現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
信じるか信じないかはあなた次第!ちょっと不思議な占いに思うこと
おやき、善光寺、そして深夜の秘密会議長野家族旅行2日目のハイライト!明日は我が家へ
ゴールデンウィーク、出発前に消えた意識。そして、トイレで蘇る断片的な記憶。
【新潟のリアル】免許更新、区役所手続き、家計簿スタート!変化の多い春のつぶやき
相良家存続の鍵?次期当主の重責と覚悟
診察室に嫁同行はNG?オレの本音
自分を満たす空き時間
【昨日の続き】決まりつつあります
【謎?】オレ おかしい?
【やった~】完治した朝
【謎?】嫁に襲いかかるもの!!
【努力!】いつか実のるであろう いつかね
【正解かも】デイケア出席日数って
【ピンチ!!】オレがここまで真剣にやる理由
【新たな?】春に合わせてスタートになるのかな?
コロナ禍で大変な一年でしたが、委託販売を始めたりSNSに注力しはじめたりして、たくさんのつながりができた2020年でした。DMやコメントをいただいたり、実際に初めてお会いした方も増えて、人と人とのつながりがこんなに大切なんだということを感じさせられた一年になりました。来年も宜しくお願い致します。みなさま、良いお年をお迎えくださいませ♡
会社を退職して6年目。ブログを開設してから8年目を迎えました。 2020年の振り返りをしておきます。 ■ 2020年は言うまでもなく「新型コロナウィルス」に振り回された1年でした。 ○家にひきこもり過
久々に過去の自分のブログを読み返していると面白れっす。 書き始めの一年目なんかは、かなり試行錯誤の跡があって、ごつごつして野暮ったい。 最近は若干シュッとして、こなれてきた感はある。まあ、あか抜けない
2020年1月に2020年に力を入れたいことを書いた。 2020年からは2か月に1回振り返りをすると言ったので…
先日家族で居酒屋さんに行ったんですけど、 うちの家族の他にもう1組しかいなくて、 超ガラガラ状態でした。 お店、大丈夫かな… 世間がコロナで大変な状態なので、 外食控えてる人は多いですよね。 帰りにお店を出たら 店員さんが通る人に お店の名刺を配って呼び込みしてました。 繁華街の限られた地域では 時短要請も始まりました。 益々厳しい状況が続くようで、 これから先が心配になります。 ところで居酒屋さんでの出来事です。 今回は飲食店予約サイトから予約して ドリンク1杯無料クーポンを利用して 食事を楽しんでいました。席に着いてしばらくして見つけた 「LINEお友達登録でドリンクプレゼント」 ここでう…
これはつい最近の話ですが、当ブログをフォローしてくださっている「広東家庭料理おかむら」さんに行きました。広東ですから、もちろん中華料理です。 埼玉県坂戸市に…
菅総理が、所信表明演説で2050年までに「温室効果ガスの排出ゼロにする」と大風呂敷を広げた。 (10月26日 臨時国会で所信表明演説を行う菅総理) 「カー…
昨日は朝、息子を冬期講習(無料で通塾中)に送って帰宅してから1時間程仮眠して、少し片付けをしてからまたお迎えに。帰りに息子と一緒に少し普通の買い物をして帰宅。午後から夜まで家事と息子の勉強を見るの繰り返し(ほぼ息子に時間を取られる(苦笑))でほとんど大掃
ローソンで 「鬼滅の刃」おせち一段重を購入しました。 1〜2人前 税込 15800円 市松模様柄風呂敷 縦64.0×横66.0cm 風呂敷の素材は不織布です。 お品書き
正月にかけて 娘たちに制作をお願いしました!! それがコチラ↓↓ ディズニーチップの福笑い(笑) 「何でもいいから福笑い作って」とだけ 伝えていましたが まさかチップを作るとは^^ 材料は100均(ダイソー)で揃えて作りました ・画用紙 ・マジック ・のり ・色鉛筆 ・家にあったダンボール 下描きとペン入れは長女 色塗は次女がしました^^ 目、鼻、口のパーツは 画用紙でもぺらっとなるので安定するために ダンボールをのりで付けました コロナの影響でうちは職業柄もあり あまり人混みに行かれないので おうち時間に色んな制作をするのも良いと思いました^^ 皆さま楽しい正月を☆ にほんブログ村
今年はコロナウィルスで世界中が大変なことになりました日本もオリンピックが延期になり未だに終息の気配がなく、医療従事者の方に助けられている日々です そんな1年で…
今日は大晦日。 雲ひとつない快晴のハムちゃん地方です。 今朝も冷え込みが厳しかったです。 あさイチでハムスターのゲージを見ると? 今日も元気な姿を見せてくれた…
はじめに あ~時間よ早くすぎないかな。 授業が早く終わらないかな~と時計をチラチラみたり、部活で運動をしているときだったり。早く家に帰りたいときの用事だったり… きっと誰しも感じたことがあるでしょう。 しかし、追えば追うほど時間というものは長く感じるもので、なかなか難しい方ですね。 最近、「おっ…これは…!!」と解消法を見つけてしまったので、ここに紹介します。 それは 目の前の課題に集中すること です。 心に別のことがあると、そこに気を取られて時間を気にしがちです。 集中していれば脳内のタスクがいっぱいになってあれやこれやと考えているうちに時間は過ぎているものですが、時間しか考えていなければ長…
熊本・・・平地で12月あまり積もらないんですけどねさっき旦那が帰宅時に画像送ってくれたw※念のため・スノースプレーと簡易チェーンは積んでます※ うちの玄関の内…
この投稿をInstagramで見る 3ヶ月で-10.85kg達成❗️(@ga.150_diet)がシェアした投稿
初売り日((φ(-ω-`*)行く方は、くれぐれもウィルス対策(除菌・マスクなどなど)温かくして万全にして参加されてくださいませ∑d(・ω・*)ネッ! 熊本…
今年も今日で終わり。 去年の今頃は、まさか2020年がこんな事になるなんて思ってもいなかった。 息子と娘の記念となる年だと期待していた。 本当に人生で一番のピンチの年だったけどなんとか無事に年末を迎えられました。 今年より来る年が少しでも良い年でありますように🙏 今年でこ...
シニアに対する一般的なイメージを考えると、ちょっと気持ちがへこみます。 体力減退、病気、年金生活、終活………。 このようなシニアイメージが固定化したのはなぜでしょう。 日本は年齢別カテゴリーがはっきりしている社会です。例えば大学卒業も就職も同年齢の仲間とともに一斉に行われます。 そして定年退職も60歳。現在では65歳に引き上げようという動きもありますが、これもきっちり歳で決まっています。 このような社会では、年齢別の役割意識もクリアーです。 既存のイメージで考えると、シニアは第一線を退いて年金生活を静かに送りながら、余生を過ごすということでしょうか。 でも、その歳になって既存のイメージを考えた時「えっ、ウソ!」と思ったのは、私だけで
今日は、朝からあんかけチャーハンを作りました~! またしても、人生で初めて作ったあんかけチャーハンです。 意外と上手くできたと自画自賛! 最初に卵を絡ませた…
今年はコロナ騒動でなんも出来なかった一年でした。地元の祭りも潰されイベントも潰され、行きたかった広島観光も淡路島への旅行も潰され、ここで食事がしたかったというお店をことごとく潰したのも武漢から始まったコロナから。県外に出るのも怖くて出来ない状況、今まで普通に出来ていた行動もあれこれ制限されるわでロクな一年ではなかったような気がします。マジで心の底から中共を恨むわ。こんな最悪な一年の中でようやく行け...
いよいよ大晦日だけどももたには関係ないいつもどおりにまったりでもこの時期…おもちに見える(笑)またここで寝てるおもちあ、起きた寝ぼけたおもち今年も桃太のブログ…
笹川良一氏の思い
競艇と日本財団と暗黒酸素
検見川送信所を世界産業遺産に!
海外からでも出来る!日本財団を通して能登半島地震の被災地に募金しました。
オオウミガラス
めざましテレビ(フジテレビジョン)
天然水とミネラルウォーターはどう違う?意外と知らない“水”の基本(アエラドット)
「日本のやり方は…」日本のやり方の違いは外国からどう見られているのだろう?(海外の反応ちゃんねる)
今のうちに買っておけ!もし感染してもすぐにアレを飲めば悪化を防ぐことができる(武田邦彦・非公式ブログ)
国民の敵は例の流行り病だけではありませんでした。こいつは味方のフリをする実はとんでもない鬼でした。(武田邦彦・ユーチューブ公式チャンネル)
実践編!日光(紫外線)を浴びてビタミンDを合成する方法を伝授します(栄養チャンネル信長)
国立千葉病院(千葉市中央区)
ものすごく明るい材料です!私が入手した日本人に関する衝撃のデータを包み隠さず全て公開します(武田邦彦・非公式ブログ)
【武田邦彦】※自粛解除秒読み※ 連休の後半には一旦収束する…。しかしその後再び爆発的感染を引き起こす可能性も否定できない
「新型コロナウイルス」2021年は終息しない? 社会部デスクが“2021年”を解説(2020年12月21日放送「oha!4」より)
高橋源一郎「日本文学盛衰史」(講談社文庫) 高橋源一郎の代表作の一つといっていいでしょうね、「日本文学盛衰史」(講談社文庫)を読み直しました。2001年に出版された作品で、これで何度目かの通
部門別に絶対オススメしたいものだけを、チョイス。バニラコクリーンイットゼロ。韓国コスメクレンジング部門でも、12冠を達成しリピート率が最も高い言われてる、人気不動のクレンジングバームです♪イニスフリーのシカビシャやグリーンティフォームなど…ハヌルホスもすごく良かったけど、こちらドフーのスヨンフォームクレンザー
今回はイタリア土産についてです。 イタリアは安くて美味しいものがたくさん。 お土産事情に詳しいわけではありませんが、現地のスーパーや市場で買って帰ってよかった!と思ったものを勝手な独自ランクキング形式で書きます。スーパーや市場なので、観光客向けの値段設定ではなく、お手頃のものばかりです。 では早速5位から。 第5位:Kinder(キンダー)のチョコレート イタリアのスーパーや小さな商店ならどこにでも売っているキンダーの美味しいチョコレート菓子Bueno。フランスや他欧米諸国でも買えますが、生まれはイタリアだそうです。ヌテラ好きならきっと大好き。中からとろりと出るヘーゼルナッツクリームとウェハー…
CanonEoskissX6iEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)冬に咲く真っ赤な薔薇、UlmerMunster。花数は少ないがしっかりした姿で咲いて居る。薔薇・UlmerMunster(ウルメールムンスター)・1983年ドイツコルデス作・丈夫で耐病性に優れている・寒冷地にも適している・花名はドイツの都市ウルムにある大聖堂からとられた(説明板)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー冬の薔薇・UlmerMunster
私は2019年の4月は100kgに近い、99kgまで増加してしまったので、リポドリン(黄色:エフェドラ配合)で6.9kg減量しました。 リポドリンは、飲んで普…
海外通販というのは、日本の通販と違う点がいくつかあって、例えば配送にかかる日数は1~3か月は待たされることもあります。 日本国内では、注文確定してから2.3日…
カナダはまだ12/30ですが、 日本はもう大晦日ですね。 2020年はあなたにとってどんな1年だったでしょうか? 去年の今頃はまさかこんな1年になるとは 誰も予想できなかったでしょう。 コロナの影響で様々なものが変化しましたが、 中でもオンライン化が急速に進んだのは大きいです。 不景気になると資格取得やスキルの習得に対する需要が高まります。 実際Googleトレンドで見ても、 「オンライン学習」に対する検索需要は伸びています。 コロナは決してピンチなどではなく、 むしろ我々にとっては追い風と言える状況です。 チャンスをつかむことができるのは、 チャンスをつかむ準備ができている人だけ。 今のうち…
ふるさと納税、本日12月31日が最終日となります。 と言っても、来年は来年でふるさと納税はやっていますけどね・・・ ただ、今年中にやるふるさと納税の寄付金は、来年(2021年)に納める税金の控除の対象にならないということです。厳密にいえば、2020年のふるさと納税した分は2021年の控除に、2021年のふるさと納税は2022年の控除になるということです。 ということで、2021年の税金…
東南アジアの深いところから、僕です。 結局なんだかんだ言って日本って住みやすいですよね。 でも日本で暮らしていけるお金が
2020年最後の取引となる大納会を迎えた30日の東京株式市場は、日経平均株価の終値が前日比123円98銭安の2万7444円17銭となり、大納会としてはバブル経済の最盛期だった1989年(3万8915円87銭)以来、31年
いよいよ押し詰まってきましたクリスマス前に親戚に送ったしめ縄飾りへしゃげたりパーツが取れることなく届き、二人とも喜んでくれて良かったわ~早くに買っていた花...
ハイアットリージェンシー横浜 宿泊記つづきです。 チェックインを済ませ、18Fの部屋に向かいます。 近頃のホテルは、チェックインしたら「各自移動」っ…
アタマの中を整理するには、丁度良かった。 TBSラジオ「歌のない歌謡曲」の中で、 遠藤泰子さんが簡単に説明してくれていた。 殺菌、消毒 、滅菌、除菌、抗菌…
バレットジャーナル52週め ほぼ日記。 クリスマスのシールは、パンに付いてたやつですね。 ウィークリーブロック飽きたよう!! その他のページ メモページが余っているので、来年の英語学習計画。
紺のきつね お魚のデパート『角上魚類』 休日のぐびぐび ごあいさつ 紺のきつね お馴染み、 マルちゃんの赤いきつね・緑のたぬ きシリーズ。 『紺のきつね』というのもあったのですね。 初めて見かけました~。 年越しそばに、これを食べるわけではありませ んが、78円だったので買っておきました。 お料理に使うお酒も買いました。大容量の1.8L 料理酒は、これが好きなんです。 小さいボトルに詰め替えないと、重いし、持ち にくいので手がプルプル震えてしまいます。 お魚のデパート『角上魚類』 きのう、角上魚類に行ってきました。 混んでいました~。 まあ、そうでしょうね。 鮮魚専門ストアです。 歳末の買い出…
昨日は朝から冷たい雨が降っていました。 雨があがってから、墓参りに行ってきました。たくさんの人がお墓参りに来ていました。 この時期は、シキビだけでなく松やしめ飾りもお供えします。 その後また、雨が降るかもしれないので、線香をあげずにシキビと松だけをお
残念なことに、DV側を手伝う悪徳探偵もいますが、そうではなく、守る探偵もいます。地元警察、引っ越し業者と連携。探偵は、追跡者の確認、GPS発信機や、盗聴器の探査を行います。
新春超獣神祭に備えて、スルーしようかなと思っていたものの。多数の神引き報告に煽られて引いてみた結果!『神ガチャ』でした!!
土曜日のももさんです。じゃんこの日はお昼過ぎから行きました。2週間ぶりなのでのりのりなパイパーちゃん動物園です。ご覧ください。パイパーちゃんとももさんじゃ...
今日、薪ストーブ屋のお兄さんがカタログ片手にお家にやってきて、薪ストーブ設置の相談にのってくれたよ。 薪ストーブは、煙突を横の壁を貫通させて外に出すか、あるいは上の屋根を突き抜けて外に出す必要があるんだけど、隣人が「なるべく家を傷めてほしくない」と言ったら、防水の面でも横の壁に穴をあけて横向きに煙突を出してから上に伸ばす方がいいだろうってことになったらしい。同居人は、母屋か蔵のどこかに設置できたらと思っていたけど、結局そういう条件を満たす場所は、母屋の一番奥の和室しかないことがわかったらしい。 それと、今回同居人が初めて知ったのは、薪ストーブ代より煙突代の方が高いということ。カタログの中で、一…
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
日々思うことを書きなぐっているだけです。
アパート改修工事 やに汚れで汚いトイレドアをDIY
フランスに仕事で来るビジネスマンの応援テーマです。仕事、生活、家族、情報一般を共有して下さい!
サラリーマンが趣味にいきるため人生のコツをつかんでコツコツと生きるブログ
平成9年日本は大不況に見舞われ平成10年には前年から8千人増の3万人超の先進国の中でも突出した人が自殺した。令和元年に2万人を切ったものの日本は経済成長するために長時間労働やハラスメント等による心が疲弊しうつ症状を抱える人が後を絶ちません
世の中「サラリーマン」が圧倒的に多いと思いますが、途中、自分で起業独立される方もいれば、副業をしながら続けられている方もいると思います。但し、いずれ“定年”を迎える日が訪れます。定年延長を促す法的要請もありますが、出来れば自分の人生、そんな規制に囚われず自由に生きたい! そんなことを思い考え、実現に向けて行動している(予定の人も含みます)方同志で気さくにコミュニケーションが行える場にいていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。既に卒業、離脱された方も是非、知恵・情報をお願いいたします。
テレワーク・在宅勤務を実施するにあたり、環境の構築や便利なアプリや、モバイル通信などのお得な運用方法を紹介します。
ツーリングの参考に自分が使用したツーリングルートを載せていきます。