現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.221
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.220
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.219
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.218
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.217
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.215
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.214
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.213
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.212
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.211
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.210
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.209
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.208
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.207
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.206
g58 アウトプット不足
【ブログ運営】アクセス解析2025年7月
ブログの「お題」を大募集します!
ブログ・・毎日更新❗️して・・1年半経ちました
ブログを毎日更新する理由
【ブログ運営】ChatGPTに相談してみました
#439 オールしたくなかったのに。
まだ思案中 朝御飯 晩御飯
2025年2月9日 日曜日 Uvoice(ユーボイス)アンケート回答でポイントを稼ぐポイ活アプリ
2025年2月8日 土曜日 ピッコマのマンガ読んでポイ活で40,000マイルもらえる
2025年2月7日 金曜日 無料引換クーポンが当たるもの3つ
ブログの日…
2025年2月5日 水曜日
2025年2月3日 月曜日 第一生命NEOBANKご紹介プログラム 口座開設画面の最後で紹介コードを入力すると1500円もらえる
2025年2月2日 日曜日 ウィンチケットに登録するならスーパーウェルカムデー中がお得です
今日も機嫌よく過ごせましたか? 悩みのほとんどには、ちゃんと答えがあるんですよ。 悩みの答えは、どこにあるんだと思いますか? それは、あなたの中にちゃ…
こんにちは、日比谷タクミです。 今週の資産運用パフォーマンスの報告になります。 日比谷タクミは、インカム投資をメインとして運用していますが、インデックス投資にも一部資産を振っており、ハイブリッド戦略を取っています。 高配当株、高配当ETF、債券、REITのインカムアセットに対してバランスよく継続追加投資を行きたいと思います。給与収入・配当の7割以上を再投資に回しており、コツコツと投資元本を積み上げています。
愚痴を聞くために呼び出される。人の愚痴を延々聞かされるほど退屈な時間の過ごし方はないし、つまらない話だとわかっていてホイホイ出かける阿保はいない。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
NAOウクレレ出張レッスン。高田馬場から、東西線でウクレレレッスン。JR高円寺駅 南口から徒歩1分。杉並区の施設、ゆうゆう高円寺・南館月に1度、土曜日。杉並のウクレレサークル「すぎれれ会」レッスン日。サークル発足12周年を迎え、13年目の歩みです。這えば立て立てば歩
やぁ!アイハーブ大好き美意識高い系コスメティックおじさんだよ! 【iHerb】ってそもそも知ってっかオッサンども。ごめん俺もオッサンなんだけどさ…。 女の子は知ってる人が多いと思うんだけど、ボディメイク界隈にあまり興味がないオッサン達はあまりご存知ないんじゃないかなぁ。 簡単に説明すると、海外のオーガニックなコスメやサプリメント、食品などを購入できる海外通販サイトなんだ。 日本で買うと高くなりがちな海外のコスメやサプリメントをめちゃくちゃ安く買えるのでよく使っています。特にサプリなんて毎日飲むものだからコスパは重要なんよ。一回iHerbで買い始めたら、日本の薬局でサプリメント買うなんてアホらし…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 さて私の会社では日曜日から、新卒社員の研修が始まります。何だかんだと今の仕事の中では研修が一番好きかもしれません。別に「若い人達の成長を目の当たりにできるから」みたいな話じゃ無いですよ。 「いやー去年のサバイバル研修はさすがにやり過ぎたね」 「そうですね、まさか熊が出てくるとは思わなかったですからね」 「今年は皆に熊よけの鈴を渡しておかないとネ」 みたいな会話をして、新卒の子達の(何言ってんだこいつら・・・)みたいな表情に変わってく様を見るのが好きなのです。別に歪んだ性癖がある訳じゃないです(笑) 実際は室内で、カードゲームやったり動画を見てキャッキャウフフ…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
こんにちは、日比谷タクミです。 既にブログ内でも公開していますが、 日比谷タクミが投資運用中の金額は5000万を超えています。 この数字はキャッシュポジション(=待機資金)や生活防衛資金は含んでいなく、世間一般的には、いわゆる純富裕層にあたります。 しかし、自分自身には現状への満足感も安心感もありません。 今回は資産形成を行っていくと、どのように思考が変わっていくのかを自身の経験をもとに述べていきたいと思います。
ゆでダコガエルです! 【この記事の概要】 王道の投資方法に従った証券口座、投資先を紹介します。 【この記事を読んで欲しい人】 資産運用に興味を持ち始めた人 資産運用をはじめたいけど何からはじめたら良いか分からない人 今回は「これから投資をはじめたいけど、何から始めたら良いか分からないから結論だけ教えて!」という方に向けて、ゆでダコガエルお勧めの投資方法をお伝えします。 王道の投資方法 【結論】おすすめの投資方法 ①「SBI証券」か「楽天証券」で ②「つみたてNISA」口座作って ③ 投信信託「eMaxis Slim 先進国株式インデックス」「eMaxis Sllim 米国株式(S&P500)」…
みなさん、こんにちは! まゆです。 前回の記事で、ZOZOの前澤社長の【100万円を100人にプレゼントするお年玉企画】を、超えたリツイート企画の話をしました。 なんと! その価値は数千万円!? 詳しくはこちらの記事【必見!ZOZOの100万円企画を超えたリツイート締め切りは本日まで!!!】をご覧ください。 この記事を、はてブに載せてくださった方のおかげで、軽くバズったようで、たくさんの方に見ていただけました...
診断士ブログは使いよう 昨年筆者は、他の方の診断士ブログの受験記事を参考にしながら、自身のブログと診断士準備を進め、合格できました。 参考にさせていただいたブロブの執筆者の方に、大変感謝しております。 一方ブロブの読みすぎ(又は書きすぎ)は、肝心の勉強時間を削ってしまいます。 なので、優良ブログを選択して効率的に情報収集をするのが良いと思います。 優良と粗悪の違い 優良ブログは以下の何れかのポイントがあると思います。 これらのブログは自身で良い点を取り入れることにより、合格への距離が短縮できると思います。 ①試験に対する対処方法のヒントがある。 ②自分で実践できる内容 ③執筆者が今年の受験者で…
6月は児童手当が支給されました。7月は学資保険の年払いの引き落としがあります。子供の学費の準備というは・・・それはもう大変ですね。ふぁさぞう大学の学費・・・高いな~・・・と思いつつも子供が幼少期の保育園・幼稚園の保育料もかなり高ったな~と思
このページでは初心者がアフィリエイトで100記事書いたサイトを公開し、収益や収益が出始める時間などを実体験から紹介します。
高田馬場 ウクレレ教室 個人レッスン 月3回コースを受講。レッスン10年目、「渡部花織さん」ウクレレは、フェイマスウクレレから、コアロハになりましたが。ウクレレマガジン Vol.21の「Famousな人に聞く!」を読んでくれて、フェイマスを持ってレッスンに来てくれました。ウ
「楽天お買いものマラソン」が始まりました!期間は6月26日(水)01:59まで!買いたいものを買い物かごに入れて、お買いものマラソン期間中の6/25日に集中して購入しましょう!(*´ω`*) 楽天市場は「5と0の付く日」に還元率が高まるお買いものは『楽天お買いものマラ
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
ウクレレのサークルである。名前はまだない。どこで生まれたかとんと見当がつかぬが、仲間が生まれたところは分かっている。区のウクレレ講座で知り合った仲間同士。生まれは、江東区。育ちは、高田馬場で始まった。月に1回のウクレレレッスン。今日で、5回目。吾輩?教室の
今回は、素敵な本屋さんを紹介します。 三軒茶屋の静かな住宅街にある、 Cat's Meow Books (キャッツミャウブックス)さんです。 ぼくは最近、本屋仲間が増えたのですが、その仲間達から必ず名前が挙がる本屋の一つが、キャッツミャウブックスだったんですよね。 それで、どうしても一度行ってみたくて、東京に用事があった時に滞在日数を1日伸ばしてお店へ行ってきました。 感想は、「行って大正解だった〜。」 猫の気分でお店まで歩く 猫ネコねこだらけの本たち 店内は2部構成 猫に癒されながら本を選ぶ 保護猫たちを応援したい キャッツミャウブックスさんの本 まとめ 猫の気分でお店まで歩く 今回初めて訪…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
ユニクロのメンズ、感動パンツを買いました!5月からクールビスになり今、私の主人は仕事に行くのにユニクロの感動パンツをはいて行っています。どこが感動なのか?主人が感動パンツをはいた感想と私の主婦からの目線で、おすすめポイントを紹介したいと思います。
Webの職業訓練校に入校して3ヶ月が経過した、ワラデザです。 学習状況や授業内容についてブログにまとめます。 訓練校を検
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 ところで皆さん「寝てないアピール」ってした事あります? 職場で朝から 「やっべー、まじやっべー!俺昨日も2時間しかねてないわー、絶対4時間は寝れると思ったのにー、やっべー!」 と地獄のミサワばりにうるっさい奴いませんか?いませんか・・・ あ、ちなみに私は学生時代よくやってましたよ。だから未だに独身なんですね。プークスクスクス (´・_・`) とまあ自らを追い込んで行くスタイルのこのブログ、今回は「睡眠」についてのお話をしたいと思います。さっきの例は極端すぎるとして、真面目な話いませんかこんな人 「俺、ショートスリーパーだから一日3時間寝れば平気な体質なんだよ…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 さて今回は「最高の睡眠(後編)」です。前回お話ししたとおり、気持ちよく眠れる方法をご紹介していきます。ちなみに前回のあらすじは 寝てないアピール格好悪い(笑) 人はレム睡眠(夢)を獲得することで社会性を身につけ、劇的に進化した まずは寝ることを好きになりましょう の3本でした。詳細は下記リンクからどうぞ www.green-gym.net 今回は久しぶりに商品紹介も入れつつ、寝具から究極睡眠思考法極意※たぶん後でみたら「は?」ってなります(笑)まで盛り沢山となってますので、「これだ!」と思うものを是非使ってみて下さい。 今回の参考文献はこちら 睡眠こそ最強の…
どうもこんにちは、ぐりです。 以前に「採用や研修の仕事は実質携わらなくなってきている」って記事を書いたのですが、色々と・・・本当に色々あって今月は研修と採用活動まみれの日々になっています。ま~あクッソ忙しいのですが、私は忙しい方がやっぱり好きなんだなと改めて己のドMっぷりを実感しています(笑) さて、私のようなドM野郎ならば忙しくてもそれなりに楽しみも見つけられるのでしょうが、本当に忙し過ぎて精神を病みかけてる方いませんか? そんな方の為に、今回は「時間に縛られて人生を楽しめていない」という方への対処法というかちょっと偉そうに言っちゃうとメッセージみたいなものです。※何か前編後編の話が増えてま…
【独学行政書士リベンジ】行政書士を取りたい理由
【独学行政書士リベンジ】苦手と曖昧こそ得点アップのチャンス【肢別問題集民法3周目】
【独学行政書士】次は絶対に合格する【不合格172点】
【独学行政書士】ひたすら民法【肢別問題集2周目民法】
【独学行政書士】債務不履行と危険負担の違い
【独学行政書士】民法から逃げるな
手残りが僅かでも他人資本で蓄財って
【独学行政書士】結局買った肢別問題集(合格革命)
【独学行政書士】令和6年度行政書士試験没問
【独学行政書士】特上カバチが面白い
【独学行政書士】まだまだ理解の浅い行政法【ウォーク問3周目】
【独学行政書士】ウォーク問3周目完了。記述式の対策へ
【独学行政書士】行政書士試験終了!結果は記述抜き144点
【独学行政書士】資格スクエアから7/31まで!【無料模試】
【独学行政書士】復習するために問題を解く【ウォーク問2周目】
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 前回もさわりだけ書いたのですが、今私の所属する人事部は大変な事になってます。もう三文推理小説ばりに人がいなくなっていくのですよ。例えるならば・・・ 「殺人鬼がいるかもしれない部屋で一緒に寝れるか!」とか言って一人で別室に行ってしまうおっちゃん。 「す・・・素晴らしい」と謎の生命体を作ったものの、そいつが暴走して「ま、待て!お前を作ったのはこの私・・・!」とか言ってる博士 ぐらい分かりやすいフラグを立てて(笑)人が減っています。その中の一人の退職は無念の想いしか無いのですけどね。こんなブログを書いているのに自分の職場がこんなんじゃなあと反省しきりです・・・。 …
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 今日は何かの文献を調べてそれをご紹介するという形では無く、いわゆる雑記形式のお話です。最近私の所属する人事課は荒れまくってますって話はしたと思うのですが、「どう考えても元凶はこの人じゃね?」ってお話をしたいと思います。 大分ぶっちゃけた話をしていきますので、どうか皆さんの中では「ああこの人は妄想でしゃべってるんだな」と思って頂けると助かります。というか妄想です妄想。先日お話しした睡眠前の妄想でございますよ、これ書いて良く眠れたらいいな・・・ この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。 この破魔札を貼ると…
以前、緊張するフィリピン人が多く、仕事中に営業マンがオフィスに入って来ても緊張やストレスからか、ろくに話もせずに帰っていくフィリピン人営業マンがいると掲載しました。私の前職の勤務先に 毎日たくさんの薬品会社のフィリピン人営業マンが来ていたので、彼らについ
少し年金のことが気になったので調べてみると、最近のニュースで厚生労働省が会社員らが入る厚生年金について、一定額以上の収入などがある場合、70歳以上も加入して保険料の支払いを義務付ける検討に入るというのが目につきました。以下、現在は70歳未満としている保険料の
6月は児童手当が支給されます。我が家もありがたいことに子供2人分の児童手当が振り込まれました。我が家の児童手当に対する考え方や使い道について再確認してみます。現在の児童手当の支給状況2019年6月時点での我が家の児童手当の支給状況はコチラで
こんにちは、日比谷タクミです。 宝くじやスポーツくじ(toto, BIG)などが好きで購入されている方もいらっしゃる方もいるかも知れません。それ以外にも一般的にはギャンブルといわれるパチンコ、競馬、競艇、競輪、カジノなど、日本には娯楽が溢れています。 今回は投資とギャンブルを題材に、その成功の蓋然性について考えてみましょう。
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 最近の私の近況は・・・まあ何ともやるせないですね。自分自身の努力で何とかなるものならいくらでも頑張れるのですが、そうも行かないのが今の私の職場なんですよ。 例えば、本当に例えばですよ。皆さんの職場にオーナーのお気に入りというか「こいつ絶対隠れ親族やろ」って人がいたとしましょう(仮称A氏)。その人にまつわるこんな「やってらんねー」って出来事が起きたらどうします? A氏が給料落ちたからってふて腐れて休職に突入。休職中にプライベートで本部内の人達と食事に行ったら、オーナーから「これはA氏へのいじめだ!」とか騒がれる。 休職から復帰後(なぜかこんがり日焼けして)、部…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
雨の日には雨の中を 今年の中小企業診断士受験者のかたが、今やるべきは1次の対策です。 資格業者やふぞろいさんが何といっても、2次対策などしてはいけないと思います。 なぜなら、1次を通過しないと2次が受けられないからです。 診断士の不合格者の83%は1次不合格者です。 とにかく1次を通過できるよう、頑張ってください。 2次対策は今できない この時期に2次対策をしてよいのは、昨年か一昨年1次合格で(2次に通らず)今年2次受験の権利を持つ方だけです。 初年度受験の方は、昨年の筆者と一緒で2次の大変さを未だ知らないので、そのまま気にせず1次に専念しましょう。 なんでもよいから1回転 とにかく7科目で自…
ヤフーから引越してきました ヤフーブログが年内に閉鎖されることとなり、はてなに過去記事を持って引っ越してきました。 先日より、はてなでも記事の更新を始めています。 現在筆者が感じている、はてなの使い勝手をまとめてみました。 はてなのメリット 初期ページからの操作感に統一性があるいづれ無くなるヤフーと比べても仕方がないことですが、増築を繰り返した旅館のような迷路がすくないです。特にアクセス解析やデザインが2層目でできることが便利です。というより、今までが捻じれていたのだと思います。 画像がきれいなぜか記事と共に引っ越してきた画像が鮮明に見えます。 HTML編集に入るのと復帰が楽いつでもHTML編…
診断士都市伝説 中小企業診断士の難易度は、筆者が取得した範囲で最高です。なので攻略は楽ではありませんでした。受験対策中にネットで、様々な都市伝説とも言うべき仮説を見ました。試験を通過してみて、それらが正しかったのか検証して見たいと思います。 伝説の検証 ①必要勉強時間1,000時間筆者は診断士の対策は150時間でした。昨年の5月から勉強を始め、しかも原則土日祝の余裕時間しか投入しなかったので、それ以上時間はありませんでした。全く無視して良い情報です。もし診断士を1,000時間も勉強したら、筆者は飽きてモチベーションが持たなかったと思います。代わりに50時間で取れる資格を20個取った方が良いと思…
ヤフーブログから、引っ越し予定です はじめまして、ヤフーで五十の手強い資格ハンドブックというブログ名で運用しているものです。 ブログサービス運営者のヤフーがサービスを廃止する予定となったので、はてなに引っ越すことにしました。 まず新ブログを開設し、順次カスタマイズ+記事移行を予定しています。 当面試運転を実施します。 よろしくお願いします。 にほんブログ村
今年もボーナスの時期がやってきましたね! ありがたいです。 今日は僕がこの夏にもらったボーナスを公開しようと思います。 僕はいわゆる【団体職員】と言われる職種です。今の職場に転職してもうすぐ丸4年になります。 転職先として選んだ理由は「まったりしてそうだから」。これに付きます。よく「準公務員」なんて言われる団体職員。まったりを狙って転職を目論む人が多い転職市場では人気の職種みたいです。 僕も「今から公務員試験は無理だけど団体職員ならワンチャンあるんじゃね」くらいの気持ちで受けました。 ただ、転職先として気になるのはやっぱり収入。まったり薄給上等!と思っていても正直心配でした。 て、ことで団体職…
皆様おはようございます! 本日のおススメのランチはこちら! カジュアルなステーキチェーン店。いきなり!ステーキからです! 6月18日(火)~6月30日(日)の間、いきなり!ステーキの人気メニュー『ワイルドステーキ』の10%増量フェアを開催します!お値段そのままで10%増量♪♪ 通常200g⇒10%増量 220g 1,130円(税抜き) 通常300g⇒10%増量 330g 1,390円(税抜き) 通
皆様おはようございます! 本日おススメしたいのはこちら! 「オリジン弁当」からです。 さっぱり「おろし」のお弁当♪今年も登場です! 6月16日から発売しております! 今年も登場! りんご、ゆず、だいだい、カボス、すだちの5種の果汁入りオリジン特製ポン酢使用! 大好評!おかずのみの販売もあります! 詳しくはこちらからご覧ください! 是非この機会にご賞味ください! お近くの店舗はこちらです! オリジン
5月1日、令和元年が始まりました。三鷹市からウクレレレッスン、専業主婦のあけみさん。「ウクレレを2年ほどサークルに入って弾いていた経験者ですが、ウクレレを基礎から、一から習って、きれいな音で弾きたいのです。」熱いメールで問い合わせがきたのは、4月。5月1日、高
先日、楽天Rebatesを経由してLenovoでPCを購入しましたが、楽天ポイントを約1万ポイントくらいもらえました!関連記事:【知らないと損】楽天Rebates経由でLenovoのパソコン買ったら楽天ポイント大量GET!PCは4月に購入したんですが、その楽天ポイントが今月もらえたおかげで
こんにちは、日比谷タクミです。 「配当金で生きる」 という言葉がよくネット上を踊っています。 働かなくても生きていけるだけのお金を手に入れて、のんびりと自分の時間を過ごすというのは、日々の仕事で疲れている日本人サラリーマンにとって甘美な響きに映るかも知れません。 夢の配当金リタイア生活には、ご存知の通り実現するにはかなりの金額が必要なのですが、その金額のイメージが具体的についている方も少ないのではないでしょうか。
これ、昨年も同じような物が発売されていて 購入したのですが めっちゃ活躍してくれましたよ 今年は、早くも20%オフ送料無料になっています 今まで購入して良かったファッションアイテム リピート買
サロンなるものに参加したことが無いから中身知らないし、全部が全部そうじゃないのだろうけど。 「サラリーマン」を馬鹿にして駄目な知識を吹き込む、オンラインサロンとかいう魔境(文春オンライン) 「これからは『働き方改革』だ」と政府がいい、勢いの
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 今回はやたらとアクセス数の多い、「付き合うと破滅するやばい人」シリーズの続編を書いてみようと思います。「付き合うと破滅する」で検索かけるとトップに来ますもんね。どうしてこの記事ばかりアクセス数が多いのかなと思ってましたが、周辺の検索結果を見て納得しました。 ・・・恋愛でお困りの方々がこの言葉で検索してたんですね。 恋愛でお困りのうら若い女性の皆様並びに奥様方、この場を借りてお詫びします。このブログでは恋愛沙汰のノウハウはまっったく書いておりません。m(*T▽T*)m 自称AKBより恋愛禁止遵守の男が「恋ってさ・・・」みたいな事を語っても、身バレした時の事を考…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 私事ですが27日から4連休を頂いておりまして、今は実家でごろごろしています。えっ?10連休じゃないのかって!?はっはっはっ仕事が好きなんですよ。それだけの事です(白目)。 そしてその少ない休みの中で私が何をしていたかというと、「カッコウの托卵」についてネットサーフィンをしてました。何してんでしょうね本当に(笑) なんでもカッコウは自分で子育てをする事は無いらしく、他の鳥の巣に卵を産み育てさせるそうです。しかもそのやり口が結構エグい。 モズ、ホオジロ等がカッコウの仮親となるのですが、仮親の留守中にこっそり巣に忍び込んで出産。そして産んだ卵の数だけ、元々あった卵…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。今回で「続・付き合うと破滅する」シリーズ3部作の最終章となります。正直まだまだ伝えたいことがあるので4部か5部構成にしたいのですが、「マトリックス」や「トイ・ストーリー」「スパイダーマン」等々良作はみんな3部作が基本なので、無理くり3本で終わらせます。 世界的映画と自分のブログを同列に並べてしまう私のような人種は、【職場の図々しい人】にあてはまるのですが、対策法を記事にする気は今のところございません。「へーそうなんだ(棒読み)」って空返事してあげればきっと満足する筈です(笑)。 今回は彼等への対処方も、できるだけ実践で使えるように紹介しますが、本当にお伝えした…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 ところで皆さんは「飲みにケーション」って言葉知ってます?知ってますよね?ね? 前に部下の前でこの単語を口にしたら、「そんな(笑)言葉(笑)初めて聞きました(笑)」って返されました。それはそれでいいんだけど笑いすぎじゃね? こうやって人類は古い言葉を淘汰して進化していくんだな、ついでに俺も淘汰されてくんだなと、栄枯盛衰の儚さを憂いている最近の私なのです。 これはもう仕方のない事で、スラムダンクの安西先生ですら「あきらめたら?いやマジで(笑)」と言い切るレベルの仕方の無いことなのです。 誰もが歳をとって、少しずつ少しずつ持っていた物を上手に手放していかなければな…
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
日々思うことを書きなぐっているだけです。
アパート改修工事 やに汚れで汚いトイレドアをDIY
フランスに仕事で来るビジネスマンの応援テーマです。仕事、生活、家族、情報一般を共有して下さい!
サラリーマンが趣味にいきるため人生のコツをつかんでコツコツと生きるブログ
平成9年日本は大不況に見舞われ平成10年には前年から8千人増の3万人超の先進国の中でも突出した人が自殺した。令和元年に2万人を切ったものの日本は経済成長するために長時間労働やハラスメント等による心が疲弊しうつ症状を抱える人が後を絶ちません
世の中「サラリーマン」が圧倒的に多いと思いますが、途中、自分で起業独立される方もいれば、副業をしながら続けられている方もいると思います。但し、いずれ“定年”を迎える日が訪れます。定年延長を促す法的要請もありますが、出来れば自分の人生、そんな規制に囚われず自由に生きたい! そんなことを思い考え、実現に向けて行動している(予定の人も含みます)方同志で気さくにコミュニケーションが行える場にいていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。既に卒業、離脱された方も是非、知恵・情報をお願いいたします。
テレワーク・在宅勤務を実施するにあたり、環境の構築や便利なアプリや、モバイル通信などのお得な運用方法を紹介します。
ツーリングの参考に自分が使用したツーリングルートを載せていきます。