現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
【中高生向け】全編・動画版『薬害を学ぼう』
欧米諸国には日本のコロナウイルスの犠牲者数の少なさが、どうしても理解できない模様、一方、他国がマスク作りに苦労する中、日本が8ヶ国語で翻訳してくれるスマートマスクを開発(kapaa!知恵袋)
ヨーロッパではしか大流行との報道
【「ゲーム脳」騒動】を振り返る(7) ~WHOはなぜゲーム障害を疾病のリストに加えたのか?
0228★★将来のパンデミック緊急事態におけるワクチンの健康カードは公衆衛生のファシズムだ(9:00) 他2編 / #トランプ はディープステートの一部 / 世界大学ランキング 東大28位 京大55位【中国人向け予備校爆増中「日本の受験厳しくない」】/ WHOは今や中国、ダボスの億万長者のボーイズクラブ、そして製薬業界のための道具となっている / プロパガンダの時代は基本終わりました。😍
【発症後48時間で死に至る】コンゴ民主共和国で原因不明の「X病」、死者53人 コウモリを食べた子ども3人が出血熱の症状で死亡
OTC医薬品とは
”日本人だけが知らないトランプ大統領「WHO脱退」表明の真相”
”◯テドロス君も真っ青なWHOの今◯”
”◯さあ面白くなって来ました。どうする厚労省??◯”
WHO脱退のメリット・デメリットを検証:日本の分担金負担増加の可能性
トランプ大統領、WHO脱退を再考 「分担金下げるなら考えてやる」
トランプ大統領
トランプ大統領が脱退表明 WHO、再考求め食い下がらず
トランプがとんでもない? 日本の政治家のほうがとんでもなく異常だろ
勉強時間を確保するために意識すること・注意すること
勉強の途中で疲れた時の気分転換は大事。だけど注意も必要
統計検定2級の試験に向けて問題集を解いてます!普通に公式忘れてることが多くあたふた…
【結果発表】令和5年度中小企業診断士2次試験
レミゼラブルのあらすじと感想!レミゼラブルの舞台はミュージカルを超えた何か!
丸の内サラリーマンになりました!祝、栄転!年収アップなるか!?
あべし30歳になりました!30代FIRE期限まで残り9年。丸の内サラリーマンが見る未来。
あべしFP2級に合格しました!丸の内サラリーマンのスキルアップ計画!
あべしFP2級ダメでした!丸の内サラリーマンのスキルアップ計画!
あべしFP3級に合格しました!丸の内サラリーマンのスキルアップ計画!
金融リテラシー検定に合格しました!試験の難易度はいかほどか…
金融リテラシー検定の公式テキストを読んでみて
金融リテラシー検定に申し込みました!興味あるお金の知識、アウトプットしてみませんか?
子供の頃に習いたかったお金の話1:資本主義社会と経済的な自由について
【復活】やっぱり強いS&P500:長期投資で堅実な資産形成を目指そう!
沖縄など3県に「まん延防止等重点措置」が適用される中、重点措置の対象を「もっと広げるべき」と答えた人が50%だったことが最新のJNNの世論調査で分かりました。 JNN世論調査、まん延防止措置「対象広げるべき」が50%(
興信所へ依頼すると費用っていくらかかるのか 弁護士が利用する離婚・浮気調査に強い、実績ある興信所の依頼の仕方 離婚の原因が「浮気」である場合、 弁護士は興信所・探偵事務所に依頼して「浮気の証拠」をとる
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 『Thinsulate』この文字を目にしたことがある人は多いと思います。 冬用のアウターの中綿に使われていたり、コンビニやスーパーで1000円くらいで売られているようなニット帽や手袋にもつかわれている素材です。 ワークマンではシンサレートのニット帽が500円以下で手に入るようです。 安く販売されているので軽くみられがちですが、実は侮ってはいけない立派な高機能中綿素材なんです。 シンサレートとは?簡単に言うと何? シンサレートを詳しく解説 シンサレートの構造 シンサレートの歴史 開発している会社は シンサレートの種類 スタ…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 洋服はどうしてもシワになってしまいます。綿の製品なら尚更。 服は一日中着ていると、肘などのよく動かす箇所は特にシワができてしまいます。 洗濯すればシワは取れるのですが、中には毎回洗うわけではないものもあります。 そういった服のシワを伸ばすのに、T-falのスチームアイロンが便利で役立っています。 T-falのアクセススチームシリーズだけでもこれまでに3種類使ってきました。そんな僕のいちおしのスチーマーについて書いてみます。 スチームアイロンというものはなんだ? 通常のアイロンとスチームアイロンの違い ドライアイロン スチ…
お正月気分覚めやらぬままに日常に引っ張り戻されてしまったhirariです。みなさま、いかがお過ごしですか? 今…
今乗っている車が古くなって、買い替え時です。探してるのは、普通車のコンパクトカーです。まず日産へ行ったら勢いづいて、たくさん回りました。Twitterのフォロワーさんからアドバイスをいただき、これだけの車を見て比較検討しました。●日産 NOTE●ホンダ FI
姉にたのまれて近くのスーパーに出掛けた。 そこに、布マスクを売っていた。 このマスクが100円。 もちろん買いました。 しかし、作る人は大変だなぁ。 きっと在庫代、廃棄代を考えると安くても売っちゃいたいのだろうが。 仕入れ担当の人も、毎回がギャンブルしているような気分だろうか。 昨日の夕方の山。 西日がさして美しかった。 最後までお読み頂きありがとうございました。
こんにちは。 第4回 新人フリーゲームコンテストが審査期間に入りました。 (1月1日からだからちょっとネタが古いか!?) 新人フリーゲームコンテスト 今回から一般投票というものがありまして、「Ci-en」で運営チームアカウントをフォローしてる人は皆が投票できるみたいです(投票期日は1/20)。 私は作品での参加はできないので一般投票で参加します! 新人フリコンに作品を応募する場合も同様の条件がありますので一般投票はこのコンテストに参加したことがある、または参加している方の投票が多くなりそうですね。制作者目線の評価などいろんな視点で評価がされそうですからそういった面で良さそう。 あと一般投票とな…
Contents1 探偵を頼むといくらかかる?「費用の相場がない」って、どういうこと?1.1 探偵を頼むといくらかかる?本当の料金と目安費用の相場2 探偵を頼むといくらかかるか調査!費用相場や調査力の
買ってよかった! 買わなければよかった! お買い物は成功と失敗の繰り返し。 わたくしの2021年秋冬シーズンの…
職場での飲み会! せっかく大好きな女性と仲良くなれる チャンスなのに・・・ 何をしたらいいか?わからない。 …
社内で、とても”気になる”女性がいる。 でも、どうやってアプロ…
朝方、ちび娘の夢を見た。 まだ小さな姿だった。 夢だとしっているのだが、妙に嬉しい。 夢の中でも会いに来てね。 相変わらず寒くって、冬眠明けの熊のような姿でおこたつにしがみついている。 ついに69歳になった。 来年は70台突入だ。 自分が70歳だなんて想像もつかなかった。 平均寿命まで後15年程、何とか生きていかなくてはいけない。 最近、それがけっこう面倒に思えてきた。 何か生きる目的というか、元気の元が出来ないかなぁと思う。 同僚で、もう2年程闘病中の人がいる。 定年後再雇用で日数を減らしての勤務だが、傷病手当てを受けて療養をすすめたが、医師が証明を出してくれない。 勤めなければ、医療費が出…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 ブログを運営していて記事が増えてくると、人気の記事とそうでもない記事に分かれます。 『全記事ハズレなし』を目標に頑張って書いてはいるのですが、どうしても差は生まれてしまいます。 キーワードの需要が違うので仕方のないことなのですが、年間を通してアクセスの多い記事が、レザーの品質について書いたこのかなり前の記事です。 www.fukujipaisen.com 正直なところ、ぼく自身そこまでレザーに詳しくありません。 ただ、それなりにアパレル業界も長いのである程度は理解していると思います。 最近のレザー関係の話題というと、サス…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 前回の記事で天然の皮革について書きました。 そんな天然の皮革を人工的に模したものが、人工皮革や合成皮革です。 『ヴィーガンレザー』や『シンセティックレザー』が注目されているということも少し触れましたが、どういったものでしょうか。 人口皮革と合成皮革の違いや、ヴィーガンレザーなどについて書いてみます。 本革だけがレザーではない シンセティックレザーとは何か? 人工素材の特徴は? 合成皮革と人工皮革の違い 合成皮革とは? 合成皮革の構造 人工皮革とは? 人工皮革の構造 環境に配慮したサステナブル、エシカルなレザーが注目されて…
30代の@waradezaです。スキル無しの実務未経験ですがWebマーケティング職に転職できました。職歴がボロボロの中で取り組んだ事をブログにまとめます。体験談や感想をふまえて今後の転職活動の参考にしてみてください。
年末からほとんど毎日雪が降っています。この辺は夜ちょっと積もるくらいで雪かきなどで大変という感じではありませんが、それでも毎朝,白い外を見るとちょっとうんざりする感じです。 そして寒い、2日の朝に凍結防止帯はすべての外に
今日は天気が良くて、とりあえず嬉しい。 たかが天気に自分の機嫌が左右される。 会社にいる方が暖かいので、その点は快適だ。 長野県には松本空港が有るが、FDAが就航している。 去年乗り放題プランがあって、日程が合わずに涙をのんだが、今年また始めると言う。 しかし・・、1月31日までの日程。 寒くて家を空けられないじゃないか。 その上、オミクロン株で、世情不安定。 県外に出る気にならない。 それどころか、県内だってちょっと遠くには出かけるのをビビる。 本当に先は見えないなぁ。 咳が出たり、微熱が出るとドキドキする。 いかに感染者が増えたからと言って、所詮は田舎。 感染すると村八分(になるような気が…
恒例の半期に1度の「ユニクロ購入品大反省会」。2021年秋冬シーズンの購入アイテムを総括します。 買ってよかっ…
家事を少しでも楽にしたい方必見!この記事ではハンバーグをわずか10分で調理する方法を紹介しています。実はお肉だけでもハンバーグを作ることは可能なんです。この記事を読めば誰でもハンバーグを10分で調理できるようになります。
コロナも落ち着きませんな。昨年末、PRESIDENTでコロナはもう騒ぎ過ぎではなかろうか的な記事が目に入ったので読みました。 「コロナ死亡の平均年齢は82歳」それでもコロナ対策をすべてに優先させたままでいいのか 「自殺増、出生減」という重い事実 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 書いた方の主張は脇に置いておいて、同じことを繰り返してはやいのやいのやっててこのままで良いのか?とは思います。感染力の強さと重症(死亡)率は反比例することが自然の法則だそうで、そうであるならそろそろ上手く付き合う方法を探っていくべきではなかろうかとも思います。 しかしながらそう思っても、会…
Contents1 尾行調査の料金を安く依頼ができる探偵1.1 尾行調査の依頼:原一探偵事務所1.2 尾行調査の依頼:ハル探偵社1.3 尾行の料金と方法:東京探偵社ALG2 探偵の尾行調査を依頼すると
今年の外食始め。まず伺いたかったのは、やはり…酒と肴 万作さん!【中野区中央2-58-20 村田ビル1F】≪いただいたもの≫◆ふるまい酒、明太子と雲丹いか◆鯛といくらとクリームチーズの茶碗蒸し◆5点盛・たたきごぼう・黒豆とちょろぎ・数の子・ポテトサラダのスモーク
本年も宜しくお願い致します。さて、年末の挨拶廻りの話で恐縮ですが…やはり、何としても顔を出しておきたかったのが酒と肴 万作さん【中野区中央2-58-20 村田ビル1F】≪いただいたもの≫◆鯛とクリームチーズの茶碗蒸し◆3点盛・いぶりがっこのポテトサラダ・づけサー
ふと後ろを見ると綺麗だ。 さて、お年玉は幾つまであげるのだろうか? 「藤井竜王、師匠から最後のお年玉」という記事が載っていた。 タイトルが増えるごとにお年玉も増えていったようだが、師匠にも何か恩恵が有るのだろうか?? さて、我が家はチビ娘にしかお年玉は渡さないのだが、幾つまで??だろうか?? 20歳まで?? 就職するまで?? 私は親に就職しても貰っていたような気がする。 でも、お年玉を貰える子供は幸せだ。 「ハートフルファミリー」というプロジェクトがある。 匿名で欲しい物リストの商品を送るというものらしい。 スケッチブックとか歯ブラシとか、それほど高価なものでは無いが、それでも欲しくてもなかな…
門松も冥土の道の一里塚めでたくもありめでたくもなし どうですかね。新しい年の幕明けぜよ。的な。 去年やっときゃ良かったのですが、まとめきれなかったのでここで放出です。 昨年は走るのも神社を巡りましたが、何だか一時期神社に行かないと気が済まないみたいな感じになりまして、会社で外に出た日はそのままサボって神社に行くと言う、ご利益があるんだか無いんだかみたいなことをしました。 家が神道であるのに大して信心深くもないため、こんなに神社を訪れたのは人生初です。ここまで極端なことをすることは、今後は恐らく無いかと思われます。 初詣代わりにもなりませんが、正月と言うことで。 大森駅を降りてすぐ『八景天租神社…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
お正月休みにやろうとしていたことのうち半分くらいしかできなかったー、と新年早々敗北感いっぱいのhirariでご…
今朝も会社への道は凍っていた。 道路は圧雪で凍ってツルツル。 ほんの5分も南に行けば道路は乾いているのに・・。 やはりスーパーの鮭弁と「弁当革命」を比較してみたくなった。 この鮭弁スーパーで339円。 ちゃっかり完食してしまった。 寒いのに高塩分で、体に悪い事この上無い。 ご飯も美味しくて、付け合わせのきんぴらもシイタケも美味しい。 ちゃっかり完食してしまった。 鮭弁に限って言えば、スーパーの鮭弁の方が「弁当革命」よりコストパフォーマンスが高い。 339円で充分である。 まぁ、しかし、食べてみなければ比較もできないので、これで良かったと思う事にする。 それで、冷凍宅配弁当に興味が出て、「宅配ま…
MARU×MARU情報局です。 【アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶】 『生ジョッキ缶』4つのPOINT POINT1:【フタが全開できる】 POINT2:【泡がキメ細かい!・香りを楽しめる!】 POINT3:【生ジョッキのようにゴクゴク飲める!】 POINT4:【泡が出続ける!】 【冷やす温度で泡の量が違う!!!】 【フタを開けて飲んでみた!!】 【検証結果!!】 本日紹介するのは「缶ビール」!!! しかもただの缶ビールではありません!!? 2021年4月6日(火)の発売以降、人気が爆発しつ一次は売切れ状態で入手困難な幻の缶ビールとなっていた! 【アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶】 その【…
2021年12月31日第72回NHK紅白歌合戦でゆずとのSPコラボステージとメインステージのフラワーアートを担当するフラワーアーティストの東信(あずままこと)さん。過去にはNHK「プロフェッショナル仕事の流」や「クレイジージャーニー」でも取
読者のみなさまに閲覧していただいた数で決める「2021年人気コーデベスト10」。昨日に引き続いて本日は1位~5…
2022年1月3日山羊座にて新月です。今回のサビアンは「創造性」「何かを創り出す意志」を表すシンボル。皆さんは「こんなものがあったらいいなあ」とふと思ったりす…
片麻痺の母と2人で1挺のバイオリンを弾く「2人バイオリン」。正月休みに練習していた。近頃は「ユーモレスク」と「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」を練習してたんだけど、アイネクは私にはちょっと難しすぎた。モーツァルトって難しいんだ。気分転換に
こんにちは。 ちょっとだけ前の話ですがRPGツクールMZがバージョンアップされて前作RPGツクール"MV"のアニメーション編集機能が追加されました。 (2022/1/4現在はバージョン1.4.2が最新) 今までのRPGツクールMZはEffekseerという3Dエフェクト作成ツールで作ったアニメーションを標準の規格としていて、自作するにはちょっと敷居が高かったんですよね。 過去に少しだけ記事を書きましたが超入門の内容で今の私の知識もこのときからたいして変わってません↓ 単純に画像を切り替えることで表現するアニメーションを作るにはピクチャの切り替えを行うイベントを作成する必要がありました↓ 追加さ…
今日は初出社なのだが、昨日から会社の近くは雪が降り続き、角を曲がると真っ白な雪景色であった。 会社に近くなると、角を曲がる度に雪の量が増える。 この辺の車は4駆なのだが、私はケチって2駆なので、会社の駐車場に入れない。 全く、だから嫌なんだ!!プンプンである。 お正月休みに「ローマの休日」をTVで見た。 う~~ん、これを現実にしちゃったのが日本のプリンセスなんだね。 そして、時代は変わったと思う。 この休み中に読んだ本としては「後宮の検屍女官」が面白かった。 概巻は2巻で、まだまだ続きそうなのが嬉しい。 主人公は美人なのだがぐーたらで、米粒を洋服に付けたままにしたり、髪をとかして無かったり、ひ…
新年を迎え、あっとオフィス・KISPAのカタログが新しくなりました。新しい年、今年のオフィスワークも在宅、モバイル、フリーアドレスなど、さまざまなワークシーンが快適になるようにいろいろな商品を取り揃えていますので、お試し
なんと、NHK Eテレの「香川照之の昆虫すごいぜ!」に、当サイトの画像を提供しました‼ 画像を公募しているわけではないのに、なんでそういうことになったのか。この記事にまとめて書きました。興味のある方はどうぞご覧ください。
あけましておめでとうございます♪🎍本年もどうぞよろしくお願いします。😊実家の氏神様にお参りしてきました。久しぶりにおみくじを引いてみましたよ~。大吉で、「学問 安心して勉学せよ」と書かれていました。頑張ります!!
箱根駅伝で「近年最強」と前評判が高かったわが母校がシード権も逃してしまい、すっかり意気消沈しているhirari…
こんにちは! みなさん、明けましておめでとうございます。年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか? ごうろは夫の実家の広島に帰省しておりました。新しい年を大切…
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
日々思うことを書きなぐっているだけです。
アパート改修工事 やに汚れで汚いトイレドアをDIY
フランスに仕事で来るビジネスマンの応援テーマです。仕事、生活、家族、情報一般を共有して下さい!
サラリーマンが趣味にいきるため人生のコツをつかんでコツコツと生きるブログ
平成9年日本は大不況に見舞われ平成10年には前年から8千人増の3万人超の先進国の中でも突出した人が自殺した。令和元年に2万人を切ったものの日本は経済成長するために長時間労働やハラスメント等による心が疲弊しうつ症状を抱える人が後を絶ちません
世の中「サラリーマン」が圧倒的に多いと思いますが、途中、自分で起業独立される方もいれば、副業をしながら続けられている方もいると思います。但し、いずれ“定年”を迎える日が訪れます。定年延長を促す法的要請もありますが、出来れば自分の人生、そんな規制に囚われず自由に生きたい! そんなことを思い考え、実現に向けて行動している(予定の人も含みます)方同志で気さくにコミュニケーションが行える場にいていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。既に卒業、離脱された方も是非、知恵・情報をお願いいたします。
テレワーク・在宅勤務を実施するにあたり、環境の構築や便利なアプリや、モバイル通信などのお得な運用方法を紹介します。
ツーリングの参考に自分が使用したツーリングルートを載せていきます。