話題のムーミンバレーパークに行ってきた!連休は大混雑!
GWに今話題のムーミンバレーパークに行きました。日本にいながら北欧やムーミンの世界観が味わえる施設ということで話題になっています。今回行ってみて感じたことなどをまとめていますので、これから行ってみたいという方に参考になればと思います。 ムーミンバレーパークとは ムーミンバレーパークは、埼玉県の飯能市にある、2019年3月にオープンしたムーミンの世界観を楽しめるテーマパークです。メッツァビレッジという北欧の生活を体感できる複合施設の中にムーミンバレーパークはあります。西武鉄道の飯能駅で降りると直通のバスが出ています。 連休はやっぱ人が多い オープンしたて、かつGW中に行ったこともあり、とにかく人が多かったです。飯能からのバスも乗るまでに時間がかかりますし、道中も渋滞をしていました。 ただムーミンバレーパーク内は広さがあるので、歩く上で人でごった返すというようなことはなく、のんびりと歩くことができます。また座る場所が中にあちこちに用意されているので、テーマパークにありがちな、座る場所がなくて困るということはありませんでした。 ただ、問題は食べる場所とお土産を買う場所が非常に混雑するということです。 私はホットドッグのお店に並んだのですが、並び始めてから買うまで1時間かかりました。オープンしたてということで、ある程度は仕方がないとは思いますが、本来ホットドックのような気軽に買えるものまで、並ばないといけないのは大変だと思います。 またお土産屋さんも大混雑していました。店舗自体は結構大きなスペースがあるのですが、すれ違うのも大変ですし、お店の外に出て並ばないといけないです。ゆっくり商品を見るという感じには程遠く、落ち着いて買えるのはもう少し時間がかかるのかなという印象です。 パーク内は程よい広さで歩きやすい エリアは4つに分かれているため、中を歩くだけで疲れてしまうのではないかと、行く前は不安でしたが、心配不要です。広いといっても歩ける程度ですし、見た目ほどは時間がかかりません。途中で椅子もたくさん用意されているので、体力時に自信のない方でも全く問題ないです。道もほとんどの場所が平坦で、きちんと舗装されているので歩きやすいです。スニーカーなどが良いとは思いますが、そうでなくても全然歩けてしまいます。 食べ物のお店が少ない