「サラリーマン日記」カテゴリーを選択しなおす
おはようございます。 昨日届いたふざけたメッセージ 誰だよ、 このくそ忙しいときに、 こんなくだらねーの送ってくるの! ブログネタができたと喜んでしま…
ゴールデンウィークが明けてからというもの、仕事のモチベーションが低空飛行だったが、やっと上向いてきた感じがある。 四月から割と気を張っていたので、五月病のようなものだったのかもしれない。また、ここしばらく仕事が膠着状態だったので、動くに動けなかったところもあるかもしれない。やることがあって、予定を詰め込んで、わーっと動いた方が上手く進むこともある。 あまり周りに振り回されないために、自分のペースを崩さないように意識した方が、自分を守ることにもつながるように思えた。 体の左側ばかりに体重を掛けてしまうクセがあるが、そうならないように気を付けている。腰が痛かったときは体の使い方を意識していた(とい…
試しにAudible(オーディブル)をやめたら〇〇が増えた!【検証】
先日、X(旧Twitter)でAudible(オーディブル)に関するいくつかの口コミを見つけました。 オーディブルあんまり向いてなかったからやめた kuni(@kunihiro_dev) そういえばオーディブルをやめた。結局紙の本が好きで、
~『最終コーナー⑥』から続く〜初めての人はこちらからご覧下さい♪ 『『突然の逮捕』①<逮捕!!>』こんにちは 2個目のブログは突然やってきた逮捕の話です。 そ…
アマプラで映画視聴173「赤い闇 スターリンの冷たい大地で」(8.5/10)、やっと来た!
アマプラで映画視聴173作品目は「赤い闇 スターリンの冷たい大地で」でした。個人的レーティングは8.5/10です。やっとアマゾンプライムに来ました。公開年からずっと待ってました。なら映画館行くか、レンタルしろよって話ですが、待つのもまた楽しいのです(笑) 1933年、ヒトラーに取材した経験を持つ若き英国人記者ガレス・ジョーンズには、大いなる疑問があった。世界恐慌の嵐が吹き荒れるなか、なぜスターリンが統治するソビエト連邦だけが繁栄しているのか。その謎を解くために単身モスクワを訪れたジョーンズは、外国人記者を監視する当局の目をかいくぐり、すべての答えが隠されているウクライナ行きの汽車に乗り込む。や…
福井県鯖江市にあるまほろば鯖江店(旧・葉隠)で、煮干しラーメンとミニチャーシュー丼。その他、雑記。
4月7日(日) 良い天気で朝からお花見日和。 ドジャースの山本由伸投手がメジャーリーグで初勝利。 今後の活躍も期待。 この後、福井へ移動。 この案内看板、ここを通るたびに道路からチョロッと出ている細い道が気になる。 反対側の案内看板にもあるけど、反対側からはいつも釣り竿のように見える。 久々の福井県立図書館。 街中から随分と離れた場所に建てられている。 ちょっとパソコン作業をチマチマと。 春だというのに、この日の気温は朝の時点で24℃。季節の変わり目は本当に苦手、気温差で身体おかしくなりそう。 図書館から移動して、この日のお昼ご飯。楽団の練習に通うたびに前を通り過ぎていたお店、鯖江市にあるまほ…
ジル・チャン著『静かな人』の戦略書 今回は内向的で自信が持てない方々に、心強い味方となる一冊をご紹介します
おはようございます。※追記改題しました。 単身赴任中のごはんおおもりです。 いろいろと忙しくてブログの更新が途絶えておりました。 申し訳ありません。それにして…
久々に昼間に外を歩いたら、夏の暑さだった。今度から天気の良い日は日傘を持って出なければ。荷物になるけど日影が欲しい。 すでに各種の傘を所持しているにも関わらず、書店やバラエティショップのUV対策コーナーに引き寄せられてしまう。いろんな機能やデザインのものが出ていて、一応チェックしておきたくなる。今年はオシャレ日除け帽子も気になっている。畑でおばあちゃんが使っているような形状なのに、やたらとスタイリッシュである。 妹が、本と一緒に「クルミっ子」を送ってくれた。首都圏の店舗では開店前から行列ができ、早々に売り切れてしまうあのクルミっ子が、少し外れたところにある催事場では簡単に手に入るらしい。温度感…
SBI・J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型) 初期募集金額26億円
SBI・J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型) は日本国内の複数のREITへと投資を行うファンドであり、SBI日本高配当株・SBI欧州高配当株と同様の信託報酬率0.0990%と信託報酬率の低さが最大の特徴と言っても良いファンドとなっています。
【銘柄考察】高配当日本株【5288】アジアパイルHD【2024年本決算】大幅増配!
アジアパイルHDは2005年に前身であるジャパンパイル株式会社が大同コンクリート、ジオトップ、ヨーコンが経営統合されて設立。主に日本・ベトナム・ミャンマーでコンクリートパイルの製造・販売・施工を行っています。 2024年5月発表時点で2024年の予想配当金は40円➡45円の増配予定となっています。考察時点での配当利回りは4.46%
前回に引き続き帰省時のお話。 普段の帰省は実家についてさえしまえばあとは家やその周辺でのんびり過ごすことが多かったが、今回は理由は特になかったけどお出かけする気満々で訪れていた。初日は「浜松こども館」、そして次の日は掛川にある花鳥園に行く段取りとしていた。 k-hana-tori.com 存在自体はずいぶん前から知っていたが行ったことはない。僕の中で花鳥園といえば甥が幼児の頃に遊びに行った際、園内の鳥の放し飼いゾーンでヒッチコックの鳥さながらの体験をして泣いちゃったというエピソードくらいしか情報がない。甥は成人済みなのでもう20年くらい前ということになる。20年もあの手の施設を運営し続けられる…
~『最終コーナー⑤』から続く〜初めての人はこちらからご覧下さい♪ 『『突然の逮捕』①<逮捕!!>』こんにちは 2個目のブログは突然やってきた逮捕の話です。 そ…
【銘柄考察】高配当日本株【7995】バルカー【2024年本決算】株価急落
バルカーは1927年の創業。シール材の大手メーカーで自動車産業向けから半導体向けの製品までニッチな分野での強みを持つ企業。2024年5月発表時点で2024年の予想配当金は150円の維持予定となっています。考察時点での配当利回りは3.82%
12日、78歳で亡くなられたとのこと。また1人レジェンドが逝ってしまいました。30年前のハタチ頃、まだ日本のフュージョンまでしか知らなかった自分に衝撃を与えてくれた方です。LIVE動画をVHSで文字通り擦り切れるほど観て、アドリブという概念を知り、魅力に取り憑かれた。
今回は友達とご飯でした。友達はビールなどお酒を飲むとのことでしたが、僕はほとんど飲まないので、中華にしました。これなら両方いいかな、と。 場所はここ「お粥と京野菜中華 福住」です。かなり前にもいったことがある気がする。 お粥と京野菜中華 福住今出川の中華、お粥と京野菜中華 福住のホームページです。お店の基本情報やおすすめ料理の「カボチャやトマトも!柔らかい食感と出汁をベースにした、トロトロのお粥」「素材重視派に◎新鮮贅沢食材を惜しみなく使用した【全7品特選コース4500円】」「お酒重視派に◎飲み放題たっぷり90分付き♪ボリューム満点【全8品中華満喫コース6500円】」をはじめとしたメニュー情報…
歩くマインドフルネス、どこまで実践できるか? 「今、ここ」に集中する実践が、マインドフルネスと呼ばれます
~『最終コーナー④』から続く〜初めての人はこちらからご覧下さい♪ 『『突然の逮捕』①<逮捕!!>』こんにちは 2個目のブログは突然やってきた逮捕の話です。 そ…
朝は曇り空だったけど、午後に向かって晴れてきた。気分も上向いてきて、天気の影響は大きいと思った。 ゴールデンウィークに浜辺へ出かけたとき、夫は盛大に日焼けをしてしまい、今は肩や背中のあたりから脱皮している。始めは痛かったけど、最近は痒いらしい。娘と二人で薬局で買ったバームを塗ってあげている。 夫は日焼けすると肌が真っ赤になるにも関わらず、今まで日焼け止めの効果を疑ってかかっており、今回も調子に乗って何の対策もせず日光浴をしていたらしいが、これに懲りて今度から使うことにしたようだ。なぜそんなにも日焼け止めを使おうとしなかったのか、意味が分からない。 毎年、商店街で配っている母の日のメッセージカー…
野々市市御経塚のイオン裏にあるスパイスカレー専門店ナナマルカリーで、二種盛りカレー(チキン、ポーク)のカレー大盛りをご飯大盛りで。
4月6日(土) ツエーゲン金沢の話。 この日は、リーグ戦の松本戦。 6-1の完勝。すごい。何でこんな面白そうな試合時に仕事なのか… そんな仕事帰りの夜ご飯。野々市市御経塚のイオン裏にあるスパイスカレー専門店ナナマルカリーで、二種盛りカレー(チキン、ポーク)のカレー大盛りをご飯大盛りで。見た目のインパクトもスゴイ。 カレーが溢れそうになっていて、店員さんもそろりそろりと運んできた。 お肉も塊でゴロゴロと入っているけど、チキンもポークも柔らかくホロホロで、スプーンで簡単に崩せてしまう。 御経塚のイオン裏の立地、国道からは見えない。 こんなとこにお店が?と思ってフラッと何となく寄ってみたけど、美味し…
アマプラで映画視聴172「ベイビードライバー」(7/10)、いかにもアメリカっぽい要素満載
アマプラで映画視聴172作品目は「ベイビードライバー」でした。個人的レーティングは7/10です。 天才的な運転技術を持つ、犯罪組織のドライバー。彼は仕事中、常に音楽を聴いていた。恋人のために足を洗おうとするも、協力を余儀なくされる。そして最後と決めたその仕事は、あまりに危険なミッションだった。 いろいろ生い立ちもあって犯罪組織のドライバーとして生活する根はやさしい青年による疾走する青春って感じのいかにもアメリカっぽい要素満載です。わりと面白かったです。ただ人がどんどん殺される映画は次はみないでおこうという気持ちになりました。アメリカ映画は無駄に人が死に過ぎて、なんか見てて感覚麻痺してきます。主…
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)