現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
【雑記】新年度スタートして、はや2週間!新入社員をみて想うこと。
【雑記】人生はフリースタイル!それが答えの生き方なんて、きっとない!
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅、初日!岡山で麺活&サッカー観戦!【1日目】
【生活支出費】40代独身サラリーマンの毎月生活費!幸せな想い出つくりにはお金を使います!【25年3月度】
【雑記】私も人にエネルギーを届けられるように!今週はメンターと会ってきます!
【資産運用術】積立投資の運用損益結果_25年4月第2週目
なぜ、FIRE達成で「仕事を辞めること」が大事ではなくなるか
【雑記】小豆島で初めてのテント泊!私がテント泊で感じたこと。
【資産運用術】積立投資の運用損益結果_25年4月第1週目
トランプ劇場に思う 幸せ伝道師@ぽんたの悲痛な叫び!
【4月10日は女性の日】からのしあわせになる秘訣✨「女性の日」?✨
【雑記】両親から温かい言葉をもらって、また自分の夢に向かって歩み進めることができる!
【資産運用術】世界的に、金融相場大暴落!私の金融資産も1,500万以上も溶けました!
【雑記】サラリーマン卒業後に、収入ゼロの私はどうなるのか!?
【雑記】今夜は、一人旅最後の夜です!テント泊で、今宵の小豆島の月も空気も大切な想い出に。
勉強時間を確保するために意識すること・注意すること
勉強の途中で疲れた時の気分転換は大事。だけど注意も必要
統計検定2級の試験に向けて問題集を解いてます!普通に公式忘れてることが多くあたふた…
【結果発表】令和5年度中小企業診断士2次試験
レミゼラブルのあらすじと感想!レミゼラブルの舞台はミュージカルを超えた何か!
丸の内サラリーマンになりました!祝、栄転!年収アップなるか!?
あべし30歳になりました!30代FIRE期限まで残り9年。丸の内サラリーマンが見る未来。
あべしFP2級に合格しました!丸の内サラリーマンのスキルアップ計画!
あべしFP2級ダメでした!丸の内サラリーマンのスキルアップ計画!
あべしFP3級に合格しました!丸の内サラリーマンのスキルアップ計画!
金融リテラシー検定に合格しました!試験の難易度はいかほどか…
金融リテラシー検定の公式テキストを読んでみて
金融リテラシー検定に申し込みました!興味あるお金の知識、アウトプットしてみませんか?
子供の頃に習いたかったお金の話1:資本主義社会と経済的な自由について
【復活】やっぱり強いS&P500:長期投資で堅実な資産形成を目指そう!
モノラルカートリッジと相性が良かった! WEのスズメッキ単線シェルリード線 モノラルカートリッジと相性が良かった! WEのスズメッキ単線シェルリード線 ヘッドシェルとカートリッジを繋いでいるリード線 ヘッドシェルは重さや素材の違いだけでなくリード線にも注目! 憧れの WE ウエスタン・エレクトリックというケーブル モノラルカートリッジのAT-MONO3 に繋いでみる WEスズメッキ単線のリード線で聴く「Workin’ with Miles Davis Quintet」 ヘッドシェルとカートリッジを繋いでいるリード線 アナログレコードプレーヤーのトーンアームに取り付けるカートリッジは、ヘッドシェ…
アナログレコード カートリッジを交換して音質を発見する アナログレコード カートリッジを交換して音質を発見する 耳あたりの良いオーディオテクニカ AT-VM95E 艶やかな オルトフォンの真っ赤な2MRED モノラルは専用を!オーディオテクニカ AT-MONO3/LP 超定番 超ロングセラーのMC型カートリッジ DENON DL-103 アナログレコードの楽しみとしてカートリッジを交換するとレコード盤に詰まった音の情報の新たな発見がある。 TEACのTN-3BというアナログレコードプレーヤーにはオーディオテクニカのVM型カートリッジが付属している。 耳あたりの良いオーディオテクニカ AT-VM…
シェルリード線の交換でわかった!DL-103の本当の音質 シェルリード線の交換でわかった!DL-103の本当の音質 【KS-Remasata】 シェルリード線 LWー4000LTD これは、何かの拍子に出た音なんかではない! シェルリード線の専門工房 KS-Remastaのコラボ商品 <想像できないハイエンドモデル> 【KS-Remasata】 シェルリード線 LWー4000LTD 結論から言うと ヘッドシェルのリード線をKS-LW-4000 LTDというリード線に換えるとDL-103が無難なカートリッジというイメージから極上のカートリッジという認識に変わる。 全域で情報量が格段にアップする。…
有機ELテレビで、アルバムジャケットが消えてしまう? リビングオーディオのテレビは液晶が良い。その理由とは? Spotifyで音楽の聴き方が多種多様になった! テレビのあるリビングオーディオ 有機ELテレビの弱点 リビングオーディオのテレビは液晶が良い。その理由とは? Spotifyで音楽の聴き方が多種多様になった! ピュアオーディオでアナログレコードやCDを再生したり、PCオーディオでダウンロードした曲を聴いたり、最近では、AppleMusic、Amazon Music、Spotifyなどのサブスクリプションが盛んだ。 そしてAmazon Music HDやmora qualitasなどで、…
セッティングに影響されにくいスピーカーを選ぶ セッティングに影響されにくいスピーカーを選ぶ デスクトップに置くスピーカー ・セッティングに注意! セッティングし易いスピーカーとは? BW-607W KEF Q350WN ELAC Debut B5.2 TANNOY - Autograph mini/GR Fyne Audio F500 <自作用エンクロージャーとユニット> 私のサブシステムのスピーカー(お勧めしない例) CAMBRIDGE AUDIO SX50 CAMBRIDGE AUDIO SX60-BK デスクトップに置くスピーカー ・セッティングに注意! スピーカーは、セッティングによっ…
リビングにもおすすめ!白いスピーカー リビングにもおすすめ!白いスピーカー 黒はオーディオの伝統色? おすすめ高音質なホワイトスピーカー DALI SPEKTOR1W(ダリ スペクター) Q.A 3030I WHT Qアコースティクス Q-Acoustics - Concept 500/グロスホワイト FOCAL カンタ ナンバー 1 FOCAL カンタ ナンバー 2 603 [MW:マットホワイト] B&W 黒はオーディオの伝統色? 80から90年代ごろ、日本製のオーディオ機器の色と言えば黒かシャンパンゴールドの2色が主流だった。 今でもブルーレイレコーダーやAVアンプは黒が主流。 個人的に…
ちょうどいい!高画質有機ELテレビがついに発売か? ちょうどいい!高画質有機ELテレビがついに発売か? 有機ELテレビのサイズ ネットにつなげて活きるテレビ 映画に没頭するなら有機ELテレビがおすすめな理由 ちょうどいい!48インチ有機ELテレビ 有機EL高画質テレビで映画に浸ってみよう 有機ELテレビのサイズ 2020年4月現在、有機ELテレビのサイズは55インチ以上のラインナップとなっている。 55インチより小型のテレビを選ぶ場合は、液晶テレビからの選択となる。 ネットにつなげて活きるテレビ 最近のテレビは、地上波やBSの放送だけでなく、インターネットに接続して動画コンテンツが観ることがで…
小音量でも効果的なサブウーファー 小音量でも効果的なサブウーファー ドルビーデジタルの基本は5.1ch ステレオ音声でもサブウーファー さり気ない低音が高音質のカギ バックロードホーンとのマッチング サブウーファーは、さり気なく鳴らすのがコツである。 ドルビーデジタルの基本は5.1ch ホームシアターでは、ドルビーサラウンドの5.1chによるスピーカーの構成が基本である。 5.1chは、左ch・センター・右chの3本とリアスピーカーの左右後方に2本のスピーカーを配し、1台のサブウーファーというのがセットになっている。 最近は、テレビの音を手軽にサラウンドで聴くために、スペースファクタに優れたサ…
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
日々思うことを書きなぐっているだけです。
アパート改修工事 やに汚れで汚いトイレドアをDIY
フランスに仕事で来るビジネスマンの応援テーマです。仕事、生活、家族、情報一般を共有して下さい!
サラリーマンが趣味にいきるため人生のコツをつかんでコツコツと生きるブログ
平成9年日本は大不況に見舞われ平成10年には前年から8千人増の3万人超の先進国の中でも突出した人が自殺した。令和元年に2万人を切ったものの日本は経済成長するために長時間労働やハラスメント等による心が疲弊しうつ症状を抱える人が後を絶ちません
世の中「サラリーマン」が圧倒的に多いと思いますが、途中、自分で起業独立される方もいれば、副業をしながら続けられている方もいると思います。但し、いずれ“定年”を迎える日が訪れます。定年延長を促す法的要請もありますが、出来れば自分の人生、そんな規制に囚われず自由に生きたい! そんなことを思い考え、実現に向けて行動している(予定の人も含みます)方同志で気さくにコミュニケーションが行える場にいていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。既に卒業、離脱された方も是非、知恵・情報をお願いいたします。
テレワーク・在宅勤務を実施するにあたり、環境の構築や便利なアプリや、モバイル通信などのお得な運用方法を紹介します。
ツーリングの参考に自分が使用したツーリングルートを載せていきます。