現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
元公務員のFXチャレンジ|退職後1年の収支結果と生活のリアル
2025年3月のペアスワップ年利比較
2025年1月のペアスワップ年利比較
2024年12月のペアスワップ年利比較
■
追加購入(1万通貨)→計40万通貨
今週(先週)のFX会社のスワップ比較
追加購入(2万通貨)→計34万通貨
追加購入(4万通貨)→計38万通貨 ★★目標達成★★!!
追加購入(1万通貨)→計39万通貨
【2024年11月】FX不労所得まとめ|ほったらかし投資で116万円
【リラドリーム|月21万円の副収入!】 LIGHT FXで叶えるほったらかし投資
2024年11月のペアスワップ年利比較
【50万円投資】南アランドでスワップ15万円GET!ほったらかしFX1年で得たもの
旦那の裏切りと不倫
こんばんは! 新年度、新生活が始まり3週間が経ちます。 みなさんどんな新しい生活を過ごされているのでしょうか。 4月になると、新入社員として入社した 某航空会社の客室乗務員の訓練時代を思い出します。 そんな思い出話はまた時間があるときに、、。 最近は過ごしやすい気候が続いていますね~ 日中は暖かいを越えて、、、暑いです。 もう少し涼しい季節が続くといいいですね!😊 話題のロボアドバイザーに期待し資産運用を開始。 2019年2月、ウェルスナビとテオに登録し それぞれ10万円の投資額に対し日々の利益を結果として記録しています。 1~5週目の運用実績のまとめはこちら ai-investing.hat…
こんばんは! 話題のロボアドバイザーに期待し資産運用を開始。 2019年2月、ウェルスナビとテオに登録し それぞれ10万円の投資額に対し日々の利益を結果として記録しています。 1~5週目の運用実績のまとめはこちら ai-investing.hatenablog.com 本日の結果はこちら ウェルスナビ +5,236円前日比 +170円 テオ +4,545円 前日比 +254円 ウェルスナビは 2月11日から運用を開始したので、2ヶ月が経過。 この2ヶ月間の動きはこのようになっています。 1ヶ月目は、平均して+2%を維持していました。 2ヶ月目は、、、 グラフからも見てとれるように 3月21日の…
こんにちは! 今日は雨も降り気温も下がりとっても寒いですね。 外に出るのが億劫になってしまいますが、 お買い物に行かなきゃです、、 話題のロボアドバイザーに期待し資産運用を開始。 2019年2月、ウェルスナビとテオに登録し それぞれ10万円の投資額に対し日々の利益を結果として記録しています。 1~5週目の運用実績のまとめはこちら ai-investing.hatenablog.com 本日の結果はこちら ウェルスナビ +4,744円前日比 -794円 4/9の結果は4,744円だったのですが、 10円増えている、、、なぜだろう? そうです。 分配金を受け取りました。 可愛い分配金をありがとうご…
おはようございます! 今朝も天気は良いですが寒いですね。 今日は「し(4)さん(3)」の語呂合わせから 資産運用、資産形成の日と呼ばれるそうです。 将来のことを考えると、切っても切り離せない資産形成。 改めて必要性についてきちんと理解し、 自分に適した方法を考えることが大切ですね。 そんな私は、話題のロボアドバイザーに期待し 資産運用を開始しています。 2019年2月、ウェルスナビとテオに登録し それぞれ10万円の投資額に対し日々の利益を結果として記録しています。 1~5週目の運用実績のまとめはこちら ai-investing.hatenablog.com 本日の結果はこちら ウェルスナビ +…
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
日々思うことを書きなぐっているだけです。
アパート改修工事 やに汚れで汚いトイレドアをDIY
フランスに仕事で来るビジネスマンの応援テーマです。仕事、生活、家族、情報一般を共有して下さい!
サラリーマンが趣味にいきるため人生のコツをつかんでコツコツと生きるブログ
平成9年日本は大不況に見舞われ平成10年には前年から8千人増の3万人超の先進国の中でも突出した人が自殺した。令和元年に2万人を切ったものの日本は経済成長するために長時間労働やハラスメント等による心が疲弊しうつ症状を抱える人が後を絶ちません
世の中「サラリーマン」が圧倒的に多いと思いますが、途中、自分で起業独立される方もいれば、副業をしながら続けられている方もいると思います。但し、いずれ“定年”を迎える日が訪れます。定年延長を促す法的要請もありますが、出来れば自分の人生、そんな規制に囚われず自由に生きたい! そんなことを思い考え、実現に向けて行動している(予定の人も含みます)方同志で気さくにコミュニケーションが行える場にいていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。既に卒業、離脱された方も是非、知恵・情報をお願いいたします。
テレワーク・在宅勤務を実施するにあたり、環境の構築や便利なアプリや、モバイル通信などのお得な運用方法を紹介します。
ツーリングの参考に自分が使用したツーリングルートを載せていきます。