現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
100%勇気もうがんばるしかないさ
成長投資枠で投資信託を買う
米経済は「リセッション」に向かうのか? 注意すべき複数の指標
FII (Foreign International Invester) 海外国際投資家首脳会談
【経済ニュースまとめ】為替市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済ニュースまとめ】株式市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済、金融ニュースまとめ】・海外記事をわかりやすく要約・2025/1/30
とうとうトランプ氏が大統領に就任してしまった。。。
2025年度アメリカ経済の見通しは良好も、円キャリートレード、AIバブル崩壊の可能性、地政学的リスクには要警戒!
米国経済は空前のバブル域にある
ドナルド・トランプの経済成長の見通しは非現実的!?借金地獄アメリカの国家債務は今や死のスパイラルの淵にある?
「ドルは王様」と言われた1983年~1990年。レーガン大統領就任時は大恐慌以来最悪の不況真っ只中だった
74円・日本より安い‼アメリカのマルちゃんカップ麺
【日本も?】コストコの会員券の徹底に見るNetflixの陰
アメリカ人のほぼ4割がクレカ上限に達する債務状況‼
■今季夏型1号ナミアゲハ羽化■寄生虫ギンケハラボソコマユバチ3度目?の遭遇■57匹越冬終了。羽化48、寄生8、炭化1■京橋で拾った蛹が羽化■日陰者。今年はまずます希少種に
コロナ老け撃退!綺麗になる方法 コロナ問題から、おしゃれして出かける機会も本当になくなってしまいましたね。 マスクをして
どうも、ゆたんぽです! 今月は定時&残業一時間でゆるゆると生活していましたが、7月にはまた多忙な日々が帰ってきそうです。 今月のように楽な月があるのはいいことなのですが、体が慣れてしまうと来月がものすごく辛そうで怖くなってきました。 特に肉体労働なので体がなまってしまうと戻すのは簡単ではないという話。 体力の補助に、亜鉛のサプリやアルギニンのサプリを取り入れようと思う次第です。 普段から鶏肉を食べたり、大豆を食べるように心がけているのですが、普通に食事してたっぷり寝るだけでは体が結構きついんですよね。 ストレッチとかどんどん体に良いことを取り入れていかないともたないなと感じています。 元々の体…
「ボーナスが入ったけど、買いたいものがない!」「周りの人たちはどんなものを買っているんだ…?」と思ったことはありませんか? この記事は、筆者が実際に買って使ってみて良かったものをわかりやすく紹介しています。 生活の質が上がるようなほんとうにいい商品を買いたい!と思っている方は必見です。
念願のパソコンスタンドを購入しました!もっと早く買えば良かった。iPad・ノートPC両方で快適に使えます。特にApple純正アクセサリーと一緒に使うとメチャクチャ便利。Wireless keyboard・Magic Mouse2・Apple Pencilと一緒に使っています。直感的な操作が可能になり、ブログ運営がめちゃくちゃ快適! 在宅ワーク期間が長引き、自宅のデスク環境を快適にしたくなりますね。バタバタで用意した環境で腰や首が痛くないですか?ずっと気になっていたパソコンスタンドを初めて購入しました!まだ少ししか使っていませんが、もう手放せません。価格も安いのでもっと早く導入すれば良かったです
職場の人間関係が気になって仕方ない人というのは、無意識にこんなことを考えてしまう傾向があったりするようです。 職場の人たちは自分のことをどう思っているか? 上司は自分のことをきちんと評価してくれている
「アーモンドは美容や健康にいいって聞くけど本当?」「アーモンドを食べると太ったりニキビの原因にならないの?」アーモンドについて色々な情報を耳にしますが、結局どうなのでしょう?今回はアーモンドの健康・美容・ダイエットへのメリット・デメリットに
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は、会場での観客への酒類の販売を一転して見送る方向となった。組織委関係者が22日、明らかにした。社会状況などを考慮しつつ販売することを検討していたが、関係者の間やSNS(ネット交
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 「地球環境に負担の少ないエコロジー素材であること」これが最近の服作りの前提になりつつあります。 もうすこし深掘りすると、つまりは「環境負荷の少ない天然繊維」「環境負荷の少ない化学繊維」を使用するということ。 以前ヘンプについての記事を書きました。 (ヘンプについて僕の知ってる限りのことをまとめました。下にリンクを貼ってますので、是非読んでみてください) ヘンプはまさに「環境負荷の少ない天然繊維」で、個人的にはかなり注目していて、ずっと試したかった生地なんです。 そして今回、ヘンプを使ったカットソーを買ってみたので、感想な…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 「リサイクルナイロン」に抵抗はありますか? 僕は去年くらいまで抵抗ありました。 抵抗あるっていうのは変な表現かもしれませんが、「わざわざリサイクルのナイロンを選ぶより、新しく作られたナイロンの方が良い」とは思っていました。 ところがひとの価値観って、変わるもんなんですね。 今は何の抵抗もありません。 むしろそっちを選ぶかもしれません。 夏のショーツの大定番、patagoniaのバギーズショーツだってリサイクルナイロンです。 ナイロンがなぜリサイクルされるのか、リサイクルの何が良いのか、どうやってリサイクルされるのか、などリ…
近年大ヒットしたマッドマックス 怒りのデス・ロードに不思議な性的暗喩シーンがありました。 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro …
楽天お買い物マラソンやスーパーセールが開催されている時、各ポイントアップエントリーページになかなか辿りつけなくてイライラすることはありませんか?そんな時の為に、多くの方が対象となるであろう「ポイントアッププログラム」をチョイスして、簡単にアクセスできるよう、一覧にまとめてみました!ポイントの取りこぼしを未然に防ぎ、よりお得に楽天市場を活用していきましょう♪
みなさん!年に一度のAmazonプライムデーですよ! 2021年6月21日(月)〜22日(火)23:59まで。 年に一度
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2021年5月の「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」運用実績について紹介したいと思います。 iFreeNEXT NASDAQ次世代50は、米国の株式に投資し、NASDAQ Q-50指数の動
訪問先で、利用者さんが登山の番組を見ていた。高い山の尾根にぽつんと建つ山小屋。住み込みのスタッフが一人、登山者を迎えている。「景色はきれいだけれど、山の中で1人って寂しいでしょうね」と思わず呟いたら、利用者さんがこう言った。「山の中じゃなく
一回新築マンションで暮らすと、中古マンションへのダウングレードが耐えられなくなってる!?今まで散々アパートで暮らしていたのに、何故こんなに色々なところが気になっちゃうの?? 生活水準を下げるのって想像以上に難しいもの。新築マンションからの住み替えは中古マンションより戸建てがおすすめ!同じマンション同士だと比較してしまいます。 新築マンションから中古戸建てに住み替えました!かかった期間は1年間。 めちゃくちゃ大変だったけど、あの時頑張って本当に良かった!今は家族3人でとても快適に暮らしています。 新築マンションから中古マンションへの住み替え検討についての記事です。実際に物件を検討してみて気になっ
ツイストボードを使って簡単にお腹痩せを実現する方法を知りたくはないですか?本記事では、ツイストボードの簡単な運動方法から効果、売れているツイストボードを紹介しています。お腹の脂肪を落としたい人は必見です。どうぞご覧ください♪
どうも、ゆたんぽです! とりあえず2か月分の給与が出ましたので、だいたいの年収を計算してみたいと思います。 なお、ボーナスはもらっていないので今回は給料だけの計算です。
こんにちは。 フリーゲームを目下制作中ですが今日はお絵描きのハナシです。 初めてお絵描きするのってほとんどの人が幼児のときだと思うんですけど、じゃあお絵描き歴って言ったらいつが始まりなんでしょうね。 うまくなりたいって思って勉強なり練習なりを始めたときですかね、普通に考えたら。 私の場合はいつが始まりかなーってふと思いまして。 勉強も練習もちゃんとはやってませんが、かと言ってお絵描き歴ゼロっていうのは違う気がします。 お絵描きやってみようと思ったのは子供のお絵描きに付き合ってて楽しかったから。アナログの経験は全く無くて、そのあとペンタブ買ったのでそこがスタートかな? そうするとちょうど1年くら…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
在宅勤務で買ってよかったもの はじめての体験。とても楽しみにしていた在宅勤務。 ですが・・・ 実際やってみると、すぐにー
高配当銘柄としてポートフォリオに組み入れている『りそなHD』から配当金と優待が届きました。この記事ではりそなHDが高配当株としてどのような特徴があるのかをご紹介します。
近頃、ちょっと疲れてるのかな。今週はいろいろうまくいかない。買い物にいったら財布がないし、仕事先でも忘れ物をするし、乾燥機のスイッチを入れたつもりが入れてなかったし。自分では頑張ってるつもりなんだけどな?なんかしんどいんだ。今日は両親の新型
マンション関係でわからないことはネット検索しています。初心者なので、たくさんの情報がありどれが正しいのか迷うこともあります。良さそうでも、信用性が少し心配なことがあります。そういう私に、とくおっさん様の記事が役に立ちました。良い情報をありがとうござ
【一味違うマチュピチュ旅】子供と線路を歩く冒険旅(クスコ〜水力発電所)
中心から離れる >視点をずらす
無水カレー スパイスから(海外生活の相棒)
飾らない素朴な街
WPブログ高速化- converter for mediaでアクセス増加
仕事は人生?それとも手段?南米生活4年目
胸を打つ素晴らしい音楽
【感動の対応】フィリップスの電動歯ブラシが故障。保証と交換が爆速
1990年代の名曲
ローライダーとは
【2024年】QOLが圧倒的に上がった『モノ・コト』10個。
半年で3回クレジットカードの不正利用被害に遭いました・・【対策法も】
英内務省が3回の極秘フライトで600人以上のブラジル人を強制送還
【18店舗】地元民御用達ブエノスアイレスのステーキレストラン
買うか・・Switch。アルゼンチンは高い
皆様は、髪のエイジングケアを行っておりますでしょうか。特に30代から髪質は、20代の頃に比べてツヤやボリュームも欠けてきています。知らないうちに、元気のない髪になっていることを実感されている方もいらっしゃるかと思われます。髪の状態は、見た目年齢に大きく作用されます。お顔は、マスクで隠れてしまうのでそんなに年齢はわからず目立たないのです。しかし、後ろ姿には秘密が隠されていて、かさついた髪やダメージを受け...
一昨日の夜から、国道18号すぐ横の川でホタルが飛び始めました。草が繁っているところに先週の大雨でその草がバサッと倒れているようなところですが飛んでいます。 人間はウィルスで大騒ぎ中ですが、昆虫に一番の問題はやはりこの気候
どうも、ゆたんぽです! 先月から積立投資を始めました。よく言われるのが月々の積み立て設定をしてしまったら特にすることが無いという事です。 この刺激の無さに耐えられるかが勝負になります。その分継続できれば確実に伸びていきますが…
コロナで突如あらわれた在宅勤務 今まで想像もできなかったですよね。 「毎朝、満員電車に乗って通勤することが正しい」という
緊急事態宣言が延長されましたね。昨年ほどではありませんが、やはり外出しづらいご時世です。在宅時間が増えると、間食が増え、運動量は減りがちです。「これから薄着の季節だし痩せたい!」「外出しないで簡単に運動して痩せたい!」「外に出てジョギングや
活字離れば進み、本を読むのが苦手だと感じている人は多いようです。本を読めば知識がついて豊かな人生が送れます。読書嫌いだった僕が、なぜ本を読めるようになったのか、読書のコツを解説します。
ホロスコープで今年、土星と天王星のスクエアはずっと見られる配置ですが6月15日きっかりの度数で90度に。サビアン・シンボルからのメッセージを日食・月食サビア…
職場の人間関係に思い悩む人はいつの時代も少なくありませんが、その原因として人と適度な距離感を保つことができていないケースも多いのではないでしょうか? つまり、職場の人間関係に深入りし過ぎるあまり、本来
2017年ひとり春旅 4/17~26旅のスケジュールはこちら8泊10日今年の旅のテーマは、オペラ とルネッサンスヴェネツィア4泊マントヴァ2泊ミラノ2泊ヴェネツィア2日目午後コッレール博物館Part.1 Part.2 Part.3マンマの趣味のひとつに、タッセル作りがあります。日本でいう”房”フランスのリヨンに博物館がありますが、(まだ行っていません。)歴史を紐解いてみると偉いお方の象徴としてタッセルを用いていました。日本も古い時代からこの房(日本のはシンプル)を僧侶の持ち物につけてみたり、扇子につけたりしています。こちらの博物館で出会ったタッセルを集めてみました。タッセルはカーテンを束ねる役目もします。庶民の生活とかけ離れているタッセルですがキータッセルというキー...イタリア・ヴェネツィアタッセル大集合❣️
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 要らなくなったモノで、メルカリで売れそうなモノはメルカリで売っています。 自分は必要でなくても、必要としてくれる…
食べるって幸せですよね・・・・・好きなものを思いっきり食べている時は、至福のひとときですね。しかし!!欲望に任せて食べていると、肥満への道をまっしぐらです。今回は、これを食べると太りやすい!!「世界一太る食べ物」について解説しました。太る食
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
こんにちは。RPGツクールMZでフリーゲームを制作中です。 昨日Twitterで知ったのですが、今日は"プレミアムツクールデー"だそうです。 プレミアムツクールデーとはツクールでのゲーム制作進捗を(発信手段を問わず)報告し合おう!という日のようで、毎月17日となっています。毎月のこの日を1か月の目標にして制作に励んでいるツクラーさんは結構多いようですね。 Twitterを使うようになってからたまに目にしていたので言葉だけは知っていましたが「どうせハイレベルな話で初心者の自分には関係ないだろ」と、調べることもなく今までスルーしておりました。 たまたま前日に知ることができて、調べてみたらそういうこ…
デイサービスの送迎バスといえばワゴン車が多いが、小さい事業所だと普通車や軽を使う。同乗するスタッフはもちろん運転手のみ。私は運転手の仕事も週に1,2回やっている。大型車と違い、小さな車だと運転手1人に利用者さん1人で走ることもある。今日は利
梅雨に負けない!雨の日を快適に楽しもう 梅雨がはじまりました! 雨の日は、行動も妨げられることも多く、重たい気持ちになっ
働きながら頂く特別支給の老齢厚生年金61歳からの年金はわずかで月額33,300円ほどですが61歳の、今の自分の楽しみのために使って残りは貯めておきます。(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧【2021年】1ヶ月の生活費4月分(๑•̀ㅂ•́)و✧===============
「納豆は健康に良いと聞くし、毎日いっぱい食べちゃおう!」「おかずを作るのも面倒だし、とりあえず毎食納豆を食べとけば栄養面もバッチリだよね!」納豆好きな方は毎食納豆でもけっこう生きていけますよね。しかし、体に良いからといって納豆ばかり食べてい
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
政府は16日、10都道府県に発令中の新型コロナウイルス緊急事態宣言について、沖縄を除く9都道府県で20日の期限をもって解除する方向で調整に入った。このうち北海道、東京、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡の7都道府県はまん延防
モンシロチョウの終齢幼虫が餌を食べなくなりましたか? それは蛹化の前兆かもしれません。幼虫は蛹化が近くなると、一連の行動を取り始めます。それはどんな行動なのか。この記事にまとめましたので、どうぞ参考になさってください。
念願の新築マンションを購入して4年後、目の前に物流センター建設が決定。その前から道路の騒音に悩んでいた私達。住み替えを決断することになりました・・・。 住宅【用途地域】の重要性を思い知りました。戸建てはもちろん、マンションでも絶対にチェック必要です!特にマンションの低階層は環境変化に弱かった・・・。 私は新築マンションから中古戸建てに住み替えました。かかった期間は1年間。めちゃくちゃ大変だったけど、あの時頑張って本当に良かった!今は家族3人でとても快適に暮らしています。 住宅の【用途地域】についての記事です。特に【準工場地域】にあるマンションのデメリットがわかります。 この記事は住み替えレビュ
梅雨は自律神経が乱れるもの また、やってきました梅雨の時期・・ 晴れの日と、どんより暗い空の日って、気持ちもまったく違い
オリンピック開催の是非も新聞各社で違うようで、読売新聞はほぼ半々。 開催については、観客の有無で制限と無観客で半々。 情勢のアレコレを鑑みるに、開催には無理があるんじゃなかろうかと思います。 とは言え、私が情報に触れていないだけかも知れませんが「頑張ります!」「金を取ります!」と大っぴらに言えない選手は気の毒でもあるし、そういう空気にしてあげられないもどかしい気持ちもあります。 しかしまあ竹中平蔵氏は、悪者扱いの全てを請けがったとするならまあまあな感もありますが、やはり学者で企業人だなと思います。 氏から学べることはあるかも知れませんが、生きていくには苦労しそうな気がします。 純日本人体型の切…
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
日々思うことを書きなぐっているだけです。
アパート改修工事 やに汚れで汚いトイレドアをDIY
フランスに仕事で来るビジネスマンの応援テーマです。仕事、生活、家族、情報一般を共有して下さい!
サラリーマンが趣味にいきるため人生のコツをつかんでコツコツと生きるブログ
平成9年日本は大不況に見舞われ平成10年には前年から8千人増の3万人超の先進国の中でも突出した人が自殺した。令和元年に2万人を切ったものの日本は経済成長するために長時間労働やハラスメント等による心が疲弊しうつ症状を抱える人が後を絶ちません
世の中「サラリーマン」が圧倒的に多いと思いますが、途中、自分で起業独立される方もいれば、副業をしながら続けられている方もいると思います。但し、いずれ“定年”を迎える日が訪れます。定年延長を促す法的要請もありますが、出来れば自分の人生、そんな規制に囚われず自由に生きたい! そんなことを思い考え、実現に向けて行動している(予定の人も含みます)方同志で気さくにコミュニケーションが行える場にいていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。既に卒業、離脱された方も是非、知恵・情報をお願いいたします。
テレワーク・在宅勤務を実施するにあたり、環境の構築や便利なアプリや、モバイル通信などのお得な運用方法を紹介します。
ツーリングの参考に自分が使用したツーリングルートを載せていきます。