「サラリーマン日記」カテゴリーを選択しなおす
【ベトナム】ホーチミン最終日は「點都得 Dim Tu Tac」でランチ&「MIUMIU Spa」でオイルマッサージ
ベトナム フーコック ヌックマム醸造所 お土産にいかがですか?
ベトナム フーコック ココナッツ収容所(ココナッツ監獄) ベトナム戦争の傷跡
FIRE旅ベトナム編:フエ・ホイアン・ダナン、三都を歩いて気づいた「無職のテンション管理」
【ベトナム】ホーチミン旧市街観光-後編
【動画】犬食文化が残るベトナムでは未だに犬泥棒が横行!
ベトナム フーコック島 海鮮料理 Quan Hải Sản Be Ghẹ 蟹がオススメです!
【春休みベトナム留学体験】小学生2名が英語漬けの1週間!
ベトナムのタイニン省の道路が大雨で陥没(Road collapses in Vietnam after heavy rains)
【春休みベトナム留学体験】小学生2名が英語漬けの1週間!
【ベトナム】ホーチミン旧市街5つ星ホテル「Caravelle Saigon Hotel」朝食編
ベトナム フーコック ヴィンワンダーズ 遊園地 ディズニーランドのパクリ?
ベトナム フーコック島 ヴィンパールサファリ 観光 VIPZOO TOURがオススメ!
【ベトナム】ホーチミン旧市街5つ星ホテル「Caravelle Saigon Hotel」クラブラウンジ編
目次:2025ハノイ【1】4月
5月からバイト生活が始まります
なぜ工場勤務は高給取り?工場の給料が高い7つの理由
工場の思い出
小さな改善が大きな成果を生む!部分最適と全体最適の正しい活用法
工場における異常対応と監督者呼び出しボタンの活用法
工場の稼働率を最適化する!始業前に必ず確認すべきチェックポイント
過剰な安全対策の危険性とは?工場の効率と品質を守るために
あなたも対象になるかも?工場の人員削減対策と生き残るための秘訣
工場の未来か、それとも罠か?自動化にひそむ意外なデメリット
なぜ工場では帽子が必要?帽子着用の重要性とおしゃれの秘訣
見逃し厳禁!工場内での指さし確認の重要性と具体的な指導方法
老眼に負けない!工場での目視検査は品質保証の最重要ポイントです!
工場での一人作業の真実:メリットからリスクまで徹底解説!
工場でヘルメットをかぶる人必見!頭のかゆみと『はげ』対策の極意
夜勤ライフを快適に!睡魔撃退法と知っておきたい利点
Excel業務効率化マスター第1回〜基本関数で作業時間を半減!〜
ChatGPTでエクセル業務改善:入力フォーム(VBA)の作成方法
ChatGPTでExcel(エクセル)を簡単マスター!:VLOOKUPやSUMIFSを簡単に
【仕事に役立つ数学: AI時代に差がつく】感想・レビュー
Excel使ってン十年経ちますが
EXCELの「めんどくさい」を効率化して楽するリンク集
Excel関数のリスキリングに最適な書籍『社会人10年目のビジネス学び直し 仕事効率化&自動化のための Excel関数虎の巻』
【EXCEL】大きな表が見やすくなる!行列のハイライト
【EXCEL】順位表の作り方 SORT関数使えない人向け
【EXCEL】順位で並び替える SORT/SORTBY関数
【Excel オートフィル】計算式のシート名とセル指定をコピーで
【EXCEL】条件にあうデータの個数を数える 別ブックもOKです
【色付きセルを数えるVBA】会社の年間カレンダー作成
【EXCEL】自動で行ごとに色付け 条件付き書式なら挿入削除もOK
Excelでカレンダー作ってみた①- IF関数を使ったセルの色付けまでマスタしよう-
けいすけと申します。50代、もう後が見えているダメなサラリーマンです。これは、そんな私が自由に独り言をつぶやいているブログです。お付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。
先日の昼飯用で買ったのは、伊藤製パンのバーガー。「大きなコロッケバーガー」と「メンチカツバーガー」です。まずは「メンチカツバーガー」から。からしマヨに惹かれますね。ほんのり効いてます。ちょっと物足らないですが、まぁこんなもんでしょう。続いて「大きなコロッケバーガー」こちらはソース&マヨ。大きなコロッケと書いてあるだけあってメンチカツに比べちょっと大きめですね。モサモサしますが、ぁこんなもんでしょう。この手のバーガーって常温で消費期限2,3日あるんですよね。きっと防腐剤すごいんだろなぁ・・・でもまぁ手軽に食べられるのでありがたいです(^^)伊藤製パンのバーガー
愛知での仕事も終わり、今朝の新幹線で単身赴任先の東京に戻ってきました。デスクワークなどが溜まってますねぇ(-_-;)明日は雨みたいだからDQWで出歩くのもつらそうだし、事務所へ溜まった仕事を処理しに行こうかな(+_+)明日も仕事かなぁ・・・
上越市牧区泉集落の藤棚が見頃を迎えている。今週火曜日に見に行った時は藤の花の下の部分が開花していなかったのだが今日見に行ったらそこも咲いていました。なので今が見頃のピークと思います。中山間地域の山間にポツンとある藤棚。いい風景だなぁ。今週末がピークと思われます。ぜひ見に行ってください。藤棚以外にもあちらこちらで藤が見れます。今がピーク!18日(日)に迫った柏崎潮風マラソン。今週は疲労を抜くために火曜日から走っていないのだが練習不足で大会直前から急に走り始めたために疲労が抜けない。このまま大会当日を迎えそうだ(汗)昨日からコーヒーや緑茶などカフェインも控えて大会へ臨みます。当日後半のスタミナ不足を補うためにパワージェルもたくさん購入しました。泉集落の藤棚が見頃です。
けいすけと申します。50代、もう後が見えているダメなサラリーマンです。これは、そんな私が自由に独り言をつぶやいているブログです。お付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)