ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「サラリーマン日記」カテゴリーを選択しなおす
この厳しかった日大・建築学科の現役学生並びに卒業者OBの語り合い・・集まってください・・
春爛漫を揺らす春風
桜見て、喜んでいるその姿がいいね。
桜が散ったあと
桜の狂い咲きに込められた“静かなメッセージ”とは?感性と気づきが共鳴する季節の物語
山崎川の桜・2025年
ねこさん🐈とサクラ〓
さくら巡り 市役所
夕焼けの花
櫻華乱舞
家のご飯 & 桜
桜の下を走る「アパマンショップ」ヘッドマークです
ことしのさくら 8 落花さかん
落花のサイン
桜色と黄色
かのん
三色彩道へ行ってきました♪
日暮れから闇夜の始まりに浮かぶ紅葉かな
12月下旬でも紅葉真っ盛り!?季節感が迷子の関西の冬景色
中々速くならないシニアランナー~紅葉を撮る。
初氷
輪王寺
月山の紅葉
やっぱりフィリーチーズステーキにホーギー&紅葉
2023紅葉輝く京都 岩戸落葉神社の銀杏と地蔵院の秋
都市の紅葉は今
リベンジ & あみも行きたい
落葉を踏みながら歩き、冬を感じた日
紅葉と夕陽に & 寒さを感じる仔と感じ辛い仔
太白山の紅葉(2023年)
親子3代、写真を撮りに行く(パート2)
高血圧になって来たよなぁ
脳外科へ検査通院する50歳の私も高血圧ぎみになり、最高血圧が130を超え、時々150を超える日も多くなってきた。血圧の薬は飲んでないが、不安な日々だが、色々と多くのストレスで睡眠不足が原因と思われるが、18歳のバイク事故による脳挫傷の後遺症が大きな原因だと思う。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
受験後から養生の毎日
6月に引越した団地の上の階の身体障害者が杖を突く騒音で悩まされ、1級建築施工管理技士実地試験前から耳栓をして眠る夜も続いたが忍耐で我慢。私のストレスと同じ姿勢を長時間したのが原因で腰痛に。受験後は耳栓をせずに安心感で眠れてるが、腰痛等さまざまな疲労回復の為に養生し、誓願の祈念で皆様のお役に立ちたく合格する事を決意しています。
資格試験の終了後のつぶやき
10/14(日)に都内で1級建築施工管理技士実地試験を受験した帰りの新幹線から都内近郊の夜景を見ながらつぶやき。ストレスもあり、苦しかった資格勉強を明日からせずに安心だが、同じ姿勢で勉強を続け、腰痛になり、朝晩自宅で腰を温め、メンタル面も養生中です。
目黒川沿いの三色旗の宅へ行った思い出
2019年7月21日の参議院選挙へ候補者の考えなど多角的にSNSを通じ報道中。数年前に僕が都内の目黒川沿いの日大友人宅を廻った記憶の思い出。DVD録画したドラマで真木よう子さんと共に三色旗が写って放映された写真ブログです。
団地公園を駐車場に整備工事終了
団地公園を解体し駐車場整備工事がわずか1週間程度で終わった写真ブログ。我が車も1台分借用。高校卒業後18歳交通事故で脳挫傷の後遺症で大学時代22歳で免許(MT)を僕は必死で取得。当時は障害者と認めたくなく高次脳機能障害を申請してなかった。
団地公園を駐車場へ整備工事開始か
昨年引越したお年寄りや高次脳機能障害者も住む団地公園を駐車場整備工事にする公園遊具を解体する様子を建築現場監督の僕が写真と短文でブログにしました。
建築国家試験受験前日に都内ホテル宿泊
2018.10.14に都内の武蔵大学で1級建築施工管理技士実地試験で前日に都内ホテルに同受験者と1泊し受験して来ました。早めに行き、落ち着きたかった。到着しスグに実地試験(記述式試験)の総復習勉強。同受験者の方が撮ってくれた総復習勉強中の私の後ろ姿。自宅のトイレの壁に記憶すべき重要事項まで貼り頑張って来ました。来年2月の合否発表まで合格を祈り続ける私です。
脳神経外科へ検査通院
脳神経外科へ定期検査通院で血液と尿検査。血液検査のガンマGTP(肝機能の指標)が188と高めだが僕は酒を飲まないので担当医は薬の副作用だと言う。健康第一・健康長寿を目指して健康づくり食事や運動を行っているの、担当医に褒められた。2時間半待ち診察終了後に嫁と2階の病院食堂で安く美味かった中華丼1杯(味噌汁付き)380円を食べた。以前は、ご飯大盛り・特盛り無料だったが、有料になっており残念だった。
2020年06月 (1件〜50件)