「サラリーマン日記」カテゴリーを選択しなおす
大体のモノの値段というのは妥当なのだろうと思う。妥当であるからきちんと流通し、広く受け入れられていると言える。おそらく、モノに対して極端に高額であるものは誰にも買われず、逆に極端に低いものは利益を出すことができず、世に出回る前に淘汰されてしまうだろう。 いきなり何を言い出したかといえば、最近物価高だよねということなのであるが、高い高いと言いつつもけっきょくは適正価格内なんだよなと。とはいえ、元々そこそこ安かったものがどんどん値上げされていった末にふと我に帰ったときに「え、たっか!」となっていることってないだろうか。 例えば、マクドナルド(以下マック)のポテト。この間Lサイズを買ったら400円を…
ごきげんよう。 仕事が終わらず、半額弁当争奪戦に出遅れました。 福島着いてスーパーへダッシュするも、売れ残っていたのは微妙なやつばかり。 (´・ω`・)エッ?…
【銘柄考察】高配当日本株【2317】システナ【2025年本決算】好決算だが・・・
システナは1981年の創立。ソフトウェア開発支援を中心に自動運転・車載システム等の設計・開発等を行う。2025年3月期の売上高は8.7%増の836億2,100万円、当期利益は17.2%増の84億8,000万円で着地。配当予想は12円の維持予定となっています。
ごきげんよう!福島では、昨年の冬からハグモッチという抱きまくらを使ってたんですけど、最近暑いんですよ。つかハグモッチ暑苦しい。というわけでしばらくお別れ。久し…
【ニュース】Appleが脳に触れてきた!?脳波でiPhone操作の未来にワクワクと震える小市民
Appleが脳波でiPhoneを操作する未来を描く!?BCI技術と倫理の壁を、キョウが勝手にワクワク考察するよ。
【第4回】行列ができるキッチンカーは何が違う?現場と数字から読み解く“勝ちパターン”
なぜあのキッチンカーには行列ができるのか?“味”以外に大事な5つのポイントを現場とマーケティング視点から分析!成功店の秘密を暴く。
おはようございます。 今日は、早く目が覚めたので久しぶりに米国株を確認しました。 米中関税も115%下げで合意しましたし、昨日は米国株も大きく戻したってニュースになっていましたので少しはマシになってい
ごきげんよう。福島でブログ書くと、シラフなので面白い味がこもりだよね。抜け毛はおおもりだけど。webを見てたらやべーのキタ━(゚∀゚)━!https://ww…
3月16日(日) この日は、レ・ミゼラブルの大阪公演を観に行くために、朝早くから移動開始。 梅田に行く途中に、ちょっとだけ京都に寄り道。一度来てみたかった、明治天皇伏見桃山陵。 誰もいない。 ちょっと小雨なのもまた雰囲気があっていい感じ。厳かな雰囲気。 200段くらい? 階段を昇り切ったところ。 気が引き締まる感じがした。 響け!ユーフォニアムの舞台、宇治もついでに巡りたかったけど、時間が無いので本当の目的地の方向へ向かう。 途中、少し迷いながら大阪梅田に到着。久々の大阪。 駐車場に車を停めて、偶然通りかかった本屋さんをのぞいてみると、しっかりと大阪・関西万博のグッズが並んでいた。オフィシャル…
【生活支出費】40代独身サラリーマンの生活支出費!節約意識がない生活でも後悔なし!【25年4月度】
新幹線モーニング たまごサンド
FIREに憧れ、今を犠牲にするのはNG。FPがお薦めする”最適解”とは?
半額弁当...新しいメニューに挑戦!
大阪梅田地下街
仕事用カバンを流行りの3wayカバンへ新調!物を増やさない為に意識している事。
60%OFFだとぉ!
【資産運用術】5月2週目の積立投資の運用損益結果!少しずつ運用損益は、回復!
居酒屋新幹線 ドアラサワー
転生もの
【雑記】いまの私の気持ちや考えを日記に綴る!自分の生きた足跡を残すために。
2025年第19週 資産運用実績(個人)
事故はしょうがないけども!!どうしても吐き出したいこと!!
2025年5月第2週 証券資産状況 今週も戻って大台復活
1399日目 ときメモのリメイクが発売されましたね(*´Д`)
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)