「サラリーマン日記」カテゴリーを選択しなおす
これは気になる。元ZOZOTOWNのデザイナーさんが始めたRCカーのセレクトショップ的なところみたい。習志野に実店舗があり、4月に渋谷PARCOにも店出したそう。タミヤとめっちゃコラボしてる!https://blockheadmotors.stores.jp/ https://shibuya.parco.jp/new-renewal/detail
【銘柄考察】高配当日本株【9986】蔵王産業【2025年本決算】2期連続の減収減益
蔵王産業は1956年の設立。主に清掃、洗浄機器の輸入販売を手掛ける商社。2024年5月発表時点で2024年の予想配当金は100円の維持予定となっています。考察時点での配当利回りは3.91%
【銘柄考察】高配当日本株【9068】丸全昭和運輸【2025年本決算】
丸全昭和運輸は1931年の創立。物流事業を中心とした京浜地帯発祥の総合物流事業社。2025年3月期の売上高は3.1%増の1,445億7,200万円、当期利益は0.6%増の98億400万円で着地。配当予想は170円の維持予定となっています。
[第1回]「ポートフォリオ」って何のこと?投資や経営で出てくるけど、実は奥が深い話
「ポートフォリオって聞いたことあるけど実はよくわからない…」そんな小市民のために、投資や経営に共通する“本質”をキョウの視点で解きほぐします。
昨日は出社、今日は在宅勤務としていたわけだけれど、どうしたんだというくらいに仕事をがんばってしまった。というよりもがんばらざるを得なかったというのが正確なところだ。久々にヒリヒリした感じを味わった。いや、もしかしてはじめてくらいかもしれない。しかも週末を挟んだ月曜が本番といういちばん嫌なやつである。ヒリヒリがビリビリに変わって腕の一本くらいもげるかもしれない。 そんな状況であったとしても出社時の醍醐味をみすみす逃すほど余裕を失ってはいない。醍醐味といえば当然お昼ご飯である。ここのところお昼ご飯もマンネリ化してきてしまっていたのでそろそろ新しい風を吹かせたいところ。 思案の末、お昼ご飯は日高屋に…
金曜日。 午前中は薄い雲がたなびきつつも晴れていたが、午後からどんよりした曇りになってきた。低気圧で力が出ない。分かりやすく低調。 日が暮れると湿った空気が冷たい。新緑の季節が終わり、梅雨が近づきつつある。 今週の仕事も無事に終了。やることはいろいろあれど、割と落ち着いている一週間だった。ゴールデンウィーク明けの気だるさを若干引きずっていたが、来週からは本格的にエンジンをかけることになりそう。何をすべきかは見えているので、来週のことは来週考えよう。週末は心置きなく休む。 今夜は家族三人そろっての夕食。夫と娘は餃子を包んでいる。ニラがたっぷり入った餃子になるらしい。 夫は在宅勤務のときLDKのL…
木曜日。晴れのち曇り。 座りっぱなしだと肌寒いが、歩いていると蒸し暑い。 昨日今日はほどほどに出歩き、そこそこ刺激を受けて、まずまず仕事が進んだ。やるしかない環境がないと駄目だな。流されやすい性格は如何ともし難い。そして、在宅勤務が続くと身も心も腐ってしまう。時間の融通が利くので楽っちゃ楽だが、忙しいときも暇なときも気分の切り替えは効かない。 今月は自分へのお誕生日プレゼント月間と称し、各種ショップからいただいたクーポンやポイントを利用しながら調子に乗っていろいろ購入している(ボーナス織り込み済み)。人生には必需品を消費するだけではなく、必須ではないけれど好きなものを楽しむ贅沢も必要だ(最近読…
【第5回・最終回】妄想だけどガチ!小市民が挑むキッチンカー経営計画
キョウが本気で妄想する「もし俺がキッチンカー始めるなら?」。屋号・戦略・メニュー・集客…全力でシミュレーションした最終回、必読!
こんばんは。明日は雨みたいなのですが、今日はかなりいいお天気で5月なのに結構暑かったです。 会社でもエアコンをつけていて、もうそんな季節かと思ってしまいました。 去年よりはマシらしいですが今年も暑くな
ごきげんよう!福島では、昨年の冬からハグモッチという抱きまくらを使ってたんですけど、最近暑いんですよ。つかハグモッチ暑苦しい。というわけでしばらくお別れ。久し…
ドトールのジャーマンドックをうますぎと感じるアラフィフシングルファーザー
夕方、小腹が空いてきたので、一人でドトールに立ち寄りました。最初は「ケーキでも食べようかな」と思ったのですが、そこは甘いモノをひとりでは安易に食べないを貫くことに。ここはやっぱりドトール定番のジャーマンドックにしました。ジャーマンドックなら軽い食事にもなるから、夕飯を控えめにできるかも…とはいえ、これだけで夕飯になるわけじゃないですが… 注文すると、「5分ほどお待ちください」とのこと。待っている間、ついアイスコーヒーに手を伸ばしそうになりましたが、「ジャーマンドックが来るまで我慢」と自分にブレーキをかけました…「せこい思考」が染みついたアラフィフシングルファーザーの性分です。これじゃもてるわけ…
【ニュース】Appleが脳に触れてきた!?脳波でiPhone操作の未来にワクワクと震える小市民
Appleが脳波でiPhoneを操作する未来を描く!?BCI技術と倫理の壁を、キョウが勝手にワクワク考察するよ。
【銘柄考察】高配当日本株【2317】システナ【2025年本決算】好決算だが・・・
システナは1981年の創立。ソフトウェア開発支援を中心に自動運転・車載システム等の設計・開発等を行う。2025年3月期の売上高は8.7%増の836億2,100万円、当期利益は17.2%増の84億8,000万円で着地。配当予想は12円の維持予定となっています。
ごきげんよう。 仕事が終わらず、半額弁当争奪戦に出遅れました。 福島着いてスーパーへダッシュするも、売れ残っていたのは微妙なやつばかり。 (´・ω`・)エッ?…
大体のモノの値段というのは妥当なのだろうと思う。妥当であるからきちんと流通し、広く受け入れられていると言える。おそらく、モノに対して極端に高額であるものは誰にも買われず、逆に極端に低いものは利益を出すことができず、世に出回る前に淘汰されてしまうだろう。 いきなり何を言い出したかといえば、最近物価高だよねということなのであるが、高い高いと言いつつもけっきょくは適正価格内なんだよなと。とはいえ、元々そこそこ安かったものがどんどん値上げされていった末にふと我に帰ったときに「え、たっか!」となっていることってないだろうか。 例えば、マクドナルド(以下マック)のポテト。この間Lサイズを買ったら400円を…
2025年3月期決算雪印メグミルク、還元強化でPBR1倍超えなるか
こんにちは。今日のお昼に雪印メグミルクの決算発表がありました。 ここは100周年ということもあり、歴史ある企業だし、記念配だけでは終わらないだろうと思って保有していました。 買ったのは昨年の11月くら
水曜日。今日も夏日。朝の時間が一番過ごしやすい。 ゴールデンウィーク明け初の出社。外を歩くと暑いということがよく分かった。家の中は比較的空気がひんやりしているので、閉じこもっていると気温の変化を感知しにくい。昼間に外を歩くことがあっても、短時間だけだと日差しの気持ちよさを堪能するのみ。しかし、日が燦々と降り注ぐ中を歩き続けていると、北風と太陽の旅人のごとくストールを外さずにはいられない。 出社したついでに、先日申請したパスポートを受け取りに行く。これもあってせっせと歩いたのだ。都会の一駅の距離など大してあるわけでもなく、わざわざ駅まで行って電車を待つほうがめんどくさい。天気にも恵まれているし、…
Amazon Musicと楽天ミュージックを比較|どっちがおすすめ?
Amazon Musicと楽天ミュージック、どちらの音楽配信サービスを選ぶべきか。料金プラン、音質、楽曲数、使いやすさなど、様々な観点から比較し、あなたに最適なサービスを見つけるためのポイントを解説します。あなたの音楽ライフに最適な選択はどちら?各サービスの特徴とメリットをご紹介。
楽天ミュージック|60日間無料トライアルの始め方(登録方法を解説)
楽天ミュージックが、60日間無料お試しキャンペーン実施中です。楽天カード/モバイル会員なら、60日間の無料トライアル終了後も他社より安く音楽を楽しめます。サブスク代を抑えたい方、音楽サブスクの検討や再検討(変更)をされている方は、是非楽天ミュージックを使ってみてください。
【口コミ・評判】楽天ミュージックユーザー生の声を僕の感想とともにまとめました
ぼく、楽天ミュージックランク「マスター(241日以上利用)」です。 以前はいまいちだったアプリの使用感もだいぶ改善されていて、今は普通に調子いいですよ。 本記事では、楽天ミュージックを含めた音楽サブスクを検討中の方へ向けて、楽天ミュージック
実食レビュー【セブン:ふわもち生どら焼 濃い宇治抹茶クリーム】カロリー・消費期限などもご紹介!
セブンイレブンの抹茶フェア「めっちゃまっちゃ」が2025年5月6日から開催、『とろ生チーズケーキ 宇治抹茶』『宇治抹茶の和パフェ』などが登場。13日から『とろもちわらび 宇治抹茶』『もっちりお濃茶プリン』ほかも
セブンイレブンの増量フェア「感謝祭 お値段そのまま! 人気商品増量祭」が2025年5月13日から開催、スイーツ・おむすび・サンドイッチなど計17商品が2週にわたって数量限定で増量!
実食レビュー【セブン:三角たまごシフォンサンド バニラクリーム】カロリー・賞味期限などもご紹介!
セブンイレブン、「とろ生チーズケーキ 宇治抹茶」「宇治抹茶の和パフェ」「もっちりお濃茶プリン 宇治抹茶」など抹茶スイーツを2025年5月6日から順次発売。「のむ抹茶オレ黒みつゼリー」も再登場
セブンイレブンで「大きなふわふわシフォンケーキ いちご」が2025年5月6日発売、イチゴ風味のシフォン生地でイチゴジャムとホイップクリームをサンド!
ひとくちかぼちゃケーキシナモン入り
7P カリっと マカダミアチョコバー
セブンイレブンで「3種のミルクレープロール」が2025年4月29日発売、ショコラ / プレーン / ストロベリーの3個入りクレープ
セブンイレブン「たっぷりホイップのダブルシュー」「ふわもちきなこドーナツ」「冷しブタまぜ麺」など、今週発売の新商品【2025年4月15日週】
セブンイレブン「スイートサンドシュガーマーガリン」「わたしの白いコッペ カフェラテクリーム」「ミートドリア&ペペロンチーノ」など、今週発売の新商品【2025年4月8日週】
セブンイレブンで「ご褒美モンブラン マロンダイス入り」が2025年4月8日発売、マロンクリーム&ホイップクリームの中にマロンダイスが入った栗尽くしのモンブラン
セブンイレブン「ふわもち生どら焼 粒あん&ホイップ」「ザクザク食感のピスタチオ&クッキー」「濃いパインサイダー」など、今週発売の新商品【2025年4月1日週】
セブンの桜スイーツ
セブンイレブン「ぷるぷるプリンとたっぷり苺パフェ」「ちょこもち」「かじるお好み焼き」など、今週発売の新商品【2025年3月25日週】
【格安!夜行バス・高速バス】オンライン予約するならリンクオブマインド株式会社 最安値の見つけ方
九州産交バス なんぷう号 乗車記 宮崎駅⇒熊本桜町バスターミナル
2020年 (252-1) 高速バスで兵庫加西へ/へぇ(@@)の北条石仏@羅漢寺25May7
九州産交バス フェニックス号 乗車記 西鉄天神高速バスターミナル⇒宮崎駅
【大阪・関西万博】出費で振り返る大阪2泊3日【3.2万円】
東京ディズニーランドからの夜行バス。割引・購入・どれがいい?大阪・京都。
福岡〜下関を快適移動!高速バス「ふくふく号」徹底ガイド
変貌ぶりにビっくり
【下関⇒福岡】サンデン交通「ふくふく号」乗車記|乗り換えなしの高速バスで快適移動!
F1観戦が一転💦
講師は乗れないウィラーバスを発見 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」からの帰路で
【バス乗車記】中国ハイウェイバス 大阪駅前→津山IC
【0日目/4日目】伊勢・名古屋 神社とウイスキーの旅【2025年1月訪問】
精神障害者への割引が高速バスへも拡大!東名阪間の移動が格安に!
西鉄高速バス ふくふく号 乗車記 博多バスターミナル⇒下関駅
退職代行とメタ認知
どっちが正しい? GACKTさんの意見に賛否両論の嵐
【生活支出費】40代独身サラリーマンの生活支出費!節約意識がない生活でも後悔なし!【25年4月度】
新幹線モーニング たまごサンド
FIREに憧れ、今を犠牲にするのはNG。FPがお薦めする”最適解”とは?
半額弁当...新しいメニューに挑戦!
大阪梅田地下街
仕事用カバンを流行りの3wayカバンへ新調!物を増やさない為に意識している事。
60%OFFだとぉ!
【資産運用術】5月2週目の積立投資の運用損益結果!少しずつ運用損益は、回復!
居酒屋新幹線 ドアラサワー
転生もの
【雑記】いまの私の気持ちや考えを日記に綴る!自分の生きた足跡を残すために。
2025年第19週 資産運用実績(個人)
事故はしょうがないけども!!どうしても吐き出したいこと!!
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)