現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.221
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.220
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.219
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.218
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.217
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.215
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.214
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.213
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.212
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.211
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.210
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.209
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.208
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.207
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.206
なんかもう、どこもかしこもマスクを付けた人ばっかりという状況にも慣れてしまいましたね… 最近じゃもう、マスク付けていないと落ち着かないくらいですよ でも冷静に考えると、これって異常な光景だよなーと思うんです ふと思ったんですが、一年前の人が今にタイムスリップしたら、たった一年でこんなに状況が変わってておったまげるでしょうね 一年前は、今頃はオリンピックも終わって、日本は景気が良くなってるんだろうなーと思ってたなー 景気が良くなるどころか、まさかこんなコロナ不況になるなんて… と、いろいろ考えててたらふと、日暮熟睡男(ひぐらしねるお)の事を思い出したんです みなさんご存知でしょうか?彼の事、覚え…
単身赴任から沖縄に帰ってきて、早くも20日が経ちました やはり、予想はしていましたが、家族と過ごすとなかなか時間がなくて、ブログの更新頻度が落ちてしまいますね 仕事は今のところ全然忙しくないので定時で上がれているんですが、家族とご飯を食べたり話したり遊んだり、洗い物をしたり洗濯したり録りためたテレビ番組を観てると、あっという間に時間がなくなってしまいます 今思えば、単身赴任の時はよほど時間を持て余していたんだなーと実感してます 今のところ、家族の協力のおかげもあってYouTubeは毎日欠かさず配信しています けどこれも、仕事が忙しくなったら難しくなるのかもなー とりあえず、できる限りは続けてい…
一年間の単身赴任を終え沖縄に帰ってきて、早いものでもう二週間が経ちました 新しい業務はまだ慣れないですが、家族と過ごせる事のありがたみを日々感じながら、楽しく過ごしてます 実は今、いったい何年ぶりの出来事か記憶がないほど、とある珍しい事をやっています それは 休肝日を設ける事 です 恥ずかしながら、酒の味を覚えてからは毎日欠かさず晩酌していまして、飲まない日といえば人間ドックの前日ぐらいでした しかし今は、といっても先週からですが、しっかり休肝日をとってます しかも、月・水・木の週3日も! 休肝日を設けることにした理由の一つは、ベタですが健康のためです 前から肝臓の数値が悪く、人間ドックの度に…
現在の時刻は5:10 大型で非常に強い台風10号「ハイシェン」は、現在沖縄本島の東側を通過し、これから奄美大島に差し掛かるところです 一週間の間に二つもの非常に強い台風が来襲し、どうなることかと思いましたが、取りあえず那覇の雨風はそんなにひどくなく、ピークを超えた模様です 一安心ではあるんですが、このままいくと九州地方に大きな影響が出そうなのでとても心配です 台風慣れしている沖縄人だからこそ、これから台風が来襲すると予想される九州地方の皆さんにお伝えしたい事があります テレビやネットで何度も観た情報かとは思いますが、少しでも参考になれば幸いです まず伝えたいのが、今回の台風、マジでヤバいです …
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
日々思うことを書きなぐっているだけです。
アパート改修工事 やに汚れで汚いトイレドアをDIY
フランスに仕事で来るビジネスマンの応援テーマです。仕事、生活、家族、情報一般を共有して下さい!
サラリーマンが趣味にいきるため人生のコツをつかんでコツコツと生きるブログ
平成9年日本は大不況に見舞われ平成10年には前年から8千人増の3万人超の先進国の中でも突出した人が自殺した。令和元年に2万人を切ったものの日本は経済成長するために長時間労働やハラスメント等による心が疲弊しうつ症状を抱える人が後を絶ちません
世の中「サラリーマン」が圧倒的に多いと思いますが、途中、自分で起業独立される方もいれば、副業をしながら続けられている方もいると思います。但し、いずれ“定年”を迎える日が訪れます。定年延長を促す法的要請もありますが、出来れば自分の人生、そんな規制に囚われず自由に生きたい! そんなことを思い考え、実現に向けて行動している(予定の人も含みます)方同志で気さくにコミュニケーションが行える場にいていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。既に卒業、離脱された方も是非、知恵・情報をお願いいたします。
テレワーク・在宅勤務を実施するにあたり、環境の構築や便利なアプリや、モバイル通信などのお得な運用方法を紹介します。
ツーリングの参考に自分が使用したツーリングルートを載せていきます。