現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
久しぶりにハッピーターンが食べたくなってきた。 どーも、PlugOutです。 先日、連続で「ローソン × ハッピーターン」のコラボ商品をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com そうしたら「ハッピーターンのカップ焼そばも是非」とリクエストを貰っていたのですが、なかなか見つけられず……。 そんな感じでしょんぼりしていたら、なんとセブンイレブンに置いてあるのを発見しました。 なるほど……東洋水産の商品で、カップ焼そばはローソン限定商品ではなかったのだな! というワケで購入したのがこちら! 「ハッピーターン味焼そば」 www.mar…
サンヨー食品から販売されているカップラーメンシリーズ「あんかけ屋」。いくつかの味が出ているこのシリーズですが、今回は塩ラーメンを頂いてみました。少しとろみのあるスープが印象的なカップラーメン、ちょっと変わった雰囲気を楽しめます。
カップラーメンにも色んなメーカーから色んなものが販売されていますね。今回はサンヨー食品のあんかけ屋シリーズから「とろみ醤油ラーメン」を頂いてみました。醤油ベースのスープで、比較的あっさりとしたカップラーメンです!
東洋水産から発売されている「マルちゃん白い力もちうどん」。カップ麺の一つとして販売されていますが、お餅の存在感が中々!久しぶりの力うどんとなりましたが、やっぱりこれも美味しいもので。カロリーはそれなりにありましたけどね・・・。
どーも、PlugOutです。 今回はヤマダイさんより各地のラーメンを再現する「ご当地シリーズ」の商品をご紹介です。 今までにも何度か、このシリーズの商品はこのブログでも取り上げてきましたね。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com さてさて、今回のテーマは「青森」です。 それがこちら! 「ニュータッチ凄麺 青森煮干中華そば」 ec.newtouch.co.jp 青森の「煮干ラーメン」は、ソウルフードとも呼ぶべきご当地ラーメンです。 その特徴は、煮干しを効かせて醤油で味付けした濃厚なスープにあり! また北国の特色から、少し塩気が多いのも特徴だそ…
もしかしたら、今回の記事では漢字がうまく表示されていない箇所があるかもしれません。 どーも、PlugOutです。 今回はローソンで買い物をしていたら、カップ麺コーナーで吸い寄せられるかのように手に取ってしまったカップ麺があったのでご紹介します。 それがこちら! 「ビャンビャン麺風 西安式旨辛麺」 www.sanyofoods.co.jp ビャンビャン麺ですよ、𰻞𰻞麺! 以前にこのブログではKALDIで購入したものをご紹介しましたが、ついにカップ麺になりましたか! plugout.hatenablog.com 一応「風」と書いてあるのは「あくまでも本物に近づけたよ」という注釈でしょうかね? また…
世の中にはいろんな肩書の人がいますが、インスタントラーメン研究家なんて肩書もあるそうでw今回はそんな肩書の方がお勧めしていたカップラーメン「赤龍」というものを頂いてみました。味噌豚骨のカップ麺となっており、ちょっと珍しいタイプでしたね。
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
日々思うことを書きなぐっているだけです。
アパート改修工事 やに汚れで汚いトイレドアをDIY
フランスに仕事で来るビジネスマンの応援テーマです。仕事、生活、家族、情報一般を共有して下さい!
サラリーマンが趣味にいきるため人生のコツをつかんでコツコツと生きるブログ
平成9年日本は大不況に見舞われ平成10年には前年から8千人増の3万人超の先進国の中でも突出した人が自殺した。令和元年に2万人を切ったものの日本は経済成長するために長時間労働やハラスメント等による心が疲弊しうつ症状を抱える人が後を絶ちません
世の中「サラリーマン」が圧倒的に多いと思いますが、途中、自分で起業独立される方もいれば、副業をしながら続けられている方もいると思います。但し、いずれ“定年”を迎える日が訪れます。定年延長を促す法的要請もありますが、出来れば自分の人生、そんな規制に囚われず自由に生きたい! そんなことを思い考え、実現に向けて行動している(予定の人も含みます)方同志で気さくにコミュニケーションが行える場にいていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。既に卒業、離脱された方も是非、知恵・情報をお願いいたします。
テレワーク・在宅勤務を実施するにあたり、環境の構築や便利なアプリや、モバイル通信などのお得な運用方法を紹介します。
ツーリングの参考に自分が使用したツーリングルートを載せていきます。