をほ...
'25.6.8 大阪・関西万博#1 関係者として万博に参戦!ミャクミャク・ガンダム・大屋根リング
まずは ごあいさつアラフィフ転勤族サラリーマン関西人(^_^)/ AKAIです 備忘録代わりに日常をテキトーにあることないこと書いてます!だから皆さん どうか…
昨日も普通に1万歩超。気温も耐えられる範囲内。今後は辛くなるだろうな。午後から暑さが増大して、水分補給していたら汗だく。室温が32℃になったので、今シーズ...
どうも、、、久しぶりにblog管理ページにログイン、書きたい事も、書きたい気持ちも現状、全く無い状態だがとりあえず、何かテキトーに書くわ、、いやー、しかし、今日は暑かったなぁ・・・。6月の半ばで東京、最高気温34℃ってか??今って梅雨なんじゃなかったっけ??さす
勉強時間を確保するために意識すること・注意すること
勉強の途中で疲れた時の気分転換は大事。だけど注意も必要
統計検定2級の試験に向けて問題集を解いてます!普通に公式忘れてることが多くあたふた…
【結果発表】令和5年度中小企業診断士2次試験
レミゼラブルのあらすじと感想!レミゼラブルの舞台はミュージカルを超えた何か!
丸の内サラリーマンになりました!祝、栄転!年収アップなるか!?
あべし30歳になりました!30代FIRE期限まで残り9年。丸の内サラリーマンが見る未来。
あべしFP2級に合格しました!丸の内サラリーマンのスキルアップ計画!
あべしFP2級ダメでした!丸の内サラリーマンのスキルアップ計画!
あべしFP3級に合格しました!丸の内サラリーマンのスキルアップ計画!
金融リテラシー検定に合格しました!試験の難易度はいかほどか…
金融リテラシー検定の公式テキストを読んでみて
金融リテラシー検定に申し込みました!興味あるお金の知識、アウトプットしてみませんか?
子供の頃に習いたかったお金の話1:資本主義社会と経済的な自由について
【復活】やっぱり強いS&P500:長期投資で堅実な資産形成を目指そう!
【雑記】歯の定期健診で虫歯を早期発見!今年も保険適用外のセラミック治療を選択!
2025年5月我が家の家計簿
【雑記】早期退職するタイミングは、自分自身が後悔しないようにだけ選択する!
夏襲来、半額弁当生活再開
【資産運用術】6月2週目の積立投資損益結果!夏のボーナス賞与支給は、もちろん積立投資に入金します。
【書評】ピーターの法則
2025年第24週 資産運用実績(個人)
楽天ポイントだけで目指せ100万円 まだまだ足踏み
正論
サラリーマン時代のメンタル崩壊、夜逃げ、そして独立へ ~私のキャリア放浪記~
上司の背中を追いかけるとは?—転職後の働き方と成長のヒント
2025年6月第2週証券資産状況
【雑記】悲報!仕事の評価は維持するも、夏のボーナス賞与が30万も減っていました!
地獄の金曜日が\(^o^)/オワタ
パープル企業とは?意味や特徴と実際に働いてわかった真実
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)