もふろうです(id:dr-mofumofu)。つみたてNISAなどの定点観測をやっています。 もふろうの場合は 楽天証券(特定口座) SBI証券(つみたてNISA、特定口座) を使って積立をしています(マネックス証券は空になりました)。だいぶ間が空いてしまったり、いわゆる新NISAがはじまったりして、いろいろと環境が変化していそうです。こちらの記事では、2024年1月から3月までの分について、まとめて定点観測をしてみます。今年から楽天証券は凍結中(放置)なので、SBI証券分(新NISA口座アリ)の振り返りです。7 SBI証券編 円の新NISAに関する購入分です。振り返りをしている7月時点で…
FF14の息抜きに触ってみたら・・・めちゃくちゃ面白い!! 正直なめてました・・・ 自分はオープンワールドの洋ゲーってあまりハマった覚えが無く、正直苦手な部類だったので、このようなゲームに期待はしていませんでした。 せっかくGame Passに来たし、とりあえず触ってみるか・・・ メインストーリーだけ進めてさっさと終わらせようと思ってプレイしたら、 サブストーリーが止まりません!!メインそっちのけでサブストーリーや惑星探索をして時間が溶けていきますw ここからは自分が数時間プレイして、感じた魅力を書いていこうと思います。 Starfieldの魅力 ・キャラクリ まず初めから、惹きつけられたのは…
学生時代、夏休みは学校に行かなくていいし好きなことがたくさんできる!とウキウキしたものですね! ただ、いいことばかりではなく。 そう、夏休みの宿題というものがある。 中でも読書感想文が苦手でどうしてもうまく書けなかった。 読書感想文 課題図書って言われてその中から選ぶものの、難しく考えすぎて、「あらすじ解説書」になっちゃう。 興味を惹かれるものが無かったのもあるかな? 推理小説が好き…
【買う時】トランプリスクで半導体暴落!ドル安発言きっかけに、3度目の為替介入も?→7月18日
トランプ発言で円高・株安、さらにバイデン政権が規制強化と報じられ半導体銘柄が暴落となっており、厳しい値動きになっています。もっとも、ピンチはチャンスというか、円高もあって買いたかった銘柄が20-30%引きのバーゲンセールでもありますから、この機会に買いたかった銘柄をしっかり買ったり、米ドルに両替しておくのをオススメしておきます。 というわけで、今日は半導体銘柄の暴落のきっかけの背景や、株価や為替の動向について詳しく解説していきますので、よろしくお願いします。 ⚠️コストなしで気軽に円を米ドルに両替できる時代に!このチャンスを利用しよう→PR/円安から資産を守れ!手数...
土用の丑の日とは? 土用の丑の日は、日本の伝統的な暦の一つであり、特に夏の土用の期間中に設定される丑の日を指します。この風習は平安時代から続いており、古くから人々はこの日にうなぎを食べる習慣があります。夏の暑い時期に体力を補うために栄養価の高いうなぎを食べることが推奨されたことが由来です。 うなぎを食べる習慣は、江戸時代の商人平賀源内が「土用の丑の日にはうなぎを食べ…
今日楽天カードの会員ページを見ると新しいカードが登録されていました。 昨日返金手続きをすると言っていた決済代行業者の分の13000円ほどがもう返金手続きをされ、 利用枠に反映されていました。 思っていたより仕事の早い展開が続いていますが、この先どうなるでしょうか。 また何か...
勤務明けで同僚と旅行へ行きました。 職場でシャワーを浴び、品川へ。 そこから新幹線に乗り小田原へ。 バスで1時間ほど移動すると、目的地へ。 退職した先輩に会うことができました。 箱根は雨が多いらしいですが、この日は止んでいました。 芦ノ湖の海賊船も動いていましたね。 夕食は先輩の息子さんが営むお店で頂きました。 すき焼きやワカサギなども美味しかったですが、一番はますの寿司ですね。 キャビアとの相性も抜群で、あっという間になくなってしまいました。 翌日は生憎の雨でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。 先輩には感謝したいです。そしてまた会いたいですね。
7月18日 木曜日 「光化学スモッグの日」ポイ活・懸賞 トレンドワード:ラカゼット/高速回転/ハワイ旅/セルフジャッジ/シャカシャカポテト
今日は何の日、読んだはてなブロガーの記事、おすすめアプリ、おすすめ懸賞等を備忘録的にメモしておきます。
先日、仕事で6尺の脚立を使ったんですが、暑さで強く汗が滴り落ちるほどだった時にふらっとしてバランスを崩しそうになりました。会社内で足を踏み外したり、無理ない態勢で脚立を使った高所作業をして落下したといった脚立関連事故が起こっていたのを思い出
今日、といいますか17日に外回りの仕事していると車で移動して外に出た瞬間にかなりの暑さを感じ、さらに額から汗が滴り落ちてきました。スマホに通知が来たと思ったら熱中症警戒アラートも出てました。これは納得です。 私自身は普段、滴り落ちるほど汗は
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限通知書が届きました。次の誕生日までに更新しなければなりません。 平日の市役所で手続きを行う必要がありますが、なかなか困難ではないかと思います。
九州に関する話題やソフトバンクホークスに関する話題を中心に記事を書いていこうと思います。現在、本館から新館への移行作業実施中です。
夏場にお金をかけず、冷たい飲み物を常時手に入れる最善の手段を見つけちゃったのよ。 今日はそれを紹介していくから、ぜひ最後まで見て頂戴!!
あの神の舌を持つと言われる、 GACKTさんがブランドアンバサダーを務める美食ブランド『GACKT極シリーズ』! GACKTさんが実際に試食し、審査をパスしたもののみが販売されるという究極の品、 どんなものかとっても気になります! 楽天で買えるようですね!
Meta Quest 3は、最新のスタンドアロン型VRヘッドセットであり、快適な体験をするためにいくつかのアイテムが役立ちます。 以下は、私が実際に購入して使ってみて良かったアイテムです。 1. マイクロファイバーのメガネ拭き: Quest 3のレンズはティッシュで拭くと傷がつく可能性があります。マイクロファイバーのメガネ拭きで拭くことをおすすめします。 2. くもり止めクロス: レンズが曇る際は、くもり止めクロスで拭く…
米国ETF投資の分配金を定点観測します(SBI証券2023年12月分)
もふろうです(id:dr-mofumofu)。 米国ETF投資について、分配金の定点観測をします。もふろうは基本的には「自分の手で分配金を再投資する流れを体験する」ためにやっています。何でも自分の手でやってみることが大事だと思っていて、たまに時間を使って米国ETF投資を行っています。 今回の記事では、2023年12月分の定点観測をしていきます(VT/VTI/VYM/SPYDのみ他使用)。 2023年12月 口座状況 3ヶ月でのETF投資状況について、変化をまとめました。3ヶ月分のVTI購入、前回の分配金を使ったSPYDの購入でそれぞれ+3と+2です。 TC 数量 増減 VT 15 - VTI …
水分や日焼け対策に制汗グッズ、涼をとれるアイテム。これらは皆様ご存知のことと思います。 忘れがちだなぁと個人的に思ってて実際しょっちゅう忘れる…
昨日時点では被害額が10万くらいかなって感じだったんですが、 今日新たな明細を見ていると7万くらいそれっぽい明細が出現していました。 それらについても、その明細に電話番号がついていたので電話しました。 するとすぐに不正利用っぽいことが分かりました、謎なアニメグッズを大量に購...
(エストニア・タリンにて。女性吟遊詩人と共に) 先日の旅行で、バルト3国のひとつ、エストニアも訪れた。特に首都のタリンは、ヘルシンキからフェリーで片道約2時間。そしてタリンだけを観光するなら、小さな都市であるので、まぁ5時間くらいあれば十分なくらいだ。
目次 1 会社名と事業概要2 経営状況の全体的な概要3 財務状況、業績予想、リスク要因、戦略的な視点からの詳細な分析3.1 財務状況3.2 業績予想3.3 リスク要因3.4 戦略的な視点 会社名と事業概要 会社名: Wells Fargo
久しぶりに楽天ブログ書いてます。 健康診断をやってまして、待ち状態で暇なので。。 他の方の楽天ブログを読もうと開いたら 「続きは広告を見るとご覧になれます」 という表示が。。。 えー、め
目次 1 会社名と事業概要2 経営状況の全体的な概要3 財務状況、業績予想、リスク要因、戦略的な視点からの詳細な分析3.1 財務状況3.2 業績予想3.3 リスク要因3.4 戦略的な視点 会社名と事業概要 会社名: Goldman Sach
インデックス投資から高配当株投資への移行に悩んでいませんか?本記事では、高配当株の魅力や具体的なポートフォリオ構築方法を解説し、サイドFIREを目指すための現実的な戦略を紹介します。リスクを抑えて安定収入を得たい方に必見の内容です。
「『何のために学ぶのか』自立への一歩 ~津田梅子(その1)」のご紹介
こんにちは、インソースの岸脇です。先日、遂に1万円、5千円、千円の3券種が改刷されましたね。今回、肖像画に選ばれた方々は、近代日本の礎を築かれた方ばかりで...
第2回 壁を乗り越えた経験大賞【審査員特別賞】「頼れる人」のご紹介
こんにちは、インソースの岸脇です。本日も前回に続き、弊社が開催する”第2回「壁を乗り越えた経験大賞(※)」”各受賞作品よりお届けします。◆◆◆------...
私たちは、物事をあるがままに見ているつもりでも、実はある種の「レンズ」を通して見ているということであった。そして、そのレンズこそが、私たちの世界観をつくり出し、私たちのすべての行動を方向づけているのだ。 スティーブン・R・コヴィー『7つの習慣』 私たちが誰かを非難したり罵声を浴びせたりする時(心の中であっても)、私たちはあたかもその相手のことを何もかも知っていて、相手の悪の部分をしかと見極めた上で「あいつは悪い人間だ」として攻撃していると思い上がっている。 しかし、実際に私たちは相手のことなど全くわかっていないし、相手の中で何が起こってるのか、相手がどのような文脈にいるのか、どのような過去を…
7月に長女のランドセルを購入しました えっ、7月にもう買うの? なんて、思われる方も多いかと思いますが、これが意外と一般的なようです ランドセルの購入に至るまでの経緯や、購入方法、購入後の心境について書いています
こんばんは! 2024/7/16 現時点での内訳です。 くそー、まだ80万円もあるぞ!! さっさと返済するぞ! 10月15日返済分 キャッシング 返済 -4.5万円 クレジットカード借用(2024年7月現在) ・ショッ
家に帰ろうと、オフィスビルの裏口から外に。外は、雨。何も気にせず、素通りしたが、実は裏口の自動ドアの手前に佇む外国人の女性が1人いた。一旦、自動ドアを出たので…
スタバでドヤって見たい方はMacかな! 冗談はさておき。 昨今のパソコンはとても性能が上がっていて、中途半端な中古を買うよりは予算に合わせて新品を購入したほうが満足度が高いです。 ☆初めて買う場合 マイクロソフトオフィスが入っているもので、販売価格が10万円前後のもので検討すると間違い…
九州に関する話題やソフトバンクホークスに関する話題を中心に記事を書いていこうと思います。現在、本館から新館への移行作業実施中です。
米国ETF投資の分配金を定点観測します(SBI証券2023年9月分)
もふろうです(id:dr-mofumofu)。 米国ETF投資について、分配金の定点観測をします。もふろうは基本的には「自分の手で分配金を再投資する流れを体験する」ためにやっています。何でも自分の手でやってみることが大事だと思っていて、たまに時間を使って米国ETF投資を行っています。 今回の記事では、2023年9月分の定点観測をしていきます(VT/VTI/VYM/SPYDのみ他使用)。 2023年9月 口座状況 3ヶ月でのETF投資状況について、変化をまとめました。3ヶ月分のVTI購入、前回の分配金を使ったSPYDの購入でそれぞれ+3と+1です。 TC 数量 増減 取得単価 現在値(2023年…
飲んだウィスキーを記録していきます 基本情報 【名称】 ブラックニッカ リッチブレンド BLACK Rich
序章 利用枠がどんどん減るという異変 これは楽天カードの話です。 私の楽天カードの限度額は50万なのですが、残りどれくらい使えるのかというのが楽天の会員ページに行くと分かるかと思います。 そこの利用枠が突然ガクッと減ったことに気づきました。 だいたいどんなものに使っているか...
『パワフルプロ野球2024-2025』は、シリーズ30周年記念作品であり、Nintendo SwitchとPS4でのダウンロード版の予約受付が開始されました。本作は7月18日に発売予定で、通常版は8470円(税込)で、ダウンロード専売のパワフルエディションは1万670円(税込)です。予約購入特典としてオリジナル球場「クラウンスタジアム」がゲーム開始時から使用可能になります。さらに、「パワプロ」シリーズの歴代BGM曲全305曲がダウンロード版…
ガスコンロでトラブルが発生しました。 火が点かなくなってしまったのです。 元栓は空いているし、スイッチを押してもガスだけ出ている感覚で。 検索して調べてみると、電池切れなのではないかと。 早速、購入しに行きました。 単一電池2本だったのですが、人生で初めて買ったかもしれません。 使っても単三や単四でしたので。 交換してみると、無事に付きました。 そういえば、以前電池交換を示す赤ランプが点灯していたような。 いずれにしても解決して良かったです。
7月16日 火曜日 駅弁記念日 ポイ活 懸賞 海のはじまり/Amazonプライムデー/夏休みキャンペーン/貯金1000万/ヴァンス
今日は何の日、おすすめアプリ、おすすめ懸賞等を備忘録的にメモしておきます。
発熱。37.6℃。連休最終日は不穏な幕開け。取り急ぎカロナールを飲み家事スタート。掃除機をかけトイレを洗い、お昼ご飯を作り皿洗いまでしていよいよ気分が悪くなったのでまた寝込む。15時位に目が覚め、少し復調してきたので妻と子どもの買い物について行く。ショッピングモールの空調ダメージをモロに喰らいながら、モール中を歩き回り、抱っこに応じ、妻との雑談に付き合いながらミッションをやり抜いた。夕飯はフードコートで済ませ、帰宅してからは風呂掃除、風呂付き添い、ドライヤー、寝かしつけと、いつもと何ら変わりない日常を送った。熱は37.8℃。まるで安静にしなかった割には健闘している結果となった。またカロナールを…
自炊 先日の土曜日、何故か急に思い立ち自炊しました 長い独り暮らしの中で自炊しようと思ったことは何度かあるので
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)