現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
【独学行政書士リベンジ】行政書士を取りたい理由
【独学行政書士リベンジ】苦手と曖昧こそ得点アップのチャンス【肢別問題集民法3周目】
【独学行政書士】次は絶対に合格する【不合格172点】
【独学行政書士】ひたすら民法【肢別問題集2周目民法】
【独学行政書士】債務不履行と危険負担の違い
【独学行政書士】民法から逃げるな
手残りが僅かでも他人資本で蓄財って
【独学行政書士】結局買った肢別問題集(合格革命)
【独学行政書士】令和6年度行政書士試験没問
【独学行政書士】特上カバチが面白い
【独学行政書士】まだまだ理解の浅い行政法【ウォーク問3周目】
【独学行政書士】ウォーク問3周目完了。記述式の対策へ
【独学行政書士】行政書士試験終了!結果は記述抜き144点
【独学行政書士】資格スクエアから7/31まで!【無料模試】
【独学行政書士】復習するために問題を解く【ウォーク問2周目】
【資産運用術】2年目を迎えた新NISAの評価損益がマイナスに!金融相場は、先行き不透明が長引きそう…
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!呉冷麺&むすびむさし、広島ご当地グルメを堪能!【2日目】
お金があると「選ばない自由」も手に入る話
「年金をあてにしない」前提で人生を設計する方法
【資産運用術】積立投資の運用損益結果_25年4月第3週目
【雑記】新年度スタートして、はや2週間!新入社員をみて想うこと。
【雑記】人生はフリースタイル!それが答えの生き方なんて、きっとない!
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅、初日!岡山で麺活&サッカー観戦!【1日目】
【生活支出費】40代独身サラリーマンの毎月生活費!幸せな想い出つくりにはお金を使います!【25年3月度】
【雑記】私も人にエネルギーを届けられるように!今週はメンターと会ってきます!
【資産運用術】積立投資の運用損益結果_25年4月第2週目
なぜ、FIRE達成で「仕事を辞めること」が大事ではなくなるか
【雑記】小豆島で初めてのテント泊!私がテント泊で感じたこと。
【資産運用術】積立投資の運用損益結果_25年4月第1週目
トランプ劇場に思う 幸せ伝道師@ぽんたの悲痛な叫び!
長いと思っていた10連休もあと2日ですね。休み明けの五月病を心配する声も聞こえて来ますが家族が集まると忙しくなる主婦としては早く日常に戻りたいのが本音…なので…
ゴールデンウィークということで、遠方から親戚が遊びに来ておりまして。 せっかくなので、観光地巡りをしたり、美味しいものを食べたり、豊岡、豊岡周辺の楽しいところを堪能していただきました。 せっかく但馬に来たからには、美味しい「但馬牛」を食べさせてあげたい。 というわけで、以前も家族で行きました、但馬牛と黒毛和牛にこだわっておられる、豊岡市福田の焼肉屋「瑞苑」さんで、美味しい焼肉を堪能しました。 関連記事:豊岡市福田にある焼肉屋「瑞苑」が美味い!そして子ども連れ家族にとって最高! 「瑞苑」は座敷の個室で子どもがいても安心! 近くはよく通るので、また行きたいなぁ、と思いながら通過するだけでしたが久々の訪問。 相変わらず趣のあるお屋敷です。 前回と同じく、今回も動き回る幼児の息子がいるので、座敷の個室を予約しました。 掘りごたつの個室もあるので、お子様連れで予約する時は、 「動き回る幼児がいるので、掘りごたつではない座敷の個室でお願いします」 と伝えると良いですよ。 通されたのは、前回と同じ部屋でした。 この部屋の安心感は半端ないですね。 8畳の座敷の部屋。 とても広くて、子どもが歩き回っても大丈夫。 テーブルは2つでしたが、幼児が1人、大人と子ども合わせて4人だったので使うテーブルは1つにしました。 豊岡市福田にある焼肉屋「瑞苑」のお肉はやっぱり美味い! 前回と同様に、たれタン、並バラ、ハラミ、ホルモンの4種類のセットの「たれ焼きセット(3~4人前)」を中心に、そこから各々が食べたい単品を注文するスタンス。 娘はウィンナーと白ごはん。 大人は塩タン。 「瑞苑」さんは白ごはんにもこだわっておられるのでこちらも是非! 息子用にとても優しいさっぱりした味の野菜スープ。 肉の脂を洗い流してくれる感じ。 そして「瑞苑」さんで外せないのが冷麺! 冷麺はオーダーしてからちょっと時間がかかるので早めにオーダーしておくと良いです。 前の記事にも書きましたが、「瑞苑」さんの冷麺は、今まで食べた冷麺の中で一番!って思うくらい美味しかったので、今回も外せません。 これはやっぱり美味いわぁ! そしてそして、久々のテールラーメン。 なんか麺類多めですが気にしない気にしない。
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
日々思うことを書きなぐっているだけです。
アパート改修工事 やに汚れで汚いトイレドアをDIY
フランスに仕事で来るビジネスマンの応援テーマです。仕事、生活、家族、情報一般を共有して下さい!
サラリーマンが趣味にいきるため人生のコツをつかんでコツコツと生きるブログ
平成9年日本は大不況に見舞われ平成10年には前年から8千人増の3万人超の先進国の中でも突出した人が自殺した。令和元年に2万人を切ったものの日本は経済成長するために長時間労働やハラスメント等による心が疲弊しうつ症状を抱える人が後を絶ちません
世の中「サラリーマン」が圧倒的に多いと思いますが、途中、自分で起業独立される方もいれば、副業をしながら続けられている方もいると思います。但し、いずれ“定年”を迎える日が訪れます。定年延長を促す法的要請もありますが、出来れば自分の人生、そんな規制に囚われず自由に生きたい! そんなことを思い考え、実現に向けて行動している(予定の人も含みます)方同志で気さくにコミュニケーションが行える場にいていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。既に卒業、離脱された方も是非、知恵・情報をお願いいたします。
テレワーク・在宅勤務を実施するにあたり、環境の構築や便利なアプリや、モバイル通信などのお得な運用方法を紹介します。
ツーリングの参考に自分が使用したツーリングルートを載せていきます。