現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
横暴なレンタルガレージ
【動画】ルート66 – Age Route – 19日目
カウントダウンサラリーマン
【動画】ルート66 – Age Route – 18日目
【動画】ルート66 – Age Route – 17日目
【動画】ルート66 – Age Route – 16日目
東北に春が来て
【動画】 ルート66 – Age Route – 15日目
25年ぶりにバイクに乗って感心した最近の技術3選
【動画】ルート66 – Age Route – 14日目
東北の春
随分更新してなかった
セカンド…
【動画】 ルート66 – Age Route – 13日目
【動画】ルート66 – Age Route – 11~12日目
コーストFIREに必要な金額を年齢別に細かく&年利ごとに計算!
私が実際に見たやばい求人票『え? この求人、ツッコミ待ち?』
すべてが下り坂・・・
一年で100万貯金するための第一歩、エアコンのコンセントと私
会社都合で退職くらった2回目! 20代前半だからこそできた選択
アッパーマス高卒投資家 3月末~4月7日の暴落損失額を公開 暴落で大切なこと
元年収320万の高卒サラリーマン投資家が8年で3000万貯めた技
新卒3ヶ月で辞める 実際に新卒3ヶ月で会社を辞めた私と手にしたモノ
次の仕事決まってないけど辞める30代 当人が語る辞めた後の話
できない上司を知ろう Vol.0 できない上司とはどういう上司か?
次の仕事決まってないけど辞める30代 実際に辞めた私の実体験
シニアパン屋の近況、思うところ
サラリーマンの心に余裕を、株の不労所得で仕事も楽になる理由3選
人生の終着点はどうあるべきか……
会社生活もリタイア生活も他者の期待が理不尽な件
生協のトマトがまた欠品ではなかったのでヘ(。。ヘ) ☆\(-_-;)トマトペペロンチーノにしました トマト♥来たー\(⌒▽⌒)/ 辛味が強過ぎたため粉チー...
『第9章 神経系Ⅰ(神経系の一般的な特性)』 神経系をざっくり知るYouTube動画 愛うさぎ・むっちゃん♡ 7歳10か月です 約一か月ぶりに この本に戻ってきました 『新しい人体の教科書 ・下』 『第9章 神経系Ⅰ(神経系の一般的な特性)』 神経系の章はⅠ~Ⅲまであります Ⅱは中枢神経系 Ⅲは末梢神経系です 神経系をざっくり知るYouTube動画 神経系Ⅱ・Ⅲを読む際にも たぶん見ると思います 資料篇~人体のふしぎ~(2)神経 秋田大学の動画。最初に軽くざっくりと掴むのに。 目で見る医学の基礎 第2版 Vol.2 神経系 神経細胞、活動電位 生物4章1話「刺激と反応」byWEB玉塾 生物4章…
長年愛用していた、無印良品の座椅子(小)。引っ越す前の家から、我が家のリビングに鎮座していました。といっても、ずっと同じものを使い続けていたわけではなく、壊れては買い替え、を繰り返して、3代目。 先の2つは、子どもが座面と背面をシーソーのように遊んだりして、リクライニング部分が壊れてしまいました。子どもたちもさすがに大きくなってきて、そのように壊れたわけはありません。 座面と背面の内部のウレタンが、経年劣化のためか、長年酷使したためか、かなりへたってしまい、中にある鉄の骨組みが座った時に身体に感じるようになってきて、座り心地が悪くなってしまったのです。 買い替えを控えてみる 何度か全く同じもの…
今年の9月で61歳になる私は特別支給の老齢厚生年金の請求が可能になり多分 今年の12月から年金が支給されるので、ちょっと余裕ができます。って事で・・・生活が苦しくなったから減らした共済保険を元に戻そうかなと思ってたりします。4,000円→2,000円→4,000円たった2,000円の話なのですが( ・ω・` ;)▼押すと大きな画像です。(参照*京都府民共済)元主人が入院したことで解ったことは、最近の病院っ...
こんにちは。 今日は修理のお話。 家は年月とともに少しずつ悪くなっていきます。家を建てて、数年経つと修理や取替工事が必要なところが出てきます家を建てたとき…
招き猫の塗替えが一旦落ち着きました。黒い猫は福猫目の斜め上のまつげ風の模様はこの子にはあわないと思ったのではぶきました。この後、胸の丸部分にこの子の名前をほど目立たない程度の地味な色でおしゃれに描く予定ですが、その他の部分に差し色はしません。左手を上げた黒い招き猫は魔除け厄除けと商売繁盛の招き猫黒招き猫を置いたので部屋の全体写真8畳ちょいほどあります。THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器節...
毎年、これぐらいの季節の変わり目の時期は頚椎辺の不具合とか腰の不具合とかがかなり頻発するのでしんどい日が続いたりするけど今年の秋はかなり不安定な気圧配置が続いてましたが今年は珍しく、頚椎の状態が良くて 腰の痛みも稀にしか出ない感じで気分も爽快でとても良い感じかも。明確な理由は良くわからないけど元主人の介護を始めたことで私の日常が激しく変わってしまい短期間で、かなりの体重減少があったから首や腰への負...
今回は、RIPの話。。。 Routing Information Protocolの略で、リップって読みます。 // リンク 早速ちゃいます笑 RIPは、経路制御情報を動的に作成する距離ベクトル型のルーティングプロトコルで、LANの世界で広く利用されています。 経路制御情報をブロードキャストする RIPは経路制御情報を定期的にネットワーク上にブロードキャストします。 ブロードキャストっていうのは、ネットワークにつながっている機器に一斉に通知(送信)するって事です。 送信は30秒周期で、受ける側はこの経路情報が来なくなったら接続が切れたと判断します。 具体的には、30秒周期で5回まで待って、6回…
こんにちは、あとりです❤ 20年9月18日 京都、『興正寺』に行ってきました。 『興正寺』は「西本願寺」に隣接していて、「西本願寺」の南東に位置しています。 JR京都駅前から徒歩約15分です。 拝観料は無料で、自由に拝観できました。 また、こちらには御朱印はなく、拝観記念スタンプがありました。 【三門】 【阿弥陀堂門】 『興正寺』は親鸞聖人を開祖とする真宗興正派の本山です。 『興正寺』の寺号は聖徳太子の事績にちなみ「正しい法を興す」との意味が込められています。 創建は鎌倉時代で、現在の地へ移転したのは桃山時代になります。 親鸞聖人のご遺骨を仏舎利にみたて、火焔宝珠形(かえんほうじゅぎょう)の舎…
この記事を初めて読んで下さる方へ3月も終わりが近づいてきた頃世の中「コロナ」でソワソワしてる中でも仕事は、いつも通り。年末の頃は、1人で放置され、サービス残業もあり気持ちも落ちて、退職宣言をしたJ君ですがこの頃の、J君は、年末の頃と状態はあ
2020年6月に引っ越したマンションの裏側のエントランス部(入口)に外で騒ぐ幼児の自転車が置いてあり、可愛く感じたのでスマホ撮影。マンション在住の女子高生の自転車もあり、独り言 つぶやき写真の記事です。
スーパーで嫁さんが買って来た夕飯メニューの美味しかったフランクポテトのチーズ焼きのフランクフルト半分詐欺かとコロナ禍の厳しい日本経済の生産業をつぶやいた写真ブログです。
池田先生の会長就任60周年「記念映像上映会」へ嫁と参加する時、マンション廊下に1匹のスズメ:雀が怪我をしたのか?弱ってたので助け、怪我が治るまで家で養生した写真ブログです。スズメを飼うことは「鳥獣保護法」に違反する行為なので、元気になり飛び立つ日までベランダで養生しようと水や米粒を準備したのですが、数分後、弱り衰弱してしまったスズメは死んでおり、僕等はスズメを木立の陰に埋葬し題目で見送った。
コロナ禍と大雨が長期間続く梅雨前線が活発の中、引越したマンションの自宅で焼肉を食べました。健康食に気配りしながら、白米抜きで満腹を抑えながら肉や野菜の生産者の方々へ感謝して美味しく食べれた写真ブログです。
昼は糖質制限なので芋など糖質の多いものはNGなのですが、、焼き芋がやめられません。 焼き芋が好き過ぎて。。
昼に焼肉を食べに行こうとしていて、お腹が減らないのでせめてもの抵抗でスクワットをしていました。 効果を増やすために、 もうちょっと負荷が欲しい。。 なんか重いものないかな。。 と、家の中を見回したんですが、ちょうど良いくらいの重いものってないんですよね。。 そんなとき、フと 小1次男に体重を聞いたら20kgくらいだったので ちょうど良いかも!と思っておんぶさせてもらってスクワットしたらちょうど良かったです。 ちょっと汗ばむくらいの感じで。
何年も袖を通していない服なのに、捨てないのはなぜか? その理由と、ちゃんと捨てられる考え方を紹介。7つ目の理由は、「しまうスペースがあり、そこにきれいにしまっているから、別に捨てなくてもいい」という考え方です。この選択をしてしまうと、あとで苦労します。
我が家で10年以上使っていたプリンター。 特に不具合があったわけではないけれど、 とにかく大きくて重い! 最近のプリンターはコンパクトだし、 置いていても邪魔にならない(気がする)。 そんな理由から 今年になってからプリンターを買い換えました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 古い方のプリンターといえば 押し入れの中にしまったまま。いつか粗大ごみに出そうと思いながらも、 粗大ごみセンターに電話して、 収集の予約して、 コンビニで手数料の券を購入して、 指定された日に手数料の券を貼って出すという 一連の作業がめんどくさくて そ…
今年も・・モミジに花が・・咲き出しました
【思い出の写真 2024】
静寂の余韻。
202411_宮ケ瀬ダム観光放流(後編)
202411_宮ケ瀬ダム観光放流(前編)
一条恵観山荘で紅葉狩り
平安の時代より京の都を見守ってきた京都のシンボル「世界遺産 東寺の五重塔 紅葉ライトアップ」
修学旅行の定番ともいえる京都の有名観光スポット「清水寺(きよみずでら)」の紅葉舞台は、まさに絶景の一言に尽きました(´゚д゚`)
紅葉最盛期の紅葉回廊と翡翠の庭園が絶景過ぎる京都の紅葉スポットで一番人気の「東福寺(とうふくじ)」
紅葉!?名古屋城
一葉
もみじ
今度こそ、、、本当に今年の紅葉
徒歩で巡る京都市内の紅葉スポット「詩仙堂 丈山寺」&「金福寺」まったり散策日記
日暮れから闇夜の始まりに浮かぶ紅葉かな
ポテサラサンド 9月末ということで、 忙しい会社も多いことでしょう。 弁当持参で出勤です。 サンドイッチにしました。パンには、ポテトサラダを挟みました。 水筒は無印良品のものです。 シンプルで気に入っています。 この水筒は、容量200mlのステンレス製で、 定価990円なのですが、外装に難ありとのこと で、30%offになっていました。 水筒自体には何の問題もない為、かなりお得な 買い物が出来ました。もう1つ買っておけば 良かったと後悔しています。 それでは、行ってきま~す(^-^)/ こちらのタイプもあります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffili…
私がブログを書いているのはただ自分の思いを綴りたいから。病気のことだけじゃなくていろんなこと、感じたこと、考えたことをただ書きたいから。結果的にそれが読み手の皆さんの共感を得ればとても嬉しいし。作家でも何でもない私はこれでも全世界公開。相当な配慮・ジャッジを自らした上で記事をアップしてる。それでも、言葉を発すること自体必ずどこかで誰かが傷ついていることは避けられない。お天気の話をしても、傷つく人は...
10月が近くなると、こちらはハロウィンの支度です。ご近所さんも、家のデコレーションを始めています。でも、今年は活気がないです。飾り物も昨年からのを引っ張り...
無印のガラス容器でインスタントコーヒーが毎回湿気てストレスなので、soil(ソイル)のドライングブロックを使ってみました。天然素材で安心、繰り返し使えてエコ、見えてもかわいいデザインのsoilドライングブロックをインスタントコーヒー、あら塩、きび砂糖に使ってみた様子をご紹介しています。
今日のマチネ公演、観に行って来ました キャスト先行で取れたにもかかわらず、2階席の一番後ろま、入れるだけラッキーなんだと自分に言い聞かせて行って来ました(笑…
こんちゃ長年 iPhoneを使い続け私も旦那も未だかつて一度も画面を割ったコトが無いので『節約の為にAppleCareを止めよう!』(iPhoneの保険で修…
こんにちは。昨夜もワンオペで、あっと言う間に寝かし付けの時間(^ω^;)ただ寝室に入る時に姫が私を廊下に残してドアを閉めてしまい(自分で閉めたのに…)「カ...
しばらく前に、韓国に住んでいる長男のガールフレンドHちゃんに送った小包。 ↓↓↓ 長女のシャンプー・バー 今まで日本に小包を送るときには、1週間くらいで着いていたので・・・ そのくらいで着くと思ってました。 遅くとも10日とか。 そしたら! 1週間経っても、2週間経っても届かない...
こんばんは、つじもとです。すでに大学の講義が始まっている大学もあれば、もうすぐ大学が始まる方もいらっしゃる時期となりました。早いですね。僕も学生最後の夏休みが終わってしまうと思うと、なんだか寂しく感じます。 早期内定 そして、この時期は夏インターンが終わりを迎える時期にでもあります。 この時期になると早い人はもう内定を勝ち取っています。 と思う人もいるかもしれませんが、僕の友人にも夏インターン後に内定をいただいている友人がいたので、残念ながらあり得る話です。 まだ内定を得ていない人は嫉妬や焦燥感に襲われる人もいると思いますし、内定を得た人はそれで安心する人もいるかもしれません。そんな人たちそれ…
お題「これ買いました」 こんにちは、あとりです❤ 20年9月27日のお買い物記録 これ買いました⤵️ 黒リュック 婦人服 2着 【黒リュック】 『adidas(アディダス)』 9990円+税→4900+税→3920円+税(2割引きの日を利用) 黒のリュック。 息子の通学用にと購入。 収納がたくさんあって便利。 【デニム風、長袖ワンピース】 『MOZ(モズ)』 580円+税→464円+税(2割引きの日を利用) 現在、MOZの半袖ワンピが部屋着として大活躍しているので、長袖ワンピも購入してみました。 綿100%なので、着心地よさそう❣️ デニム風素材に見えますが、厚手のトレーナー生地なのでストレッ…
こんにちは土曜日、忙しくなるぞ頑張らなくっちゃねお外行けるかねぇ?いったっても いいぞ今日もお天気いいよペカ天、40度うろうろ して くるでなまた だーれも おらんの・・・もう おしまいに するぅ〜はよ あけて・・・今日のThorとちゃーのごはんの一部サーモン・錦糸玉子と野菜おじや土曜日の家主ランチバーガーベーコン・バーガー(チーズ入り)ロメインレタス・トマト・アボカド・玉ねぎ・チーズポテトは付け合せ(...
聖水(ソンス)駅の行列の出来るカムジャタン屋「ソムンソンスカムジャタン」のご紹介です。アクセス・メニュー・予算をご紹介!
げっ なんでこんなモノがあるんだよぉ~~~~ 実家に行ったら、若い男の子に人気あった美少女キャラのグッズがあった フィギアではありません このお爺ちゃん、なんでこんなの買うんだろ リサイクルショ
*画像はプロ野球のイメージであり、今回の記事とは関係ありません。今回は、プロ野球の話です。 セリーグでは巨人の独走的な成績で、まず優勝は間違いないでしょう。 しかし、私は今年の、この強さは何かおかしいと思いました。 まず、阪神タイガースとの対戦成績 12勝4敗 これは明らかにおかしい数字です。 とてもプロ野球同士とは思えないほどの一方的な成績です。 次はデッドボールの数です。 巨人の投手の死球はリ...
今朝はなんとなく頭痛がして 頭が重くてスッキリしない。 その状態が続いていると思っていたら 台風13号が発生していたんですね。 台風の日本への大きな影響は 今のところはない予想ですが、 頭痛はそのためなのか、どうなのか。今回の台風13号の名前はクジラ。 クジラ(Kujira)は、日本が用意した名前で意味は「くじら座、鯨」です。 台風の名前は、「台風委員会」(日本含む14カ国等が加盟)で各加盟国などの提案した名前が、あらかじめ140用意されていて、発生順につけられます。準備された140を繰り返して使用(140番目の次は1番目に戻る)されますが、大きな災害をもたらした台風などがあると、加盟国からの…
皆さん、こんにちは。 今年2月末、カーニヴァルがあり色々な国の、色々な町の人でヴェネツィアは溢れていました。。。 そんな時、コロナウイルス感染が拡大し始め…
皆さん、こんにちは。 外食大好きalexです♪コロナ前は立ち飲み+つまみは毎日欠かさずそして週2〜3回は外食していました。 alex家にはオーヴンがないので…
こんにちは! 飼い主♀です😊突然ですが、皆様、以前維桜さんの散歩中に、迷子の柴犬ちゃんを保護したことを覚えていらっしゃいますでしょうか。その柴犬ちゃんが、飼い主さんのもとへ帰ったと連絡を受けました!私たちもその後がとても気になっていたので、
今月で61歳になる私は60代を迎えて1年って事になるけど何故か、50代の頃と今とでは根本的な部分かなり違うかもというのを身を持って体感した1年でございましたhttps://www.google.com/50代で不安感 60代で開き直り世間一般的な50代の人も似たような感じでちょっと先が見えない感じの漠然とした不安感ってのを抱く人が多そうで、その不安感の原因の1つが男性にも女性にも有ると言われる【 更年期障害 】ホルモンバ...
世間では大学芋フラペチーノが 流行っているそうですが、 大学芋を作りました。いも、栗、かぼちゃ、大好きです。 良い季節になりました。今週のお題「好きなおやつ」です。大学芋といっても、 面倒なので、揚げません。こちらのレシピを参考にさせて いただきました。↓ さつま芋をオリーブ油で♪揚げない大学芋 by りーかる 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが339万品 砂糖なし!? 時短ポイント 物はなくても大丈夫 砂糖なし!? 【手順】 ①さつまいも切って、水に数分さらして 取り出して、水分をふく②フライパンに水、オリーブオイル、めんゆつ、酢 投入して混ぜる 砂糖の備蓄がないことに気が付きま…
7月の末ごろ、薔薇の鉢から生えてきたかぼちゃ。実をつけるかも?と思っていたけど雄花ばかりで実はならず。薔薇に実がついたけどそちらも発芽失敗。連休で大掃除して台風が来ることがわかってショックだったけど今回は外れていってくれてほっとした話
こんにちは! 今日もご訪問いただき、ありがとうございます この度、新しいブログを開設しました。 おとひめのこと、ワンコと暮らすインテリア、 グッズなどを紹介していけたらと思っています
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
日々思うことを書きなぐっているだけです。
アパート改修工事 やに汚れで汚いトイレドアをDIY
フランスに仕事で来るビジネスマンの応援テーマです。仕事、生活、家族、情報一般を共有して下さい!
サラリーマンが趣味にいきるため人生のコツをつかんでコツコツと生きるブログ
平成9年日本は大不況に見舞われ平成10年には前年から8千人増の3万人超の先進国の中でも突出した人が自殺した。令和元年に2万人を切ったものの日本は経済成長するために長時間労働やハラスメント等による心が疲弊しうつ症状を抱える人が後を絶ちません
世の中「サラリーマン」が圧倒的に多いと思いますが、途中、自分で起業独立される方もいれば、副業をしながら続けられている方もいると思います。但し、いずれ“定年”を迎える日が訪れます。定年延長を促す法的要請もありますが、出来れば自分の人生、そんな規制に囚われず自由に生きたい! そんなことを思い考え、実現に向けて行動している(予定の人も含みます)方同志で気さくにコミュニケーションが行える場にいていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。既に卒業、離脱された方も是非、知恵・情報をお願いいたします。
テレワーク・在宅勤務を実施するにあたり、環境の構築や便利なアプリや、モバイル通信などのお得な運用方法を紹介します。
ツーリングの参考に自分が使用したツーリングルートを載せていきます。