生活241(オイ!早く言ってよMUFJTB…億持ってる人にはTELしてんだろな)
もう61歳になるんでearly でもなんでもない爺、私ですが、いや世間的には「え!、なんで働いてないの?」ってまだ言われるけどな。 リタイア標榜のブロガーさんの多くは、50歳代、58歳とか多いよね。 え、50歳前半の人もいるんか、そのクラスの年齢の人は、私からすると別世界やね、スタバで飲むとか…まだ余裕に稼げるとか思ってんだろな、まあ億円超えしてるならホンマ余裕していいでしょが、スタバなんかで高いコーヒーなんか絶対わたしゃ飲まんがな。 えー?、40歳代後半でリタイアの人もいるのか、2億円くらいあんのか?、私個人意見ね、その年代で億なくてリタイアするとかありえないけど…まあ子供いなきゃ、億円なく…
その他240(スーパーの鰻しか買えないリタイアじじい/どうでもいい話ほか)
どうでもいい話書くけどさ。いろんな仕事やサービスや手段があるね、まあ門外漢になっていってるものもあるが…しかしそういう時代だよねとかさ。 ① タイミーでやっぱ死んじゃった場合 自分が就職したそれこそ35年くらい前には派遣業とかもなくて90年代中盤以降の規制緩和で働き方の多様な選択肢で出てきた、ポジティブな表現するとね。むしろそれで氷河期とやらと相まって、なんか今になってずーっと「非正規」とやらで、生活レベルの差が生まれた?。自分はその世代より上である意味逃げ切れたのでわからんが。 でさ、タイミー、別にあらたな規制緩和でできた手段サービスではなく、人材サービス企業が知恵とIT技術で実現されている…
その他241(脳MRI検査もやることにした/内視鏡検査も腹部CT検査も健康だったしさ)
前回のブログ記事にブロガーさんからコメントでディスられた(ちゃうよ、ChatGPTに私のブログ記事の書きぶりぶち込んだ結果をコメント欄に貼られた)のよ、これ、めっちゃオモロいから観てくださいな。私のブログ記事よりコメント欄の方がオモロいよ。 要すれば、私は「合理的な人生設計をしていると勝手に思っているだけで、自分は評価されていないと超絶不満を持っている危ない人。他の若い1億円超の資産を有するFIREの人に不合理な嫉妬をしている。資産が1億円にすら満たないでFIREしている人のことは見下している。いろんな憤りが文章に現れている。不満を表に出さないように努めながらも、実際には60歳になって資産が1…
【特別な2日間】楽天ブランドデー かなり売れてます!一流ブランド品が超特価&最大ポイント24倍!
こんにちは。すじえもんです! 7月15日・16日限定ブランドデー開催コスメ・ファッション・家電・その他2日間限定の特別セールは見逃せない 楽天 ブランドデー…
【夜のお買い物】Amazonプライムデー 本日最終日!私も購入した今人気のアイテムをご紹介!
こんにちは。すじえもんです! 年に1度のAmazonプライムデー開催ワクワクな4日間のビッグセールです見逃せないお得商品をご紹介します! Amazon プラ…
今回の記事は応用情報技術者試験の勉強法です。少しでも参考になれば幸いです。学習期間は2024年9月から、約半年でした。参考書選びですが、最初はTACのテキストにしようかとも思ったのですが、iTECという会社が情報処理試験の通信教育を実施していることを知り、その講座で
その他198(最後の年金定期便が来た)
突然のメール その内容に驚く
50代のおじさんの働き方
その他160(普通のリタイア民は旅行がシニアライフだと思うので、旅行嫌いは趣味がないとね)
生活157(国民年金保険料の還付金が入金された)
生活151(減税増税より怖いものあるんじゃね)
楽しみ(焼肉屋/女子と呑んだ)
仕事117(またやっちまったよ/役所のパート面接)
2023年08月末資産残高推移報告
仕事117(もうすぐ失業手当終わる&妻の扶養に入れそう)
生活141(暑くて食欲がわかないから外食しちゃうじゃんか)
リタイアメントプランニングを始めるには
仕事113(私としたことがやらかしましたわ/ハロワ認定日)
退職後は年金と配当金で生活する
生活137(【地方税問題】働き手からこんなに税金取ってるのよ)
上場株式の相続税評価と遺産分割
遺産分割協議書の作成ミス:事例から学ぶ注意点
【体験談】相続税で失敗した人の共通点と回避策
役所で褒められた!生前相続の完璧な書類準備術
相続小ネタ集 77.やっぱり遺言は専門家に・・・公正証書遺言って?
遺言者よりも先に推定相続人が死亡した場合|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
死ぬまでにお金を使い切るという考え方 — “DIE WITH ZERO”で人生のリターンを最大化する
相続した中古不動産をできるだけ高く売るにはどうすればいいのか?
生前相続
相続税ゼロ
【相続の真実】家族円満の遺産分割に必要な5つのステップ
親の認知症発症後では遅い!今からできる遺産対策
遺言書があっても揉めた
知らないと損する!相続銀行口座の隠された仕組み
事務所へのアクセス動画を作成!
正社員2年目 44歳の夏のボーナスは
「働いたら負け」は、本当に“負け”なのか?
学生・主婦・会社員!ライフスタイル別おすすめポイ活術
㉚契約の終わりを告げる時/小さなキッカケ
上半期は支払いラッシュ…納付した税金は有益なことに使ってもらいたい
【年間の税金スケジュール完全ガイド】いつ・何を・いくら払う?
扁桃線をこれから切ることになった
自分軸を保つ幸福感:他人比較から解放
会社のローマ
呆れながら観察中(陰険なので
90【やっかいな中途社員】デメリットも異動も無しがいい
88【やっかいな中途社員】何で僕が責められるんですか
珍しく仕事が忙しかったです
会社員よりフリーランスを勧める理由
システムエンジニアの会社員とフリーランスの違い
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)