「サラリーマン日記」カテゴリーを選択しなおす
「そんなに直前で決まるものなのか・・・」オリンピック代表選手決定のニュースを見るたびに、そのようなこと思ってしまいます。競技日程はそれぞれ違うのでしょうが、大…
【ファミマ】即買い!プリンみたいなパンケーキが復活!濃厚とろもち食感が1年半ぶりに奇跡起こすぞ!
こんにちは。すじえもんです! ファミマの極みパンケーキが復活プリンモチーフの濃厚な味わいです早速、レビューしていきましょう ファミリーマートプリンみたいなパン…
だいぶ仕事が落ち着いてきました。 今のところ、今週は落ち着いて いろいろこの先の仕事について準備できそうです。 今日は妻の誕生日プレゼントについてです。 妻の誕生日プレゼントに選んだもの 選んだ理由 ショルダーバック ヘッドホン 妻の誕生日プレゼントに選んだもの まずはショルダーバッグを選びました。 その次はヘッドホン。 今時珍しいかもしれませんが、優先タイプです。 選んだ理由 ショルダーバック ショルダーバックは買い物とか、病院に通院するとき、いつも大きいバックで出かけていて、不便そうだなと思ったので。 小さい鞄を持てば、荷物少なく、出かけられるようになるんじゃないかと。 ヘッドホン ヘッド…
ちょっとブログ記事を書かないと、あっという間にブログ村の順位が圏外になります…まあ順位のために書いているわけではないものの、一応、それぐらいしかモチベーションがないので。 先日、とうとう娘が結婚で家を後にしました、もっとも、昨年から同棲しているのでいつも通りの感じで行きましたが。それでも男親としてはとても寂しいものです…もっと子供の頃に一緒に楽しむ機会を持つべきでした。 大学生になって以降は、すごい時間の経過が早く、それはたぶん娘も大人になってほとんどあまり家にいなかったものと、自分のいろいろ迷走してたからかもです。 あとは、高校生くらいまではほんと可愛かったので、もっと一緒にいる時間などを持…
【セブン】大満足なひと口サイズの「ぷちもちチョコ」何度も再販されてる密かな人気商品を見逃すな!
こんにちは。すじえもんです! 7プレミアムのぷちもちチョコ再登場ぷにゅぷにゅ、もちもち食感が特徴早速、レビューしていきましょう セブンプレミアムぷちもちチョコ…
ランチで訪問した。食べログは3.29。https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13036673/ヤクルトに違和感を感じる。(飲んだが)最近はピンと来る店がない慶應仲通り商店街。・生ラムかんな田町店https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13219447/・慶応義塾大学三田キャンパス山食https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13081964/今度、行ってみようと思う。いとはん三日月(東京都港区芝5)
炎上案件も気にはなるが、今後の自分のメイン業務である新システムの セットアップの方が、発展性がある。 今日は事前に担当者と約束していた時間に作業開始する予定だった。 しかしいざ作業現場に着くと、その担当者は、自分がお願いしていた準備を 全くしていないということだった。 もっと言えば、全く忘れていたという事のようだった。 ショックだった。。。 改めて自分という存在がいかに空気なのかという事を痛感したからだ。 先週から何度も何度も工程を予習して、不明点は手帳に書き留めて、 現場で確かめよう準備万端だったのに、全く存在感ゼロの扱いだった。 それが自分なのだから仕方ない。 今週末に出直すことになったが…
人それぞれ違うだろうけど だいたい人の周りには 本人と同等レベルの人がいる 類は友を呼ぶ まさにそういう事 自分が理想通りならないのは 自分の環境がそうしているだけ 先輩から教わった つまりは変えるなら自分、環境、友人の順 いつまで経っても同じ所にいるなんて… あと1年と7...
【配当投資ノススメ】駄目リーマンほど配当投資をやった方がい良い理由たった一つ。
仕事を頑張るよりも、収入が増えるから。 このご時世、駄目リーマンが仕事を頑張っても、月給を5,000円ほども増やすのは難しい。飲み会一回分の額だ。 一方、毎月5,000円の配当を貰うことは、かなりハードルが低い。 株を買えばよいだけだ。配当利回り3%の株を200万円分買えば、年間60,000円の配当が得られる。ちょうど月あたり5,000円になる。 仕事を頑張っても、会社が儲かっていて上司から評価されなければ給料は増えない。しかし、株を買えば買った分だけ配当が入ってくる。だから、いやいや会社の飲み会に付き合うくらいなら、株でも買ったほうが良い。 以上、つづく。
【ビジネス】仕事ができるやつは宴会の幹事ができるは、本当か?
飲み会を仕切るのが、うまいやつは仕事ができる。 それは、段取りとコミュニケーション能力が高いから。 店を予約したり、日程を調整したり、相手に気配りができる。 だが、仕事ができるやつが、仕事そっちのけで宴会ばっかやっているので組織としては効率が悪い。 最近は、コロナで宴会も自粛なので、無駄な風習が無くなってよい。 With コロナ。With out 宴会! 以上、つづく。
“多くの人を巻き込む”企画を立てるうえで、方向性のひとつになり得る指針です。巻き込む人数が増えることで、メリットデメリットが生まれることは確かです。しかしなが…
コラム:勝手に推論!アジアン解散について~レッテルを剥がす難しさ【委員会流考察】~
・吉本興業は6月3日、隅田美保さん(45)と馬場園梓さん(40)の女性お笑いコンビ「アジアン」が同日付で解散す…
【セブン】冷して食べるとしっとり爽快なレモンパイ!ふわっと弾けるレモンの爽やかな香りに感動♪
こんにちは。すじえもんです! 7プレミアム定番の三角パイ新作レモンづくしのパイが新登場です早速、レビューしていきましょう セブンイレブンレモンパイ(138円)…
職場での缶コーヒーを止めました スマホ料金はマイナス1000円
セミリタイアに向けて生活費を削っています。 今月からスマホの料金が1000円下がりました。 職場で飲む缶コーヒーを止められました。 1日2,3本飲んでいましたので、5000円ほどの節約です。 よく考えたら缶コーヒーは嫌いなのに惰性で飲んでいました。 次は医療保険月3500円ほどを解約するか検討しています。 生活費は月12~13万円程です。 侮れないのが健康保険や年金です。 生活費を12万円程度に抑えても、健康保険や年金を払うと、結局、低賃金の仕事では賄えません。 セミリタイアはまだまだ遠いです。
よく言われるように「知っている」と「出来る」はまったく違う、といいます。 いくら本を読んだからといって、医者や弁護士、会計士、建築家、プロスポーツ選手、経営者になることは出来ないでしょう。 選択と集中の結果、その人だけが辿り着く世界があるはずです。 知らんけど。 私は友人はほぼいないため、休日は独り遊びをするしかありません。 このご時世でさらに独りを痛感しています。 容姿、生まれ落ちた環境、学歴、文化資本、人との繋がり、に恵まれなかった私でも毎日は巡ってきて、時間は流れていきます。 本を読んだからといって何かが変わるわけでもありませんが、何か出来ることはあるかといったら読書が筆頭にくるでしょう…
※前回の話はこちらから盗賊か何かの子孫に違いない上司の「メガネさん」の話です。知れよ!パクったキャラが否定された瞬間に元ネタの方に責任転嫁したよこの人!というか否定された部分の大半がメガネさんのアレンジした部分というのが…。受け手の人というのはとても敏感
大人になると、本当の性格は表に出てきにくいものです。ビジネス的な付き合いにおいて重視されるのは、あくまで“役割”だからです。よほどに深く付き合いたいと思わない…
10年間使用したパソコンの更新ができない。元気に動いていますが。。。
自宅のパソコンを使っているとWindows Updateで「お使いのバージョンのサービスは終了しました」というあまり穏やかではないメッセージが表示されることに気づきました。今まで使っていたパソコンは10年前のもの。私が現在使っているパソコン
日曜の朝、仕事の悪い夢で朝5時に目が覚めてしまった。 もう一度眠ろうと試みたけど、今の夢を振り返っているうちに、 次々と仕事に関する不安が押し寄せて来た。 もう眠るのは諦めた。 次にとった行動は、なんと会社のPCを立ち上げ。 少しでも安心材料を得たいという一心だった。 実物を動かしてみるしかなかった。 そして、開発環境を動かし、動作確認、通信ログ解析、仕様書の精読、 過去の顧客との仕様合意メールを読み返しなどを行い、間違いなくここまでは 正しく開発出来ていたという確認を何度も何度もロボットのように行った。 日曜の朝に、外野からみれば異常行動かもしれないが、自分にはこうする他 無かった。 動作検…
録画しておいたEテレ「浦沢直樹の漫勉neo」の押見修造さんの回を見た。 熱烈なファンというわけでないけれど、番組内で紹介された作品のいくつかの名前は知っていた。 普段、熱心に漫画を読まない自分でも知っているのだから、詳しい人からしたら「なにを今更」と言われてしまうだろう。 プロの漫画家さんのペン入れ、凄すぎ。頭の中、どうなっているんだろう。 どんな分野でも、第一線で活躍しているプロの「作業机」を見るとテンション上がります。 番組を見ながら、この人の青春漫画「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」を思い出していた。 吃音を持ったの女の子が出てくる漫画(原作者の押見氏は、漫画の中で「吃音」や「どもり」…
何々が無いから出来ない、何々があればすぐやるのに、と言うようないわゆる「前提条件」。今までの人生の中で色々な行動をしてきたと思いますが、前提条件が揃わないから行動できないと言う場面も多々あったと思いま
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)