現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
新型コロナウイルスの「5類」移行から2年の現在地(共同通信)
0621★★【超重要】アルシオン・プレヤデス特別版15:テドロス・アダノム、医者でない、中共、WHO‐ゲイツ、汚職、大量殺戮(1:04:07) / ボーデン博士「ワクチン接種者は4年経ってもスパイクタンパクが大量に残り、免疫が暴走する」/ 台湾の新型コロナの週間の死者数が2025年で最大の38人に / トランプはイスラエルの資産★イスラエルロビーやスポンサー、パランティアとの深い関係 / コロワク後遺症の重大発見「スパイクタンパクが、消えていなかった」その記録は1600日超え / 最も悲しい皮肉は、ユダヤ人がナチスに変貌し大量虐殺を犯していること。アメリカで大規模な反戦運動😍
読売テレビ放送(YTV) そこまで言って委員会NP 2025年6月8日放送分(宮沢孝幸・ユーチューブ公式チャンネル)
新型コ口ナウイルスに関して「真逆」の事を発信しています!(武田邦彦・TVじゃ言えないホントの話!)
0615★『放送切断から枠を取り直し』元保守・右翼だった私が断言する。憲法9条こそが国防の最大の盾であり矛だ /★【超重要】アルシオン・プレヤデス特別版12:バイデンの命令に反対する知事、上院議員、判事、検事(46:51) / ケムトレイルのパイロットが死の床について告白している:「ビル・ゲイツはアメリカ人のホロコーストを計画している」/ イスラエル軍によるイラン攻撃の背後に親イスラエルの米中央軍司令官 / WHOによって日本の国民皆保険制度がつぶされる?/ ケネディ氏は製薬会社のテレビ広告を禁止する準備している。ワクチン業界の腐敗について / ビートたけしに拍手。ナチスと同じことをしている。イスラエル軍、イランの核関連施設を空爆😍
死んだはずだよ百合子さん‼️
デビューしてから 3年で引退した伝説アイドル 34年ぶりの単独ライブ 国実百合さん「奇跡だなって」 歌手活動の再開を宣言(エンカウント)
「エビ中」公式ブログでグループ活動休止を“否定” 松野さんの為に「進んで参ります。」(スポニチアネックス)
台北市在住のタレント インリン・オブ・ジョイトイさん 「こんな日が来るとは」 新型コロナウイルス 台湾の感染者はゼロ(日刊スポーツ電子版)
新たな感染症対策国際ルールの全貌とは?
国民には知らせずに
【芸能】『性暴力』という言葉を再考する:中居正広氏の指摘をもとに
アメリカ合衆国連邦 人種の融和を訴える集会 ワシントン大行進から57年 数千人が参加(毎日新聞電子版)
0503★いつも参照させて頂いている(主な)サイト・ブログ・チャンネル等… / ★アルシオン・プレヤデス特別版:利己的な政治家、汚職、ブラジル、スペイン、操作、嘘(29:15) / イーロン・マスク氏はもうホワイトハウスで働いていない、と首席補佐官が認める / WHOが日本上陸、いよいよ国民皆保険制度にも介入?! / 馬の次はラッコ?もう無茶苦茶。百日咳を煽ってるのはメディアと毎回お馴染みの奴らだろ? / ジャーナリズムではなく国家主導の言論統制「クラウドワークス」は潰れた方が世のため人のため😍
C型肝炎の治療に貢献 ウイルス感染実験を受けた チンパンジーに治療薬を(朝日新聞デジタル)
米国株でスイングトレード、デイトレード 最強銘柄 これで勝てる!
ナンピン投資の良いタイミングと悪いタイミングの判断基準
米国株でスイングトレード、デイトレード 最強銘柄 これで勝てる!
あべし30代セミリタイア目指します!「FIREのキセキ」~2025年5月末時点~
あべしの長期投資~2025年5月末時点 長期資産総額は1024万円~
ゲームストップ NEVER STOP 無事プラスで売却成功
怖い時こそ買い
他人の言葉に耳をかさない
貯金と投資の割合はどれくらい?資産に占める現金比率は何割がベスト?
2025年3月27日は権利確定日で翌日の日経平均株価が約250円下がります
ビットコインを法定通貨にすると、何が起きますか。
【株・FX】投資理論とは?おすすめの投資理論をわかりやすく解説!
群衆から離れる
新NISA開始から約1年!ポートフォリオのリバランス2回目
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引 11月13日
こんにちは、国際分散と配当再投資で令和の生き残りを目指す日比谷タクミです。 資産形成において、その活動の中核を成すのが支出管理です。 今回は、総支給額から最終的な収支結果となる手残り=投資原資までにおける、家計管理のポイントとコツについて、まとめていきます。
合場康雄(yasuo aiba)さんの作品は温かい。シチズンプラザ高田馬場で開催した「NAOウクレレ教室 発表会」に飾っていただきました。一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
こんにちは、日比谷タクミです。 6月実績が締まりましたので、6月末時点での資産運用の残高とポートフォリオの報告になります。 米中貿易摩擦の激化により世界の経済統計が悪化する中、利下げ期待が強まり米国は一時株高局面に入り、S&P500, NYダウともに市場最高値を更新しました。 その後、G20で米国が中国に対する追加関税を見送ったことも好感され、比較的堅調な月末の動きとなりました。 そんな中ですが、日比谷タクミは引き続きポートフォリオの配当利回りを高めつつも、ディフェンシブ化を図っており、6月は結構銘柄を入れ替えました。
職場でのいじめが長期化すると毎日が地獄のような日々で、気がついたら退職を考えているという人も多いようです。 しかし、実際にいざ会社を辞めるとなると、職場でいじめられるタイプの人ほど自分の意思を会社側に
6月末の資金移動を済ませ、先取貯蓄もしましたので、今度は家計簿です。6月は毎年支出が少ないので、比較的資金繰りも安定する月なんですが・・・。さて今年の6月の支出はどうだったでしょうか・・・。2019年6月の家計簿公開まずは家計簿を公開したい
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
一夜漬けより優先した 筆者は昨年の診断士試験申し込みから、合格までブログで状況を投稿してきました。 1次試験の一日目の夜も翌日に向けた一夜漬けをそっちのけで、記事を作成していました。 ブログを書いていると必ず勉強時間を削られます。 我ながらよく合格したものだと思っています。 資格ブログの惰性 なぜかというと、今まで取得してきた他の資格でもそうしてきたからです。 リアルタイムでの投稿は受験者にしかできません。 通常の受験者は試験前日にブログ投稿などという馬鹿げたことはしないでしょうから、他にない価値を生む絶好の機会です。 読者にとっては、合否がどちらに転んでも面白いのではないでしょうか。 究極の…
男性同士 マッチングから7年目。「ヨシキさんとヒロキさん」毎年、ふたりで参加してくれる発表会。今年は、ヒロキさんの会社のイベントと重なり、ヨシキさん、初めて一人の発表会。「一人で弾くのが、こんなにも緊張するとは思いませんでした。」一日一回クリックを → 人気
今日も機嫌よく過ごせましたか? 七夕かあ。 七夕といえば、短冊にお願いごとを書くんですよねえ。 20代の大学生のころまでは書いていた気がするけど、社会人に…
こんにちは、国際分散と配当再投資で資産形成を目指す日比谷タクミです。 投資、資産形成というのは、 ・大切なお金を扱う・大きな金額を扱う・長期で取り組む という、非常にセンシティブでかつ忍耐力が求められる活動とも言えます。 実は合理的な観点から見ると考えるべきことはシンプルなのですが、感情や心理状態がその判断の邪魔をすることが、時として資産形成の大きな敵となります。 そのため、 人間の心理傾向を理解する ということが、資産形成においては大きなサポートになってきます。 今回は心理学をテーマとして、投資においてよくやってしまいがちな失敗例などを基に、人間の心理傾向について理解を深めていきたいと思いま…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 最近は新卒採用絡みの仕事ばっかりやってる気がしますが、昨日も今日も新卒採用です。今日はインターンシップ生対象の合同企業説明会、そして明日はうちの会社では全く新しい試みのインターンシップを行います。 読者様の中には「インターンシップ?ああ、あれね。油で揚げるとおいしいよね♥」という方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれないので簡単にお話ししますね。 インターンシップとは『職業体験』です。特定の職の経験を積むために就活の一年前の時期から実際に企業で働いてみて、会社の風土や業務内容を理解してもらう事なのです。 ただアレですよ、今のインターンシップは職業体験とは名ば…
職場いじめに苦しんでいる人であれば、一度や二度はこんなことを考えたことがあるのではないでしょうか? 「上司に相談するべきだろうか・・・」 「上司に相談しても大丈夫?」 職場で嫌がらせやいじめを受けたら
突然だけどすっごくフォトフレーム欲しくなったん。 というのもホラ、僕って奥さん大好きじゃないですか?ね?一日中スリコロしていたいくらい首ったけじゃないですかぁ? そんな奥さんが最近お仕事忙しくて夜帰ってくるのが遅いんですよ。23時過ぎとかになるの。市役所勤めの公務員だぞ?誰だよ公務員は定時で帰れるとか言ったやつ。 だもんだから最近は晩飯も自分で作って一人で食べてるんだけど…寂しいやん…。 奥さんの笑顔を見ながらご飯食べたいん…。 そこで考えたのが「フォトフレームでずっと奥さんの写真流しとけば寂しさも紛れるのでは?」という名案だったのだ! このタイミングでGoogle Nest Hubきた! G…
こんにちは、国際分散と配当再投資で資産形成を目指す日比谷タクミです。 さて6月の家計が締まりましたので、月次収支の報告をしていきます。 日比谷タクミは早期の経済的自由(ファイナンシャルフリー)の実現に向けて、・本業でキャリアを積み上げる・生活コストを最適化して貯蓄を捻出する・貯蓄を投資に回すことで資産形成を進める(収入投資率の向上)という行動をとり続けています。 サラリーマンの資産形成の公式と3つのポイント ◇公式◇資産形成=(収入 - 支出) × 投資利回り ◇3つのポイント◇1、収入投資率の向上2、アセットクラス分散3、配当再投資 その中で鍵になるのが、一番資産形成に大きなインパクトを与え…
みなさん、こんにちは! まゆです。 先月6月の月間報告になります。 お待たせしました、報告が遅くなってしまい申し訳ありません。 新あなごちゃんのモニターをしていた為、そちらを優先させてもらいました。 詳しくは、こちらの記事【新あなごちゃんモニター報告 結果発表!!!】をご覧ください。 そして、ちゃっち倶楽部や仮想通貨に興味があって来られた方、ごめんなさい^^; 今回は、トライオートFXの話になりま...
繰り返しになりますが 令和元年の中小企業診断士1次試験まで1ヵ月を切りました。 この記事は診断士やその他資格試験受験者を想定して作成しています。 拙ブログのテーマの一つは、資格独学のメリットを追求することにあります。 資格取得は、業者に頼らず独学するのが最も効率が良いというのが筆者の結論です。 診断士は独学で取得できる 少なくとも診断士までは、独学で取得することが出来ました。 独学のメリットを極めたため、今まで取得した資格もほとんど一発合格です。 なので拙ブログでは繰り返し、資格業者は使わないほうが良いと訴えてきました。 しかしながら、診断士受験者には資格予備校や通信講座を使用し、金銭を支払っ…
今回は、日本とフィリピンの国民健康保険についての記事なのです。昨年度の話ですが、日本政府(財務省)は医療費や介護費の膨張を抑える制度の見直し案をまとめ、そのまとめ案には国民健康保険の上乗せを検討してました。例えば、軽いかぜなどで診察を受ける場合は、患者の
ドキュメンタリー番組『ノーナレ』で、愛媛県のタオル縫製工場で働くベトナム人技能実習生たちが取り上げられました。婦人服や子供服の製造という名目で雇われた28人だったのですが、実際にはタオルの製造をさせられているとして、このうち4人が昨年、NHKに助けを求めたそう
いろいろあって6月末の資金移動は面倒でしたが、同時に先取貯蓄も完了しています。毎月の事なので何かもう先取貯蓄とかいう意識もあまりありませんが、ず~っと継続している貯蓄です。これからも継続あるのみです。2019年6月末の貯蓄額公開!では早速貯
シチズンプラザでアイススケート。シチズンプラザでボウリング。NAOウクレレスクールは、シチズンプラザでウクレレ発表会。西方さんご夫妻で、ウクレレとリコーダーのアンサンブル。「ルージュの伝言」高田馬場でTKB ナオで70TKB70「ひみつのアッコちゃん/すきすきソング」す
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
こんにちは日比谷タクミです。 世の中にはロジックと感情という概念があり、いつもこの二つはせめぎ合いを繰り返して、ジレンマを生み出すのが普通です。 仕事の場面においても、このせめぎ合いは常に発生します。 「儲かるから是非やりたい仕事だけど、自分のポリシーからは外れてしまう」「心情的にはやらせてあげたい案件だけど、今は投資すべき時期じゃないかも。。」 こういうロジックと関係者の感情が複雑に絡む中で意思決定を求められるのが、ビジネスにおけるマネジメントです。 このロジックと感情の問題は、資産形成にも通じる大きなテーマです。 今回は資産形成に当たってのロジックと感情について、ビジネスとの比較をしながら…
今日も機嫌よく過ごせましたか? この度、名古屋の『保護猫カフェ笑猫』さんで、本屋を始めました~。 笑猫の紹介サイト 保護猫カフェ笑猫は、主に名古屋市…
誰しも悩みというもの多かれ少なかれ抱えていますよね。頭の中で考えていても一向に解決せず、脳みその片隅にその悩みがずっと居座っているのも気持ちが悪いものです。
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 先日ちょっとびっくりというか面白い出来事があったので、是非お伝えしたいです。 何があったかというと、某所にて高校生と直接面談ができる説明会があったので、遠方だったのですが参加してきたのですよ。採用活動というのは基本高校生と接触はできず、進路担当の先生を通してしか話ができないので、結構こういう会は貴重なのです。 ただですね、会場に着くなり「すみません、ちょっと御社のブースが学生入口から大分遠い所になるのですが・・」と係員の方に言われたのです。 も~う全然OKですよ。今回はうちの会社からしたら、アウェイの地ですからね。それ位の事は当然ありますよ。大河の流れのよう…
6月も終わりました!7月です!!子供たちは夏休み目前という事で気分は最高潮って感じです。私は毎年7月の大型支出に向けてお金の管理に必死と言う感じですが・・・。そんなこんなで6月末の資金移動を6月末から3回に分けてやりました。何で3回も・・・
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
こんにちは、国際分散 配当再投資で令和の生き残りを目指す日比谷タクミです。 日比谷タクミは高配当株式、高配当ETF等を中心に分散投資をしながら、配当金を再投資する投資戦略を取っています。 そのためメインの投資先は米国の高配当株式ETF、米国・英国・カナダの高配当株式、高配当の債券ETFなどが中心となりますが、一部長期でのキャピタルゲイン狙いでインデックスも保有しています。 インデックスにおいては先進国と新興国を買っていますが、ドル建ての米国上場インデックスETFと、日本の投資信託を両方保有するようにしています。 これは主にパフォーマンス比較をする目的です。 今回は実際にeMaxis slim先…
どうも。救急看護師のハチオです。 私は旅が大好きです。旅…旅…旅…看護師… そんな旅好きの看護師である私が気になっているのがツアーナースという仕事です。 ツアーナースは病院とは全く異なる環境で働くことになります。 この記事では、ツアーナースの詳しい仕事内容や、ツアーナースの仕事に適している人について紹介していきたいと思います。 よかったら参考に読んで頂けると嬉しいです。 ツアーナースの仕事内容 ツアーナース勤務の流れ ①出発前に参加者の情報を受け取り、学校や旅行企画会社と打ち合わせ ②参加者が安全に旅行に参加できるよう見守り体調不良者がいれば対処 ③看護記録を記載する ツアーナースがよく出くわ…
どうも。救急看護師のハチオです。 今日はちょっと特殊ですが… 産婦人科バイトについて記述していきたいと思います。 正直に言いますと…新しい命の誕生に立ち会える産婦人科は、他の診療科目とは雰囲気がかなり違います! 赤ちゃんを抱いて無事に退院していくママ患者さんを見送るとき、仕事に対するやりがいを感じる看護師さんも多いようです。 命の誕生の場である産婦人科でバイトをしたい看護師さんへ、役立つ情報をまとめていますので、是非ご参考にしてください。 産婦人科バイトの仕事内容 産婦人科のバイトの給料 産婦人科バイトはやりがいがある 産婦人科バイトは生きる事の大切さを実感できる まとめ 産婦人科バイトの仕事…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
こんにちは、日比谷タクミです。 6月の配当・分配金が確定いたしました。
Web職業訓練校で勉強している、くんれんです。 5ヶ月目(最後の月)の授業をまとめます。 IT系の訓練校を検討中のかたの
Webの職業訓練校に入校して4ヶ月が経過した、くんれんです。 学習状況や授業内容についてブログにまとめます。 IT系の訓
みなさん、こんにちは! まゆです。 新あなごちゃんのモニター報告の続きになります。 前々回の記事で、私のパソコンの不具合で、新あなごちゃんと発注ちゃんがログインできない話をしました。 必要なプログラムをちゃっちさんに教えてもらって、それをダウンロードしたら、解決したんですが。 詳しくは、こちらの記事【新あなごちゃんモニター報告 その1】をご覧ください。 そして、万全かと言うとそうではなく、次なる...
子供の将来と老後に向けてコツコツと資産を築きつつ仕事に子育てに日々奮闘の40代。その40代の真っ只中の我が家ですが・・・悲しい事実が・・・。今夏のボーナスの減額が明らかに。40代にはリスクがいっぱい数年前から収入が減りはじめ、増税の影響で手
2019年6月30日(日曜日)高田馬場シチズンプラザ令和元年になって初めての発表会。呼び込み君で開幕。体操もあるウクレレ教室の発表会。学芸会のような、笑顔いっぱいの発表会が嬉しいんです!高田馬場にウクレレ教室を開いて、お蔭様で16周年。今年も、生徒のみなさんに支え
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 前回の記事をご覧になった方は分かると思いますが、私は週末ひたすら社内報の作成をしておりましたが、何とか無事終わりました。 いやー、やっぱりやるべき事を終えた時の爽快感は良いもんですね。という訳で今からゆっくり休日を満喫しますよ😄そしてブログを読んでくれる皆様も休日を楽しんで下さいね。皆様に幸せな時間が訪れますように・・・😊(6月30日(日)21時4分) ・・・ってもう休み終わりじゃねーか!クソが!クソがああああ! 久々にやっちまいましたよ、休日丸潰しを。思わず〇チョウ倶楽部ばりに帽子を叩きつけてしまった私です。 なんて一応怒ってはみたものの、実は腹なんか全然…
だれでも気分が落ち込んで、ネガティブになることってありますよね。一時的ならいいのですが、それが長く続いてしまうと社会生活にも影響が出てきます。
皆様こんにちは。 国際分散 配当再投資×インデックス投資で令和の生き残りを目指す日比谷タクミです。 このサイトは、激動の令和を生き残るためのサラリーマンのために、長期の資産形成について様々なトピックスをお届けしています。令和初年度となり2カ月が過ぎました。 本日は改めてこのサイトを紹介させていただくとともに、 令和をサバイブするためのサラリーマンの資産形成の公式と3つのポイント について詳しく解説します。
工事不要で自宅のカギをキーレス化してくれるスマートロックカギを使わずにスマホの操作だけでカギを開け閉めできます。しかも家族や友人へのキーのシェアが簡単わざわざ合鍵を作成することもなく余計な費用もかかりません。セキュリティーはソニーの特許技術で安心電池4本使用で約600日利用可能です。オートロック機能でカギの閉め忘れ防止にも役立ちます。車のキーレスエントリーみたいで慣れると本当に楽ですね。友達ともシェア...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
チクショーーー!! 前回のプロレスを題材にした話、 全然人気がないじゃねーかー!! 悔しい悔しい! だから、もうちょっと長州さんが語った クエスチョン…
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
日々思うことを書きなぐっているだけです。
アパート改修工事 やに汚れで汚いトイレドアをDIY
フランスに仕事で来るビジネスマンの応援テーマです。仕事、生活、家族、情報一般を共有して下さい!
サラリーマンが趣味にいきるため人生のコツをつかんでコツコツと生きるブログ
平成9年日本は大不況に見舞われ平成10年には前年から8千人増の3万人超の先進国の中でも突出した人が自殺した。令和元年に2万人を切ったものの日本は経済成長するために長時間労働やハラスメント等による心が疲弊しうつ症状を抱える人が後を絶ちません
世の中「サラリーマン」が圧倒的に多いと思いますが、途中、自分で起業独立される方もいれば、副業をしながら続けられている方もいると思います。但し、いずれ“定年”を迎える日が訪れます。定年延長を促す法的要請もありますが、出来れば自分の人生、そんな規制に囚われず自由に生きたい! そんなことを思い考え、実現に向けて行動している(予定の人も含みます)方同志で気さくにコミュニケーションが行える場にいていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。既に卒業、離脱された方も是非、知恵・情報をお願いいたします。
テレワーク・在宅勤務を実施するにあたり、環境の構築や便利なアプリや、モバイル通信などのお得な運用方法を紹介します。
ツーリングの参考に自分が使用したツーリングルートを載せていきます。