現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
C型肝炎の治療に貢献 ウイルス感染実験を受けた チンパンジーに治療薬を(朝日新聞デジタル)
【中高生向け】全編・動画版『薬害を学ぼう』
欧米諸国には日本のコロナウイルスの犠牲者数の少なさが、どうしても理解できない模様、一方、他国がマスク作りに苦労する中、日本が8ヶ国語で翻訳してくれるスマートマスクを開発(kapaa!知恵袋)
ヨーロッパではしか大流行との報道
【「ゲーム脳」騒動】を振り返る(7) ~WHOはなぜゲーム障害を疾病のリストに加えたのか?
0228★★将来のパンデミック緊急事態におけるワクチンの健康カードは公衆衛生のファシズムだ(9:00) 他2編 / #トランプ はディープステートの一部 / 世界大学ランキング 東大28位 京大55位【中国人向け予備校爆増中「日本の受験厳しくない」】/ WHOは今や中国、ダボスの億万長者のボーイズクラブ、そして製薬業界のための道具となっている / プロパガンダの時代は基本終わりました。😍
【発症後48時間で死に至る】コンゴ民主共和国で原因不明の「X病」、死者53人 コウモリを食べた子ども3人が出血熱の症状で死亡
OTC医薬品とは
”日本人だけが知らないトランプ大統領「WHO脱退」表明の真相”
”◯テドロス君も真っ青なWHOの今◯”
”◯さあ面白くなって来ました。どうする厚労省??◯”
WHO脱退のメリット・デメリットを検証:日本の分担金負担増加の可能性
トランプ大統領、WHO脱退を再考 「分担金下げるなら考えてやる」
トランプ大統領
トランプ大統領が脱退表明 WHO、再考求め食い下がらず
今日は、お天気が悪いグアム。 午前中から暗い。😑 台風の卵になりかけの雲が昨日から通過中。昨日の夜は、時々雷の音が聞こえてた。 今日も買い物中すごい雨が降ったり止んだり。 ちょっと待てば、ピタッと雨が止むから待ってて、止んだらダッシュで車に荷物を積み込むからそんなに濡れな...
欲しいと思ったけど”終活中”なので買わなかったダイソー品( *´ ︶ `* ) 若い頃と違って何でもかんでも買わなくなったのよそうねえ、20代~30代あたりでこれに出会ってたらフルセットで全部買ったかも(๑•̀ㅂ•́)و✧若い頃ならアレとかこれとか、それとか可愛く詰めて棚に綺麗に並べて( *´ ︶ `* ) うふふふってしてたと思うけど・・・最近そういうのはどうでもいいと言うか、無駄に思えるものは買わなくなりました。THEME北欧イ...
この記事を初めて読んで下さる方へJ君のみの異例の土曜出勤について、エリア部長からJ君への説得?お願い?が入ります。エリア部長「J君の気持ちはよーーくわかる!確かに1F配属なのは新入社員君なので本来なら、代休制度で新入社員君に土曜出勤してもら
こんにちは、あとりです❤ 20年10月6日 京都、伏見区淀、『長円寺』に行ってきました。 『長円寺』は京阪・淀駅から徒歩約15分です。 淀水の道沿いにありました。 【山門】 『長円寺』は慶応4年(1868年)に勃発した鳥羽伏見の戦いで、幕府軍の野戦病院になりました。 閻魔堂に祀られた閻魔王は新選組や、幕府軍も拝んだといわれています。 『長円寺』が「月刊京都」2020年1月号の「御朱印めぐり特集」に載っていたのを見て、以前から行ってみたいと思っていました。 『長円寺』に訪れる前にホームページを拝見しました。 すると、 「コロナ対策のため、一般参拝は事前申し込み制」 となっていました。 ホームペー…
ハロウィンの楽しい仮装パーティーには欠かせないタトゥーシール。可愛いものからリアルな傷口まで色々なシールがあり楽しめますよね。でもパーティーが終わった後によくある「タトゥーシールが上手に剥がせない」問題!綺麗に落とせないからってそのま
時々ブログで使っている「リソース」の意味がわからない、というメールをいただいたので、リソースとは具体的に何なのか、詳しく説明。個人的に野菜つくりをするときに使うリソース、歌手になる夢があるとき使うリソースの2種類紹介します。自分のリソースを把握して、有効に使いましょう。
朝夫を駅まで送る「車の中では速度が遅くなるから喋るな」と言っているくせに今朝も、どうしても遅れてしまう事について文句言ってました。私は車で待機しているというのに。自分がノロイのが悪いくせに。私は行動仕事が速いので、夫が出るまでには皿洗いもゴミ出しも終わってるというのに。大体朝からお風呂なんて入っているから。女子高生じゃあるまいし。 夫は匂いにもうるさいです。(なので朝風呂)自分が一番匂うらしいけど。私がほぼ無臭だそうで、良かったです。逆だったらと思うとゾッとする。 暑がりで寒がりです。この時期に夏布団を出せ扇風機を出せと言ったり、暖房を入れたり布団乾燥機をガンガン入れたり、毛布を敷いてくれと言ったり。(羽毛かけ布団。毛布をシーツの下に敷くのが一番暖かいと実感して去年から実行。テレビやネットの情報だったかな。)私は一貫して暑がり。冬には強い。娘は一貫して寒がり。夏に弱い。夫はどちらも弱く、一番電気代とガス代を使います。私が一人暮らしになったらそれはそれは光熱費が浮くことだろうと思います。今の半分以下には。冬場なんて三分の一以下。 言葉使いにうるさい...
来週は、双子の2歳のお誕生日。 この間産まれたかと思ってたのに、あっという間にもう2歳。 お母さんは皆そうだよね。 子供達の成長の早さにビックリします。 お誕生日のお祝いをするため、
秋のアゲハ飼育。短日処理に伴う不安と疑問 クリシギゾウムシ(別名栗虫)脱出ならず 保護中の片翅ナミアゲハは連日産卵
これまでのはなし 2020.10.17「4歳女の子のお弁当箱と水筒(保育園年中の遠足)」 その後、お弁当包みがないことに気付き、セリアに買いに行きました。 ナプキンタイプは結ぶのが難しそうなので、袋タイ
錦糸町から特急に乗り 向こうに側にスカイツリーが見えてますね。 秋晴れのおでかけ日和です。 2時間くらい走ると やって来ました、銚子! 10時半 青魚が美味しい『丼屋七兵衛』さんにて腹ごし らえ。 極上サバ定食 カステラが付いてくる。 しょっぱい物を食べた後は、 甘いの物が欲しくなるから嬉しい。 こちらのお店、食べログの評価も良いです。 tabelog.com 朝ごはんは家で軽く食べてきたのに、 10時半に食べた、このご飯はナニごはん? 13時半 犬吠埼ホテルのレストランにて昼食。 先ほどの定食から3時間しか経っていないが… こちらも完食。 15時 最高にうまい今川焼のお店で、 あんこずっしり…
最近の宅配人は、ドアベルを鳴らしません。チェックしてね❤️上娘からのテックで気がつきました。小雨の中、玄関ドアに置き配。📦open〜カシミ...
ようこそ「人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ。今までの作品の画像をupしています↓。よろしければフォローお願い致します。ash.no.moriのインスタグラム⇒☆コチラ☆いつもこのブログを読んでくださる方、ありがとうございます。初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」私はバッグを作っています。どんなものかと言いますとあまり見かけないデザインで大き目で全体が動物になっているバッグが主です。動物モチーフのアップリケを施したポーチもたくさん作っています。ashは「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトにくすっと笑えるバッグを作り続けています。過去作品、新作発表、作品への想い、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップ...がま口バッグダークグレーのリネンで、おとぼけ鳥さんアップリケ、完成!!
劇場版の無限列車編 観て来ました。・・・と言っても、私は次男の付き添いで行って来たんですけどね 元々は、舞台化の時に推しが2人ほど出るから・・・舞台のチケッ…
先日の東京行きは、自宅から徒歩20分先のバス停から高速バスに乗って東京へ行きました。こんな田舎でも一応東京行きのバスがあるので便利。帰りは高速バスの時間だと遅くなるので電車で帰宅。最寄りの駅からは路線バスに乗って、やや自宅に近いバス停で降車
今朝はダンナと一緒に・・・ 数ヶ月振りにエセックス州のファーム・ショップ&レストランへ行ってきました。 コロナ禍前に行ったきりなので、もしや今年初めてだったかも。 ↓↓↓ デグーと森の散歩 雨上がりの森 ショップとレストランの入り口は分かれていて・・・ レストランはテラスの方から...
こんにちはやっと土曜日今日も朝からバタバタしてるちょろっと遊んでからおやつの時間りんごちゃんかぁー?ちいさすぎるっ!もんく いわずに たべるけどな(ΦωΦ)今日もパティオで走ったけど写真がない朝方はうさぎさんに遭遇しちゃって追いかけたうさぎさんの方が速いけど(笑捕まえちゃったら困るから逃げてほしいよ走った後はくたくた・・・ぼくは はやく はしっとる つもり。゚(゚´Д`゚)゚。今日のThorとちゃーのごはんの一部鯵...
仕事を辞めるとき、普通は退職の2週間から1ヵ月前に口頭で職場に伝えるのが筋道というものです。 パートなんかだと退職願は不要だと思います。 実際書いたことはありません。 事前に余裕をもって、それはよくわかっています。 けれども昨日一日、いろいろ考えた末、わたしは即辞めることにしました。 わたしの場合、派遣の仕事なのでメールで伝えました。 午前中にメールを送ったので、午後になって返信がなかったら電話をするつもりでした。 1時間ほどで派遣会社の担当者から電話がありました。 事情を細かく説明しましたが、「1週間前に言ってもらわないと変わりの人員が確保できないので困る」と言われました。 ごもっともです。…
18日にAKB48のネ申テレビを見ていたら、おなじみのメンバーの中にひとり、見慣れない子がいたんです。美人なので目が行きます。番組を見ていると、研究生の末永祐…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
今年のミスドのハロウィンバージョンのドーナツは、とっても可愛いんです。🍩孫へのドーナツを買った時、このとぼけたような3人と目が合って、どう...
【ハノイ冒険記】電子工作、オートバイ部品など男子が”あがる”市場
海外駐在中に日本の免許更新を忘れたら?失効後の再取得方法を解説
ベトナム語で「美味しい」は?食事に招かれた時の料理の感想・味の表現まとめ
ベトナム移住で日本人が後悔する理由TOP10【在住者が語る現実】
ハノイでチェコ料理とクラフトビールを楽しむ特別なひととき
ハノイで気軽にカラオケを楽しむなら「MUZIC BOX」へ!
日本人駐在員が単身赴任で海外に居住する場合の給料配分の考え方
日本からベトナム駐在にペットを連れてくるにはどうする?手続きと費用は?
ベトナムでスマホのSIMはどうする?旅行者 / 長期滞在者 それぞれのおすすめ
【ベトナム語で話したい!】ベトナム語を勉強できるYouTubeのまとめ
【新規ハノイ駐在員必見】見知らぬ土地で日本人の友達を作る方法ガイド
ベトナム生活で気をつけたい!排水口からの虫の侵入を防ぐ方法
【ベトナムのトイレ事情】トイレットペーパーって流すのはダメ?
【ハノイグルメ】ハノイでNo.1!?CURRY NO HARUKI
【ハノイで猫カフェ】猫好きさんにおすすめ にゃんこに癒される時間
どうもこんにちは、小太郎です。 この世の中・・・ TVを見れば「痩せろ」 雑誌を読めば「痩せろ」 そんなのばっかり! うんざりだよ!!!! デブの神様が泣いてるよ! たまにはさ、痩せることだけじゃなくて太ることにも目を向けてあげようよ! 陰と陽、何事もバランスが大事! というわけで今回は太ることのメリット、素晴らしさを皆さんに全力でお伝えしたいと思います! この記事を読み終わる頃にはみなさんもきっと 「太ってみたい! 」 「太って人生を謳歌したい!」 っと思うはず。 ぜひ読んで、デブへの扉を開けちゃってください! え? そんなやつはいないって? ( ˙-˙ )・・・ ( ˙-˙ )ハジメマー…
実家に行くと 父も母も歳を取ったなぁと感じる近頃。 とにかく、 何言ってるか分からない! 自分の言いたいことだけ言って、 質問をしておきながら 答えを全く聞かない。話があちこち飛んで えっ?えっ?何の話ですかぁ? ってことが多すぎる。 ちょっと疲れます(^_^;) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今日も実家に行って 買い物に付き合ったり、 ご飯食べに行ったり、 家の中の物の移動を手伝ったりしながら、 今までスムーズに出来ていたことも 少し心配になるなぁと 実感しました。 そしてスマホ。 訳が分からないのに使っているようで、 …
皆さん、こんにちは。。。 いやぁ。。。こんな話、笑うしかないでしょ?! 以前も書きました様に下の奥さん...アナザーワールドでお暮らしになっています。 この…
皆さん、こんにちは。 alex、エーデルワイスには目がなくて。。。 初めてエーデルワイスの存在を知ったのは勿論、映画「サウンド・オブ・ミュージック」のエーデ…
皆様~ 購入したものの、実際に使ってみると 使い勝手の悪いモノは、どうしますか 去年の夏に購入した冷蔵庫 アンは、冷凍室を重視して購入。 以前の冷蔵庫より、冷凍室容量が、大きいモノを選んだのに、 量
ほぼ日手帳オリジナル⇒ほぼ日手帳weeksと何年か使ってきて、ここ数年は方眼ノートや手帳にスケジュールや日々のことを、バレットジャーナル風に書いてきました。 今年は高橋書店のtorinco(トリンコ)1を使っています。 月間カレンダーのマンスリーページと、1日1ページのデイリーページの構成になっている手帳です。
こんにちは。飼い主♀です。今日は、新しいドライブシートを装着したお話です。先日、維桜さんが車内でちびっちゃったニオイに悩まされていた飼い主どもは、車内を徹底清掃することにしました。そのお話がまだの方は、こちらからどうぞ↓車内は何とかクリーン
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事からずっと続いている「電車通勤8割減」ですが会社が決めた「電車通勤8割減」の取り組みが発表された翌日、J君のみエリア部長に呼ばれました。エリア部長「今、1Fがピーク時で今週から5月末まで土曜出勤する
柔軟剤もシャンプーも「アロマ」のイメージ戦略となってる昨今ですね。Go To アロマスクール(横浜あざみ...
今年の夏にポイントウイッグを買ったのですが夏はただでさえ暑いからさらに輪をかけて暑くなるような夏ウイッグチャレンジはちょっと無理でした。と言うことで、秋まで待って数日前から たまに職場でポイントウイッグを装着して様子を伺ってましたが気づかれてるのかどうか・・・”何も言われないので”さっぱり解りません( ・ω・` ;)まあ世間とはそんなものかも例えば、 ( *´ ︶ `* ) 『 ○○さんウイッグにしたのかなぁ 』 と、...
大昔の学生時代からの友人に数年ぶりで会ってきました。 当然のように昔話が出て、私が「その頃は性格が悪くて、嫌われ者でね」と言いますと、当時の私の健康状態を尋ねてきました。 普段はすっかり忘れているのですが、実は当時、胃のあたりがしょっちゅう重くて、
行きたいなあと思っていた Lake Sammamish National Park を、ここをよく知る Omiちゃん 、パークス、マルコが案内してくれました。 夏のある日 初めての公園に、キットはワクワク。 ぼく楽しみにしてたんだよ! 大好きなパークスに駆け寄ったら、マルコが出て...
子供部屋を子供と一緒に1週間かけて片付けたが、すぐにまた汚部屋に戻ってしまった。子供部屋をきれいに保つことが難しい。こんな悩みをお持ちの読者に、子供部屋をきれいに保つコツを7つ紹介。具体的にやるべきことを書いています。物がありすぎると、片付けるのが大変なので、あまり買い与えないでください。
防寒と結露防止のプチプチを張りました。寒い時期はブラインド開けっ放しでプチプチが目隠しになります。朝お仕事をする時が有ると朝日が眩しいので右側の黒いカーテンは残しておきました。まぶしい時だけ使うだけで、普段は開けてあります。ニトリのブラインドです。 手前のカーテンレールにブランドを付け窓にプチプチを貼るのではなく、窓側のカーテンレールにプチプチをぶら下げて貼ってるので窓とプチプチの間にちょっとした...
楽天,Rakuten mobile,UN-LIMIT,楽天モバイル
昨年から、新型コロナウイルスの影響で、マスクをほとんどの方が着用しています。 マスク以外でも眼鏡が曇ってしまう…
GO TO イートが始まって どこのお店が登録してるかと ホットペッパーのサイトを見ていたら 自分の保有ポイントに じゃらん限定のポイントが 2,000ポイント加算されていることに 気づきました。 ホットペッパーとじゃらんは リクルート系なので Pontaポイントの会員サイトでみると 系列のポイントが表示されます。 今までも ポイントが加算されていることがあっても、 そのために宿泊するのもなんですし、 そもそもポイントが加算されているのも知らずに、 何度も失効してました。 だけど今はGO TO トラベルもあるし せっかくなので、 じゃらん限定ポイントを使って どこかに宿泊しようかなぁと 考えて…
名馬を買ったんじゃ、話題にはなりません。 だけど、名馬の骨を買えば、『あそこの王様は、名馬だったら骨でも買う』という噂が立ちますから。 そしたら、ここにいながらにして、国中から名馬が集まります」って。
さつまいも はてなブログ 今週のお題「いも」 今まで、はてなブログのお題には挑戦したこと がありませんでしたが、 「いも」に反応してしまいました~。笑 「いも」といえば? ですって… いもといえば、 そうですね、、 ア・タ・シ!!! だって、こんなに頻繁に食べてる! ここ1ヶ月で作ったものを振り返ってみまし た。 いもLOVE! 私にとって「いも」といえば、さつまいも🍠 です! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentSc…
先日、くろまるくんは、めでたく3歳のお誕生日を迎えました。3歳のくろまるくん♪多くの愛犬家の皆さんは、プレゼントを用意したり、犬用のケーキを食べさせたり。。。盛大にお祝いするのに、くろまるくんの場合、おめでとう♪それでおしまい(笑シンプルすぎてごめんなさい。でも、すんごく愛しているよ。我が家に来てくれて、ほんとうにありがとう!という気持ちです。 チャームポイントは、この黒い丸。3歳になってだいぶ落...
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
日々思うことを書きなぐっているだけです。
アパート改修工事 やに汚れで汚いトイレドアをDIY
フランスに仕事で来るビジネスマンの応援テーマです。仕事、生活、家族、情報一般を共有して下さい!
サラリーマンが趣味にいきるため人生のコツをつかんでコツコツと生きるブログ
平成9年日本は大不況に見舞われ平成10年には前年から8千人増の3万人超の先進国の中でも突出した人が自殺した。令和元年に2万人を切ったものの日本は経済成長するために長時間労働やハラスメント等による心が疲弊しうつ症状を抱える人が後を絶ちません
世の中「サラリーマン」が圧倒的に多いと思いますが、途中、自分で起業独立される方もいれば、副業をしながら続けられている方もいると思います。但し、いずれ“定年”を迎える日が訪れます。定年延長を促す法的要請もありますが、出来れば自分の人生、そんな規制に囚われず自由に生きたい! そんなことを思い考え、実現に向けて行動している(予定の人も含みます)方同志で気さくにコミュニケーションが行える場にいていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。既に卒業、離脱された方も是非、知恵・情報をお願いいたします。
テレワーク・在宅勤務を実施するにあたり、環境の構築や便利なアプリや、モバイル通信などのお得な運用方法を紹介します。
ツーリングの参考に自分が使用したツーリングルートを載せていきます。