現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
再び都知事になった小池百合子は、いつになったら表舞台に出てくるんですか?表に出てこないで逃げ回っていると聞きましたが。Yuriko Koike, người lại trở thành thống đốc Tokyo, khi nào cô ấy sẽ xuất hiện trên sân khấu? Tôi nghe nói rằng bạn đang chạy xung quanh mà không xuất hiện trước công chúng.
見聞きしたことが無いことを、覚えられる人間はいない。必ず、どこかで触れる機会があった。Không ai có thể nhớ được điều gì đó mà họ chưa từng thấy hoặc chưa từng nghe. Luôn luôn có cơ hội chạm vào nó vào một lúc nào đó.
犯罪を犯していない人にも石を投げる権利があります。Ngay cả những người chưa phạm tội cũng có quyền ném đá.
毎日、10個のベトナム語95 Hàng ngày mười từ tiếng Việt
言いたいことも言えない世の中だから、ハラスメントが溢れてる。そういう世の中にしたのは私達である。Bởi vì chúng ta đang sống trong một thế giới mà mọi người không thể nói những gì họ muốn nói nên có rất nhiều hành vi quấy rối. Chúng ta là những người đã tạo ra thế giới này.
何かをしたいなら、ご飯を食べる前にすることだ。満たされた状態で、一体何ができるというのだ。飢えはあなたに集中力を与えるだろう。Nếu bạn muốn làm điều gì đó, hãy làm nó trước khi ăn. Bạn có thể làm gì khi bạn hài lòng? Cơn đói sẽ giúp bạn tập trung.
ポリティカル・コレクトネスを世界から消し去りましょう。ポリティカル・コレクトネスを主張する怪物は死んで当然です。特に、黒とポリティカル・コレクトネスの組み合わせを最優先事項にします。Hãy loại bỏ thế giới của sự đúng đắn về chính trị. Con quái vật khăng khăng đòi sự đúng đắn về mặt chính trị đáng phải chết. Đặc biệt, hãy đặt sự kết hợp giữa người
なあ、そろそろブログを更新していないことについて、何か弁明をしたくてウズウズしているんじゃあないか?Này, bạn có muốn kiếm cớ để không cập nhật blog của mình không?
あなたは、今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?Bạn có nhớ số lượng bánh mì bạn đã từng ăn không?
SNSを見て、他人と比べて落ち込むのは、あなたが悪い。そもそも、薄い液晶を見てあなたは一体何を学ぶというのだ?Nhìn vào SNS, bạn xấu khi bị trầm cảm so với những người khác. Ở nơi đầu tiên, bạn học được gì khi nhìn vào một tinh thể lỏng mỏng?
バラエティ番組見てる人って今いるの?そんなに暇なの?Có ai đang xem chương trình tạp kỹ bây giờ không? Bạn có nhiều thời gian rảnh đến vậy không?
努力の仕方を知らない若者は、次世代に模範を示すことはできません。Những người trẻ không biết lao động chăm chỉ thì không thể làm gương cho thế hệ sau.
自分から良い方向に変われる人はほとんどいない。皆、誰かの影響を受けて方向性が変わる。Rất ít người có thể thay đổi bản thân để tốt hơn. Mọi người đều thay đổi hướng đi của mình dưới ảnh hưởng của người khác.
毎日、10個のベトナム語94 Hàng ngày mười từ tiếng Việt
3年も更新していない他人のブログコメントで政治のことを書いている暇人がいたのですが、ただの自民党員で民主党が嫌いでした。他人のブログで政治的発言をするのをやめてもらっていいですか?Có một anh chàng có thời gian viết bình luận về chính trị trên blog của người khác mà đã ba năm rồi anh ta không cập nhật, nhưng hóa ra anh ta chỉ là thành viên của
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 今回は当ブログの中ではちょっとだけ人気のある【職場の困った人】シリーズを書きたいと思います。 皆様の職場や家族、ご近所づきあい等々、人が集まるコミュニティーでは必ず「ずる賢い人」っていますよね。 「応援するよ」と励ましながら、部下の昇進を握りつぶす上司 「俺たちずっと友達だから」と言った10分後に上司にその人の悪口をいいまくる同僚 自分にとって都合の悪いことになると「それってパワハラですよ! 」と声高らかに発言し、必要とあらば涙を浮かべ、巧みにあなたをパワハラ上司へと仕立て上げるモンスター部下 発言力、影響力のある者の前では声が1オクターブ上がり、「パーソナ…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 先日新卒採用に向けたSPI(適性検査)の導入に向けて、サンプル版をやらせてもらったんですよ。国内で最も多くの企業が導入しているだけあって、やっぱりよく当たってますね~びっくりしました。 部下からも「ここが特に当たってますね」とメッチャ笑顔で言われたんですが、そこに書いてあったのは 問題を先送りする傾向があります。 リスクに直面すると非常に消極的になり、本来の能力が出せなくなるかもしれません。 「そうそう当たってる当たってる!」※いや当たってるんかい(笑) という感じで盛り上がってました。 そういう訳で今回は『スルーの技術』についてお話ししたいと思います。 上…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 先日参議院選挙が終わりましたね。前職も現職でもそうなのですが、やはり会社が推す立候補者の方がいるんですよ。会社が力を入れている事業を推進してくれる候補者を応援するって事ですね。 そういう訳で先日会社の推進する立候補者の講演会に馳せ参じてつかまつった(笑)訳ですが、ま~あその講演会がひどかった。 「ガラス工房か!」って位の激暑のホール(そこまでは暑くない)に詰め込まれ、「シルバニアファミリーか!!」って位のちっちゃ~い椅子(そこまでは小さくない)に座らされて、「ブリーチ(漫画)の破道九十番台の詠唱か!!」って位の無駄に長い話(これは良い例え(笑))を延々聞かさ…
どうもこんにちは、ぐりです。 さて今回は「お酒」にまつわる事をお題としております。よくこんな質問ネットで書かれてません? 『飲み会に上司から誘われたら嫌でも行かなくちゃいけなんですか?』って。 こんなの私からしたら「好きにすれば?」以外の答えが、ひとっつも出てこないんですよ。※いや出てこないと「思ってました」・・・ それなりの会社でそれなりの役職背負ってる人なら、「あーこいつ嫌がってるな」って察すれば無理矢理誘うなんて絶対ないですから。あるとすれば部署全体の利益に関わるような飲み会というか食事会だし、その旨をきちんと説明するはずです。それでも嫌そうであれば、それ以上の強要はまずしないでしょう。…
職場でのいじめや嫌がらせ体験は、問題が解決した場合でもトラウマとなって後の生活や仕事に影響を及ぼす危険があります。 実際に職場いじめがトラウマとなって、その後の人生がうまくいかないといった人も多いよう
どうもこんにちは、ぐりです。前回は自分の大切な時間を作りだすメイクタイムについてお話を致しました。ざっくり言うと以下の通りです。 「忙しいのにむなしい、忙しいのに何をしてきたか何も思い出せない」と感じていたら、それは多忙中毒と無限の泉に毒されているから※多忙中毒と無限の泉の詳細は前回記事をご参照下さい。 我々の生活の殆どに、多忙中毒と無限の泉はデフォルトとして組み込まれていて、「忙しくて当たり前」、「気が逸れてしまうのも当たり前」という社会になってしまっている。 この状態から脱出する為にはまずは、ありとあらゆるデフォルト(当たり前・常識)を疑う事。 詳細に関しては例によって、下記の記事をご覧く…
職場でのいじめや嫌がらせが原因でうつ病を発症する人は、多いと言われています。 そして、一般的に仕事のストレスによるうつ病の発症には以下のような原因が挙げられます。 仕事のストレスによってうつ病を発症す
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 最近はスポーツ選手が皆さん頑張っておられて、見てるだけでモティベーションが上がりますよね。大谷選手の活躍、ボクシングの井上選手の快進撃、テニスのジョコビッチ×フェデラーの死闘、そして我が人事部の死闘!(笑)そして本当に感動したのがボクシングの村田選手の試合でした。多分今まで見たボクシングの中で、一番感動したような気がします。 もらい泣きしてたラウンドガールも可愛かったし。※それは感動と言いません やっぱり人が壁にぶつかって超える瞬間を目の当たりにすると、感動するように脳ができてるんだなと改めて思います。 私も「人に感動を与えられるような人間になりたい」は言い…
職場でのいじめ対策はできていますか? 職場でのいじめや嫌がらせは、立場や状況によってもさまざまです。 かんたんには解決するのが難しい場合も当然あります。 しかし、適切な対策を取ることでいじめや嫌がらせ
ドキュメンタリー番組『ノーナレ』で、愛媛県のタオル縫製工場で働くベトナム人技能実習生たちが取り上げられました。婦人服や子供服の製造という名目で雇われた28人だったのですが、実際にはタオルの製造をさせられているとして、このうち4人が昨年、NHKに助けを求めたそう
私は、以前の記事でフィリピン人の建設工の仕事ぶりを以下のように言及しました。http://www.livedoor.me/archives/5067310.html日本人の日雇い工でさえ休んだり、適当な作業をしますが、フィリピン人に比べるとかわいいものでしょうね。フィリピン人達は勝手に休んだり、休
職場でいじめられたり、執拗な嫌がらせを受けていると時には会社を休みたくなることもあるでしょう。 「仕事に行かずに、このままゆっくり寝ていたい。」 朝起きると嫌な気持ちに支配されて、こんなふうに思う人も
職場いじめというのは、配属された部署の狭い人間関係の中で起こる場合がほとんどだったりします。 同じ部署内にいじめの加害者がいると、毎日が憂鬱になります。 「許されることなら、この人とは一切関わりを持ち
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 さあ今回はボリュームの関係上、何事も無かったかのように前回の続きからヌルリと入ってきますよ~。そもそも「いつも余計な事書かずに本編を入れて欲しい」なんて言う知り合いの読者もいるんですけど、そうでない方もいるのも事実なわけで、実際アクセス数が多いのってギャグ多めの時だし、でもあまりにもお笑いに寄りすぎるとこのブログのコンセプト自体が変わ クチフウジ!(ノ*`ー´(; ̄X )ゝ ウグゥゥ・・・ ※何事もなく(笑)さて前回は内向型人間と外向型人間にスポットを当てて、以下のような記事を書きました。 外向型かつ内向型の両方の良いとこ取りをするには「自由特性」を持つ…
職場いじめといっても、その内容は多種多様です。 職場いじめの内容は、主に次の要素の組み合わせによって変わるため、被害者と加害者それぞれの立場や状況によって対処法も異なります。 社内での自分が置かれてい
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 先日新しい試みのインターンシップが無事終了しました。色々と小さいトラブルはあったものの学生さんも満足してくれたようで何よりです。普段仲の悪い(笑)人事課の面々も、達成感で0.001秒位は一体感ができたのではないでしょうか。 まあ砂上の楼閣のようなチームワークで乗り切っていきますよ。徳川将軍の次期将軍は徳川家なのですからもう仕方無い!「あ~行けたら行くわ」という奴は絶対来ないのと同じくらい仕方無いのです(笑)。 この割り切りが私の部下も出来れば良いのですが、やっぱり納得できないんでしょうね。世間一般で見たら狂ってるのはどうみても会社ですから・・・ いや駄目だ!…
職場でのいじめが長期化すると毎日が地獄のような日々で、気がついたら退職を考えているという人も多いようです。 しかし、実際にいざ会社を辞めるとなると、職場でいじめられるタイプの人ほど自分の意思を会社側に
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 最近は新卒採用絡みの仕事ばっかりやってる気がしますが、昨日も今日も新卒採用です。今日はインターンシップ生対象の合同企業説明会、そして明日はうちの会社では全く新しい試みのインターンシップを行います。 読者様の中には「インターンシップ?ああ、あれね。油で揚げるとおいしいよね♥」という方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれないので簡単にお話ししますね。 インターンシップとは『職業体験』です。特定の職の経験を積むために就活の一年前の時期から実際に企業で働いてみて、会社の風土や業務内容を理解してもらう事なのです。 ただアレですよ、今のインターンシップは職業体験とは名ば…
職場でのいじめがつらい!苦しい!もう限界! 相談したいけど、どこに行けばいいのかわからない! ストレスが貯まりやすく、ブラック企業やパワハラが問題視される現代社会では、このような状況に陥っている人も多
2019年5月末、訴訟問題で一時急落していたタイミングで、以前から目をつけていたジョンソン&ジョンソン株を購入しました。取得日平均取得単価取得株数利回り2019/5/31$131.52102.89%投資ブログ界隈では、同社は利回り3
以前から目をつけていた、SPYD(SPDR ポートフォリオS&P500高配当株式)を購入しました。 取得日 平均
職場の上司や先輩社員から不当な扱いを受けたり、同僚に嫌がらせをされたり、女性社員に無視されたり、後輩社員やアルバイトからは陰口を叩かれたりする人っていますよね? 晴れて社会人となっても残念ながらいじめ
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 先日ちょっとびっくりというか面白い出来事があったので、是非お伝えしたいです。 何があったかというと、某所にて高校生と直接面談ができる説明会があったので、遠方だったのですが参加してきたのですよ。採用活動というのは基本高校生と接触はできず、進路担当の先生を通してしか話ができないので、結構こういう会は貴重なのです。 ただですね、会場に着くなり「すみません、ちょっと御社のブースが学生入口から大分遠い所になるのですが・・」と係員の方に言われたのです。 も~う全然OKですよ。今回はうちの会社からしたら、アウェイの地ですからね。それ位の事は当然ありますよ。大河の流れのよう…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。今回で「続・付き合うと破滅する」シリーズ3部作の最終章となります。正直まだまだ伝えたいことがあるので4部か5部構成にしたいのですが、「マトリックス」や「トイ・ストーリー」「スパイダーマン」等々良作はみんな3部作が基本なので、無理くり3本で終わらせます。 世界的映画と自分のブログを同列に並べてしまう私のような人種は、【職場の図々しい人】にあてはまるのですが、対策法を記事にする気は今のところございません。「へーそうなんだ(棒読み)」って空返事してあげればきっと満足する筈です(笑)。 今回は彼等への対処方も、できるだけ実践で使えるように紹介しますが、本当にお伝えした…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 私事ですが27日から4連休を頂いておりまして、今は実家でごろごろしています。えっ?10連休じゃないのかって!?はっはっはっ仕事が好きなんですよ。それだけの事です(白目)。 そしてその少ない休みの中で私が何をしていたかというと、「カッコウの托卵」についてネットサーフィンをしてました。何してんでしょうね本当に(笑) なんでもカッコウは自分で子育てをする事は無いらしく、他の鳥の巣に卵を産み育てさせるそうです。しかもそのやり口が結構エグい。 モズ、ホオジロ等がカッコウの仮親となるのですが、仮親の留守中にこっそり巣に忍び込んで出産。そして産んだ卵の数だけ、元々あった卵…
今井様ノーヒットワンラン(61年振り)で勝つ!
エナジックスポーツ高等学院野球部の皆様へ
埼玉西武ライオンズ(NPB・パシフィックリーグ・埼玉県所沢市)・3
埼玉西武ライオンズ(NPB・パシフィックリーグ・埼玉県所沢市)・2
埼玉西武ライオンズ(NPB・パシフィックリーグ・埼玉県所沢市)・1
「大阪オリックスバファローズ」の実現を希望します・5
「大阪オリックスバファローズ」の実現を希望します・4
「大阪オリックスバファローズ」の実現を希望します・3
「大阪オリックスバファローズ」の実現を希望します・2
「大阪オリックスバファローズ」の実現を希望します・1
齋藤大翔選手へ
宗山塁選手へ
田中和基選手へ
斎藤佑樹さんTVバラエティ番組に初出演!「ハンカチ王子」に因んで、全国の王子を探す旅へ(スポニチアネックス)
福岡ソフトバンクホークスの皆様へ
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 今回はやたらとアクセス数の多い、「付き合うと破滅するやばい人」シリーズの続編を書いてみようと思います。「付き合うと破滅する」で検索かけるとトップに来ますもんね。どうしてこの記事ばかりアクセス数が多いのかなと思ってましたが、周辺の検索結果を見て納得しました。 ・・・恋愛でお困りの方々がこの言葉で検索してたんですね。 恋愛でお困りのうら若い女性の皆様並びに奥様方、この場を借りてお詫びします。このブログでは恋愛沙汰のノウハウはまっったく書いておりません。m(*T▽T*)m 自称AKBより恋愛禁止遵守の男が「恋ってさ・・・」みたいな事を語っても、身バレした時の事を考…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 前回の記事をご覧になった方は分かると思いますが、私は週末ひたすら社内報の作成をしておりましたが、何とか無事終わりました。 いやー、やっぱりやるべき事を終えた時の爽快感は良いもんですね。という訳で今からゆっくり休日を満喫しますよ😄そしてブログを読んでくれる皆様も休日を楽しんで下さいね。皆様に幸せな時間が訪れますように・・・😊(6月30日(日)21時4分) ・・・ってもう休み終わりじゃねーか!クソが!クソがああああ! 久々にやっちまいましたよ、休日丸潰しを。思わず〇チョウ倶楽部ばりに帽子を叩きつけてしまった私です。 なんて一応怒ってはみたものの、実は腹なんか全然…
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
日々思うことを書きなぐっているだけです。
アパート改修工事 やに汚れで汚いトイレドアをDIY
フランスに仕事で来るビジネスマンの応援テーマです。仕事、生活、家族、情報一般を共有して下さい!
サラリーマンが趣味にいきるため人生のコツをつかんでコツコツと生きるブログ
平成9年日本は大不況に見舞われ平成10年には前年から8千人増の3万人超の先進国の中でも突出した人が自殺した。令和元年に2万人を切ったものの日本は経済成長するために長時間労働やハラスメント等による心が疲弊しうつ症状を抱える人が後を絶ちません
世の中「サラリーマン」が圧倒的に多いと思いますが、途中、自分で起業独立される方もいれば、副業をしながら続けられている方もいると思います。但し、いずれ“定年”を迎える日が訪れます。定年延長を促す法的要請もありますが、出来れば自分の人生、そんな規制に囚われず自由に生きたい! そんなことを思い考え、実現に向けて行動している(予定の人も含みます)方同志で気さくにコミュニケーションが行える場にいていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。既に卒業、離脱された方も是非、知恵・情報をお願いいたします。
テレワーク・在宅勤務を実施するにあたり、環境の構築や便利なアプリや、モバイル通信などのお得な運用方法を紹介します。
ツーリングの参考に自分が使用したツーリングルートを載せていきます。