現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
【備忘録的】ツーリング記録 May 5 2025 FUKUSHIMA
BMW R1250 GSAの点検とC400GTの試乗
本州最東端から最北端へ|XJR1200で走る、東北ツーリングで絶景と再会の旅
九州ツーリングの終わりに──バイクでつながった縁と、次の旅の期待
最南端の佐多岬に立ったあの日──知らぬ間に始まっていた、最果てを追う旅
朝の阿蘇を駆け抜け佐多岬を目指して南下|XJR1200と九州縦断
阿蘇で感じたキャンプツーリングの醍醐味|九州ツーリング2日目の夜
薫風の山を奔る②
ソロツーリングで目標は九州全県走破。26歳・XJR1200のリセット旅
薫風の山を奔る①
サグ出しについてChatGPTに聞いてみた
薫風の海を奔る②
サグ出しを手探りでしてみたけどこれでいいのか?
薫風を奔る①
スマホ操作も出来るコミネのグローブ「GK-2203」を購入
シェアハウスのメリット・デメリット!都会での快適な生活術
家を守る新しい方法!防犯カメラの魅力5選
セキュリティーに優れた!後付けオートロックの魅力4選
賃貸物件を探す際に必見!周辺環境のチェックポイントとは?
KINTOオートリースのメリット・デメリット8選
車を手放してカーリースにするメリットとは?
水道代の見直しで家計にプラス!節約のポイント5選
節約も楽しみも叶える!サブスクリプションサービス4選
10のポイントで節約!ガス代を抑えるための取り組み
家庭で据え置きWi-fiを活用して光通信費を節約しよう!
節約上手必見!家計を軽くする便利なサービス7選
電気代を削減するための5つのポイント
効率的な家具の選び方とコンパクトベッドの魅力5点
作業効率アップ!コンパクトなデスクのメリット6点
マルチシェルフの魅力とは?快適さを実現するメリット3点
【これは半年以上前の話です】 先日出てきた四国の良い物件。 築19年で利回り11%。好立地で、耐用年数47年内の融資でも28年の融資期間が取れる物件です …
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
こんにちは。グラです。ということで、タイトルでほぼネタバレしていますが「みんなの年金:6号ファンド」応募抽選結果が先ほど届きました!新規事業者誕生っ!利回り8.0%一口10万円〜優先劣後ありで途中解約も可能、信託保全で分別管理も◯!ではご覧ください! ・ ・
こんにちは。グラです。ほほぅ。property+の10%ファンドがまた短期間で来ましたね!これまで投資が叶ってない自分には、ほんにありがたいことです。ちなみに過去4回は投資失敗。てへ。安藤忠雄氏の本、『連戦連敗』じゃないですがなにくその精神で頑張ってきましたが、そろそ
こんにちはケルンです。 アラフィフのツトメ人&不動産経営者。 関東・北海道・京都で約100室を運営。 不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心がけながら、 魅力的な事業基盤を構築すべく奮闘しております。 台風が迫っておりますね。 今回のコースはワタシの物件ほとんどが影響を受けます。 関西から、神奈川、そして自宅の千葉も。 被害がありませんように。 昨日は遠隔でエアコンを交換設置してもらいました。 5万円程度のはずが、なんだかんだで7万円。 管理会社経由と同じくらいになりましたが、クレジットカードと楽天のポイントがつくので、同額ならメリットがあります。 ただ、遠方ですと自分が立ち…
【これは半年以上前の話です】 また良い物件が出て来ました次は四国地方です。 価格1億円に対して積算は8,000万円なので積算超過物件ではないのですが、築1…
こんにちは。グラです。最近は人気事業者は抽選方式ばかりなので、結果の出るタイミングもすぐでないですし忘れたころに急に当選連絡がメールで来たりしてアセることもしばしば・・・今回もCOZUCHI の結果をメインに据えて、その結果によって他事業者の抽選参加や応募金額を
こんにちは。グラです。前回のCAMPFIRE Ownersの投資を経て、今回こそはと全ての準備を完璧にして挑みました。今回のキャンペーンの期限9月16日までを考慮すると、これが最後のビッグチャンス!失敗は許されません。該当ファンド記事「【21.1%!】明日 SL限界を再度突破っ!
こんにちは。グラです。先日、新規事業者としてご紹介しました「SOLMINA(ソルミナ)」!通常の新規事業者の時とは反応が違うため、太陽光ファンドや長期運用ファンドのSOLMINAへの期待が想定していたよりずっと大きかったのは驚きでした。自分としてはSBIソーシャルレンディ
こんにちは。グラです。新生COZUCHI第2弾ファンド「品川駅前 再開発エリア3区分レジファンド」。ティザーで情報が出された時から業界がざわざわっとしていましたが、実際にファンドの募集が始まったらよりざわざわしていますね!良い意味で!元々募集額が六本木ファンドと比
皆様はご存じですか、ビレッジハウス。 数年前に黒船来襲とかなり話題になりましたね。 Village HouseVillage Housewww.villa…
1社目の法人を設立してから8年間、某大手の税理士法人様に記帳代行と税務申告をお願いしてきましたが、この度変更することにしました! 変更する理由は、大手…
保有する物件は無事に満室経営が出来ておりますが、満室になった際には管理会社様と一番多くお客様を付けて頂いた賃貸仲介会社様にお礼の品をお送りしました。 お送…
こんにちは。グラです。いつくるの?いつくるの?と結果を心待ちにしていた旧WARASHIBE、現COZUCHI の記念すべき初号ファンド「六本木 事業用地:【キャピタルゲイン重視型】インカムゲイン2.5%+キャピタルゲイン17.5%」。金曜日にメールが来るなんて、なかなか驚かせてく
こんにちは。グラです。2021年9月15日本日より「イークラウドでチャレンジ!秋のエンジェル投資キャンペーン」が始まりました!イークラウドで新規投資家登録が完了した方を対象に、1,000円分の「えらべるPay」をプレゼント!いやぁ!久々にイークラウドからの全プレですねぇ
4月末に不動産投資の拡大だけを目的に、妻と4歳の娘を神奈川に残して、静岡県に単身赴任で移住しました。 あれから4か月、徹底的に動きまくってた結果、色々と成…
こんにちはケルンです。 アラフォーのツトメ人&不動産経営者。 関東・北海道・京都で約100室を運営。 不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心がけながら、 魅力的な事業基盤を構築すべく奮闘しております。 45歳定年の件、 不動産投資家兼、ファイナンシャルプランナーとして高明なニーノさんがTwitterで設問をされていらっしいます。 45歳定年制選択できるとして、選ばなければ今まで通り60または65歳定年で、45歳定年選んだら23歳なら賃金2.3倍、25歳なら2.5倍、31歳なら3.1倍、42歳なら4.2倍という風に自分の年齢に合わせて段階的に上がり続ける制度ならどちらを選択しま…
不動産投資を始めようとする人は、まず本を読もうとするのではないでしょうか 不動産投資に関する書籍を買い漁り、手当たり次第に読んでみる。 僕もそうでした。…
我社の新卒22歳OLが本日、つみたてNISAデビュー致しました。 本日は、投資を始めるにあたっての経緯や手順について解説していきます。 投資を始めるキッカケ 貯金や投資をInstagramで調べていたら、「つみたてNISA」の情報がまわってきたので、興味が湧き、証券口座を開設致しました。 アラサーOLの川根さんの資産総額を追い抜くのが目標です。 www.osaka1roommansion.com www.osaka1roommansion.com www.osaka1roommansion.com 証券口座開設 証券口座は楽天証券を選びました。 楽天証券を選んだ理由は下記の通りです。 管理画面…
不動産投資は金融機関様から融資を引かねば始まりません。*一部のお金の有り余っている富裕層の方々を除いて。 中には現金買いで買い進める人もいると思いますが、…
こんにちは。グラです。久々に貸付型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)の新規事業者が誕生しましたのが先週。その名は「AG Crowd Funding:AGクラウドファンディング」!早速、キャンペーンでカードのように気軽に使える、Vプリカなるプリペイド式1,000円分
こんにちは!グラです!週明け9月6日(月)15:00頃より当ブログ『今日からソーシャルレンディング』にて、かな〜〜りお得な情報を発信いたします!本日は事前告知的な情報発信となりますので、現時点では内容含め詳細はお伝えできませんが、多くの方が(^ ^)するような内容と
こんにちは。グラです。分配・償還の報告ラッシュとなりましたが、やはり大トリはこちらですかね。WARASHIBE(COZUCHI)のファンド「品川区 五反田Ⅱ」!最近のファンドは、COZUCHIのファンドの目利き力の賜物なんですが結果として早期償還となることが多いですよね。しかし
こんにちは。グラです。8月のクラウドファンディング投資結果になります。分配金は105,616円(税引き後 手取り87,707円)となりました!8月31日運用終了が他にも何件かあるのですが、事業者からの最終報告が9月なので、いったん8月はこのタイミングで締めてしまいます。今月
こんにちはケルンです。 イン北海道。 いやバック イン ザ北海道! 北海道で物件やっぱり欲しいですー。 昨日、札幌市内を車で走行中にチャーリー・ワッツの訃報を知りました。 80歳。 ワタシはストーンズにはほとんど触れていませんが、チャーリー・ワッツのステージは見ています。 もう15年近く前だと思いますが、ブルーノートでスイング系ジャズのステージでした。 たしかアンコールがA列車。 細身で軽く軽快なドラムで、彼がロックバンドのドラマーとは思えない感じがしました。 しかしキース・リチャーズによれば、「チャーリーこそが、ストーンズなんだ!」という事です。 ザ・ストーンズは逝く。 ステージができないこ…
7月22日 月曜日 「下駄の日」ポイ活・懸賞 トレンド:ハリス副大統領/バイバイデン/おでんくん/映像乱れ/ヨキッチ
7月21日 日曜日 「日本三景の日」ポイ活・懸賞 フェノム/チームメガネ/化物語/Xian/シャオハイ
7月20日 土曜日 「ハンバーガーの日」ポイ活・懸賞 バスライ/ジェイコブス/国の代表/生涯アイドル/最高額
7月15日 月曜日 ファミコンの日 ポイ活・懸賞
7月14日 日曜日 ひまわりの日
7月12日 金曜日 ローリング・ストーンズ記念日
7月9日 火曜日 ジェットコースターの日
7月7日 日曜日 冷やし中華の日
7月5日 金曜日 穴子の日
7月3日 水曜日 オロナミンCの日
7月1日 月曜日 井村屋あずきバーの日
6月30日 日曜日 アインシュタイン記念日
6月19日 水曜日 ベースボール記念日
6月18日 火曜日 おにぎりの日
6月17日 月曜日 薩摩の日
こんにちはケルンです。 40代のツトメ人&不動産経営者。 関東・北海道・京都で約100室を運営。 不動産のベネフィットを使って、自分らしくオシャレライフを心がけながら、魅力的な事業基盤を構築すべく奮闘しております。 ツライ。 北海道からのこの蒸し暑さは、なかなか辛いです。 それでもツトメ人は仕事に向かう。 テレワークなら良いのにネ。 昨日の帰宅途中に、「北海道とコッチ(東京)、どっちが良い?」と妻に聞くと、 「私はこっちかな。だってあんな潰れた建物ばかりあると気が滅入るショ。」との事。 空き家や、低廉な不動産を見て(勝手に)盛り上がるワタシと、人が溢れて、隈なく暮らす首都圏に安心する妻となかな…
こんにちはケルンです。 40代のツトメ人&不動産経営者。 関東・北海道・京都で約100室を運営。 不動産のベネフィットを使って自分らしくオシャレライフを楽しみながら、 魅力的な事業基盤を構築すべく奮闘しております。 溜まりましたー。。。。 書類と疲れ。 本日は久しぶりの通常休日なので、午前中をめどに書類を処理する予定です。 疲れは、、先週ツトメ人先の移転作業をしたその足で北海道へ向かって、 北海道では毎日まあまあの距離を運転していたので、もともとズンと疲れがある状態でツトメ仕事へ復帰。 そして多忙な昨日の夕刻には久しぶりにMAX疲労となりました。 本日変な勉強会があったり、会議が有ったり、午前…
こんにちは。グラです。最近はファンドの選択肢が多くあまり積極的に投資していなかった FUELが運営するCRE Funding。先日、運用していたファンドの分配と元本償還がありましたので共有します!運用が無事終了したファンドは「CRE物流ファンド8号杉戸」。そして分配いただい
こんにちは。グラです。待ちに待ったWARASHIBEからCOZUCHへの新サービス名称での新たなスタート!9月1日16:00!ウェブサイトが公開されました! トップページで鳥瞰図のかわいいイラストがお出迎え!いいですねぇ。トンマナ好き。新生COZUCHのサイト内をいろいろ見る前に、
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
日々思うことを書きなぐっているだけです。
アパート改修工事 やに汚れで汚いトイレドアをDIY
フランスに仕事で来るビジネスマンの応援テーマです。仕事、生活、家族、情報一般を共有して下さい!
サラリーマンが趣味にいきるため人生のコツをつかんでコツコツと生きるブログ
平成9年日本は大不況に見舞われ平成10年には前年から8千人増の3万人超の先進国の中でも突出した人が自殺した。令和元年に2万人を切ったものの日本は経済成長するために長時間労働やハラスメント等による心が疲弊しうつ症状を抱える人が後を絶ちません
世の中「サラリーマン」が圧倒的に多いと思いますが、途中、自分で起業独立される方もいれば、副業をしながら続けられている方もいると思います。但し、いずれ“定年”を迎える日が訪れます。定年延長を促す法的要請もありますが、出来れば自分の人生、そんな規制に囚われず自由に生きたい! そんなことを思い考え、実現に向けて行動している(予定の人も含みます)方同志で気さくにコミュニケーションが行える場にいていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。既に卒業、離脱された方も是非、知恵・情報をお願いいたします。
テレワーク・在宅勤務を実施するにあたり、環境の構築や便利なアプリや、モバイル通信などのお得な運用方法を紹介します。
ツーリングの参考に自分が使用したツーリングルートを載せていきます。