【動画】人生がつまらない方の変化:人生を楽しくする方法
ダメな自分も許せない人もみんな美しいと気づく
三次元卒業のパスポート〜本当の自分を取り戻す
自己肯定感がアップし自然に感謝が溢れるシンプルな方法
投資の大原則 人生を豊かにするためのヒント 第2版
ストレスな毎日を軽やかな人生に変えるための最初のステップ
周囲が変わらないなら…どうしますか?
NLPなら人生変えられます
自分らしくあることで生まれる何かを形にする方法
人生を変えるなら、自分の内面を知ることから…
自分の本当にしたいこととそれを実現する方法の見つけ方
認知の歪みを正して鬱を抜け出す方法
自分の枠から自由になる方法〜選択肢を増やす
豊かさの畑に夢の種を植え育てる方法
自分を幸せにするツボに気づく〜呼吸
境界(不動産の話)
【独学行政書士リベンジ】行政書士を取りたい理由
【独学行政書士リベンジ】苦手と曖昧こそ得点アップのチャンス【肢別問題集民法3周目】
【独学行政書士】次は絶対に合格する【不合格172点】
【独学行政書士】ひたすら民法【肢別問題集2周目民法】
20万円を越えた下宿の退去費用
ニフティライフスタイル(株)【4262.T】
マンションの築浅物件が高騰
AsuxiA不動産(アスシア不動産)はなぜ評判がいい?賃貸探し以外にガス・電気の手続きもしてもらえたなどが挙げられています
住宅ローン診断で話題!「モゲチェック」とは?
【独学行政書士】債務不履行と危険負担の違い
【独学行政書士】民法から逃げるな
初めて一人暮らしを始めるには?損しない注意事項と体験談をお伝えします
都会の月極駐車場探しのコツ 大手不動産会社で探すのは難しい?
【独学行政書士】結局買った肢別問題集(合格革命)
【お金の価値観】夢と金を紹介!
馬渕磨理子の金融・経済ノート 読了
FOMCの役割
老人にも絶対必要な金融リテラシー!!
【初めての株式投資】ゼロから始められる! マンガ 株 超入門を紹介!
【2025年版】確定拠出年金の運用が順調すぎて何もすることがない件
金融リテラシーと家計資産(その8)~貯蓄から投資へ、そして投資から現金へ
【高配当株投資】オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!を紹介!
【大富豪マインド】職業、お金持ち。を紹介!
最新の統計データから見えてくる残酷な貯蓄格差。最近の金融行動や金融リテラシーの変化について解説
金融・経済・資産形成関連書籍
金融リテラシーと家計資産(その6)~金融教育の効果
金融リテラシーと家計資産(その5)~最低限身に付けるべき金融リテラシー
大学4年間の経営学が10時間で\ざっと/学べる 高橋伸夫 読了
【お金の知識】誰も教えてくれないお金と経済のしくみを紹介!
19年前のの最悪な出来事が人生の大きな分岐点。その判断は間違ってなかったと、今は言えるようになりました!そんなタフなオジさんの奮闘記を書いてみました。
某企業に勤務する法務部門のプレイングマネジャー。氷河期世代ながら努力と運で令和時代をサバイバルしています。複数回の転職経験を通じて習得したスキルやLifehackを自分の人生に生かすことを模索中。
今週もやっと終わってくれました。個人的には決算対応なんかもあり、結構疲れましたが、それほど残業せずには済みました。相変わらず我が社畜生活はつまらないです。社畜であってもある程度の承認欲求さえ満たされれば、やる気になるのかなぁ…と妄想しており
昨晩帰宅後テレビをつけてみたところ、マー君こと田中将大投手が投げていて、何とか勝利をあげたようです。以前ほどの圧倒的な力はないのですが、必死の投球。日米通算200勝まであと2勝ということなので、歓喜の瞬間が今シーズン見られそうですね。さて、
いや〜、参りましたね、トランプショック全世界株安。日本株の投信は3月下旬に全部Exit しといたが、米国株の投信は売るに売れずで250万円くらいホールド。あーあ、たぶん25万円くらいの含み損になってると思う。見ないことにして、放置、暫く忘れることにします。他に日本株を150万円くらいあって含み損になってるけど、こちらも配当目当てなんで放置。まあうまく日本株投信230万円分を全部3月に売っといて良かったわ、いやな予感したんで、影響を抑えれたよ。 私、リスク資産、投資勘定は全金融資産の10%前後にしていて、あとの90%は預金性金融資産なんです。なんで保守的かと言うと、含み損発生したらもう残りの人生…
2025年4月第1週の保有米国株式の状況 ~被害総額700万円~
土曜日の朝起きたら悲鳴を上げました。投資家の皆さんおはようございます。なかなか辛い1週間でしたね。ただ明けない夜はないので、しっかりとした気持ちを持って乗り切りたいところです。振り返りたくもない米国株でも振り返ります。お金がたくさんなくなり
こんにちは、リーズンです。 静観するわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 トランプさんの関税攻撃の余波で 株価は大きく下げる展開となりましたね。 トランプさんの狙いとしては 貿易赤字を解消し 国内の雇用を守る・・ というようなことだったでしょうかね? しかし このように株価を下げる方策を取ってしまっては 流石に悪影響が大きいと思うのですが、いかがなものなのでしょうかね。 しかし そんなことはお構いなしに突き進んでいるように見えますので この流れは止まらない暴走特急と化してしまうのでしょうか。 トランプさんを支持し 投票した…
うちの会社はこれまで完全リモートOKでしたが、大変悲しいことに週3回以上の出社が義務付けられました。それも何故か会社全体ではなく、僕の所属する部門だけに今回の変更が適用になりました。意味わからん。 僕はコロナ以降リモートワークが中心で、特に去年なんかはほとんど引きこもりに近くて週1で会社に行くか行かないか程度でした。快適な家の中で一日中PCモニターの前からほとんど動かずにいることから、ブログ名が「省エネぬくぬくドイツ暮らし」となったわけですが笑、今後はそういうわけにはいかないようです。 なんといってもリモートワークの良い点は仕事のやる気がないときは昼寝したりゲームしたりしてリフレッシュできる点…
暑くも寒くもない絶好のサイクリング日和🚲️今日の目的は買い物&花見🌸途中の大さん橋で大きな客船が停泊中⚓ほぼ端から端まであり大きさに圧倒されるちゃんとワイパー…
含み損マイナス132万で終えた。 僅か3日でマイナス100万超えということで、精神ダメージで身体が腐敗してボロボロな感じ。 夜のバイトに換算すると250回分の勤務、ボーナスに換算すると5回分が一瞬で溶
毎年この時期になると嫌でも撮影したくなるのが桜。寒い冬に別れを告げる桜、卒業式や入学式に咲いててほしい桜。これだけ国民から待ち望まれる花ってのも珍しい気がします。これまではバイクで咲いてるところを探して撮影するくらいだったんですが、今回は例~続きを読む~
『インザプール』、『空中ブランコ』に続く、精神科医・伊良部の大人気ドタバタ・コメディシリーズ第3作目。 都内の有名な総合病院の跡取り息子である伊良部医師と看護婦のマユミのコンビが大活躍して、悩める患者をアホみたいな方法で直していくというお話です。
山火事発生から約2週間が経ちました。先週は残り火の確認のため山に入り、昨日はホースの片付けのため山に入りました。何十本も道無き道にホースが伸びていてそれを1本1本巻いて何度も往復しました。足場が悪いし、両手が塞がっているため何度もつまずきながらも何とか回収出来ました。最後は足腰がフラフラになりました。また、ホースを持って帰り洗って干すのも大変で、気が付いたら昼ご飯も食べずに15時になっていました。「晴れの国おかやま」と言われていますが降水量が少ないため山火事も発生しやすいと新聞に書いていました。山火事3!
アフィリエイト広告を利用しています 今週の株はひどかったですね。 そんな中でもソフトバンクを買いました。 月曜に208円で100株ですね。 かろうじてまだ含み益があります。 そしてNISAの方は壊滅的です。 木曜、金曜でかなり下がりましたね。 サカタインクスの含み益もなくなり、品川リフラクトリーズは下げに下げました。 貰える配当も2万5千円ほどですから、それ以上に下げてしまいましたね。 今後はNTTやソフトバンクを買い進めると思います。 優待株も考えましたが、廃止のリスクもありますし、少額でコツコツが一番ですね。
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628スポニチアネックス第25回UAEダービーアドマイヤデイトナが優勝!クリストフ・ルメール騎手「頑張ってくれました」https://news.yahoo.co.jp/articles/037012497cda9c043172918e502d785f4c0174c8JRA・ユーチューブ公式チャンネル第25回UAEダービーNETKEIBA・競走馬データベースアドマイヤデイトナhttps://db.netkeiba.com/horse/2022104584/クリストフ・ルメール騎手とアドマイヤデイトナ、第25回UAEダービーでの優勝、おめでとう...クリストフ・ルメール騎手とアドマイヤデイトナへ
けいすけと申します。50代、もう後が見えているダメなサラリーマンです。これは、そんな私が自由に独り言をつぶやいているブログです。お付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)