現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
シェアハウスのメリット・デメリット!都会での快適な生活術
家を守る新しい方法!防犯カメラの魅力5選
セキュリティーに優れた!後付けオートロックの魅力4選
賃貸物件を探す際に必見!周辺環境のチェックポイントとは?
KINTOオートリースのメリット・デメリット8選
車を手放してカーリースにするメリットとは?
水道代の見直しで家計にプラス!節約のポイント5選
節約も楽しみも叶える!サブスクリプションサービス4選
10のポイントで節約!ガス代を抑えるための取り組み
家庭で据え置きWi-fiを活用して光通信費を節約しよう!
節約上手必見!家計を軽くする便利なサービス7選
電気代を削減するための5つのポイント
効率的な家具の選び方とコンパクトベッドの魅力5点
作業効率アップ!コンパクトなデスクのメリット6点
マルチシェルフの魅力とは?快適さを実現するメリット3点
【仕事のやり方】レビューのスパイラルを乗り切るには?
AIで仕事効率化!初心者でもすぐ使える時短テクニック20選
新社会人へ——「うまく立ち回る」×「頑張る」×「頑張りすぎない」
シンプルで即実践可能!効果絶大な7つの仕事効率化テクニック
値上げの交渉どうする? 価格改定
【効果絶大】SNS断ち!スマホからSNSアプリを削除して実感した3つのメリット
PLAUD NOTEは使える?AI録音&要約の実力を検証!
1日3時間の自由時間を作る!オフィスでできる時短仕事術を解説
1分行動ルール:仕事や勉強のやる気が出ないときの簡単な対処法
営業の秘訣 提案営業
Recommended Background Music for Work and Study: How to Choose Music That Boosts Concentration
仕事や勉強におすすめの作業用BGM。集中力を高める音楽の選び方
仕事やる気が出ない日でも乗り越える!仕事のモチベーションアップ
仕事を効率化するためのショートカットキーをいくつか教えてください!【仕事効率化】
mac ショートカットキー
ZOOM会議を始めた母に起こった悲劇 【1回目のZOOM会議】母のパソコンが落ちる娘「パソコンのスペック不足」→不要アプリなどを削除 【2回目のZOOM会議】通信状態がイマイチ母「娘の使ってないパソコン貸して」→Win7のノーパソを貸し出す 【3回目のZOOM会議】音が聞こえたり聞こえなくなったりする娘「契約してるWifi何?ネ…
僕が激しくおすすめするWordPressテーマ「AFFINGER5」は、「SEO性能」「広告配置機能」「デザインカスタマイズ性能・環境」の3点において、数ある有料テーマの中でも、もっとも優れているテーマだと個人的に思っています。
こんにちはうへへ、やっとインターネットのスピードが戻ったの嬉しい・・・構えとるね(笑なんか くるだろう〜 ま:どうかな?わーい でっかい ぼーるちゃん♪ ま:よかったねぇお外行くよよし いくぞ! ま:見えとるがね・・・ばれとったか? ま:丸見え、それは持って行かんの!んじゃ この ぼろ ぼーるちゃんで いいわ ま:そうだよ、外はそれでOKふりまわしたるでなっ! ま...
こんちゃ昨日は友達とランチしてガス抜きしてきましたずーーーーーっと家にいるもんな(笑)1日でも早くマスク無しでおしゃべり出来るごく普通の日常に戻れますように…
注目の米中間でまた新たな事件がおきました まずヒューストンの中国総領事館が閉鎖された ことへの対抗として 成都のアメリカ総領事館が 閉鎖されました 画像は米国旗が降ろされるシーンです 激しさを増す米中関係の中でちょっと 気になるニュースがはいりま...
今週は、お天気が悪いグアム。 確かに雨の降ってる時間がいつもより長め。一日中降ってるわけではないんですが雲も多めです。 今日は、早朝も雨が降っていたから夫に天気が悪かったら出かけるのは、やめた方がいいと言われた。😓 月末が近いからお支払いに行こうと思ってたんだけどなぁ。 ...
思えば今年は1月末あたりから コロナがじわりじわりとやってきて もう半年。 大学の卒業間近だった次女は 3月の卒業式をやるのかやらないのか ギリギリまで判断が二転三転し、 結局卒業式はなくなりました。 卒業式がなくなったのは残念だったけれど、 4年間の大学生活は問題なく過ごすことができて 卒業することもできました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 我が家に今は学生がいないので 現在の大学生がどんな状況なのか 詳しく分からなかったけれど、 昨日私の妹から 甥と姪の大学生活のことを聞きました。 甥っ子は今年大学に入学した1年生。…
光化門駅すぐの光化門Dタワーの中にある本格コーヒーが楽しめるカフェです。比較的リーズナブルな価格で味わい深いコーヒーを頂くことができました!
なんかベタなトピックですみません。 夢の宝くじ当選! 金額にもよりますが。 100万くらいだったら、夫に話してパァ~っと使っちゃいます。 夫に話せるのはココまでかな。 500万当選を100万当たったと偽る方法もありますが、ウソが下手で。 秘密を持つの苦しいし。 1000万当たった...
買っておいた牛乳がなくなりそうで、猫ちゃんのご飯もなくなりそう。パスタもお米も食べつくしてしまった。それで、車を持っている友達に買い物を頼んだ。いろいろ台所を…
何故か昨日は夜眠れなくて、2時、3時までフラフラして、とうとう睡眠薬を飲んでしまった。 左足の膝横が痛く、ついに整形外科に通い始めたのだが、湿布と鎮痛剤を処方され、鎮痛剤に眠くなると書いてあるので、睡眠薬をやめておこうと思ったのだが、眠れなかった。 鎮痛剤と湿布で治るのかなぁ・・ 不安だ。 ず~と、鎮痛剤を飲み続けるのも辛い気がする。 今日はあべのマスクが、さらに8千万枚配布されるというニュースが出ていた。 何か国は迷走だなぁ。 豆腐屋じゃあるまいし、1兆、2兆は平気のへいざ
先日、期間限定ポイントで買った品が届きました。かなりお安いので正直、あまり期待はしてませんでしたがなかなか、どうして、という感じで予想外に良かったので超満足です。お買い物で介護ストレスを発散 今日は10時頃にブチ切れる私 ( ・ω・` ;)肝硬変末期の元主人は昼夜逆転が治りかけの狭間?辺りにいて昼前ぐらいの時間は眠くて機嫌が悪いらしくせっかくポータブルテレビを持って訪問したのに『 うっとおしいから 帰れ...
今週の作り置き。4連休は、ほぼ毎日外出していて、ゆっくり作る時間がありませんでした。作り始めは日曜日の夜18時から19時半の90分ほど。 野菜が高いこともあり週末入手しませんでしたので、いつも作る、生野菜のピクルスや浅漬け、酢漬けは、週末は作りませんでした。 野菜系 茹で小松菜、茹でほうれん草、きんぴら、わかめの梅干し和え 小松菜、ほうれん草は合わせて6束購入、2束は日曜日に消費、残り2束は茹でて冷蔵保存。週の最初のほうに食べきります。 わかめの梅干し和えは、箸休めやお弁当のおかずにぴったり。 生わかめをごま油で炒めて、ちぎった梅干し、醤油で味付け、最後に鰹節をまぶします。 梅干しは実家から送…
これまでの話。http://kingjames.conohawing.com/fighting-spirit/?p=513ハイムさんの間取りは正直今まで見せてもらった会社の中でも最も悪いものだった。僕らの希望はあまり反映されていないし、屋根がまっすぐになるように南側に詰めてみたり。他のどの会社を見ても僕はいいところあるなって思っていたがハイムさんの最初の間取りにはなかった。なかなか、ショックな状態を引きづってパナホームに行くと出てきたのは
2003年7月28日生まれ 2010年7月28日 も~こ7歳の動画 2009年のわたしとも~こ 2007年、片手におさまってるも~こ 愛うさぎ・むっちゃん♡ 2003年7月28日生まれ 故・長女うさぎ・も~こ(もこ)の 誕生日です(2003年7月28日) お迎え翌日の 初々しいも~こ💗 まだ毛色が淡い💗💗 写真が少ないのが残念💦 2010年7月28日 も~こ7歳の動画 わたしの声が始終うるさく 動画としてはイマイチかなーと思いますが 当時を振り返るにはいい動画💗 (散らかってます) youtu.be これだけみても むっちゃんとは 全然違いました なでて! ってアピールしてくるし💗 お腹にすり…
離婚してからもうすぐ7年。 子供たちも大きくなって 上の二人は大学も卒業できたし、 一番下は大学には行かないので 学費の心配もなくなりました。 私の場合は 生活費の中でも特に 子供にかかるお金をどうやって捻出するかを 常に考えていたような気がします。離婚して子供にかかるお金を考える上で まず申請したいのが児童扶養手当です。 児童扶養手当の申請 まさかの児童扶養手当が申請できず まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 児童扶養手当の申請 ひとり親になると児童扶養手当が申請できます。 子供が18才になった年度末まで 支給していた…
超ミラクル節約中だからおしゃれなご飯は作れないもはや節約は私の趣味みたいなものになってましていかに安くまあまあ身体に良さそうな物を食べられるか日々、そんな感じの事を考えてお買い物してるのでございます。私の昼ごはん葉菜類系の野菜にはシュウ酸が多いので尿路結石が頻発した私はその辺りを出来るだけ避けておりますので意外に安上がりになっております。その代わりに大豆系を出来るだけ食べるようにはしてそうです。た...
こんにちは、あとりです❤ 20年7月26日 京都、梅小路公園の「京都水族館」に行ってきました。 前回からの続きになります。 前回はこちらですので、よろしくお願いします⤵️ 「京都水族館」は2020年7月16日に、西日本最多約20種5000匹のクラゲ展示エリア「クラゲワンダー」が誕生しました。 こちらはクラゲが漂う360度パノラマ水槽『GURURI』です。 アーチ状の入り口を潜り抜けると約1500匹のミズクラゲが漂う幻想的な水中空間が広がります。 漂うように泳ぐミズクラゲが青やピンクに光っていて、万華鏡のような幻想的な世界です。 パノラマ水槽の中に入って、クラゲを見ていると海の中でクラゲと一緒に…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今日は大雨が降ったり止んだりの不安定なお天…
新品で箱に入ったままの靴(パンプス)と、その他の古い雑多な物のどちらを先に処分すべきか迷っているという読者の質問に回答。捨てやすいものから、どんどん捨てることをおすすめしますが、早めに捨てたほうがいい物もあるので、具体的に例をあげて解説します。
5857アサヒホールディングスは、高配当株の一つで、私も現在保有しています。なお、アサヒビールの持株会社のアサヒグループホールディングスと会社名がよく似ていますが、別の会社です。本ブログで書きました、高配当株買いの4つの基準に照らして、アサ
金曜日のシフト交代時、姑クラスさんがやけに話しかけてくると思ってたら、今日もめちゃくちゃ話しかけられた。 最近姑クラスさんは早めに来て 「イートインでコーヒー飲むから」 と100円コーヒーを買う。バックは狭いし、社員さんがいるのでゆっくりできず、イートインを使う。でも従業員仲間なので10%はつけない(店長了承済み)。 ただ、姑クラスさんは、相方さんを意識してか、大きな声で「イートインで!」といつも
【2歳馬】聞きなじみのないPOG本が発売されることに興味津々な競馬ファンのコメント集
【競馬基礎知識】ペーパーオーナーゲーム(POG)をたのしむ
【GⅠ安田記念】POG動画UP🐎【予想お休み】
【クラリネットソナタ】6月デビューに驚く社台TC会員のリアクション【ナダル産駒】
【クライスレリアーナ】東京マイルデビューに対するサンデー会員の反応【サートゥルナーリア産駒】
競馬POG大会(2024-2025)開催のご案内
【POGの王道】2024-25年版が発売されたことに対する競馬ファンのリアクション
【2歳馬情報】POG青本が発売されたことにワクワクな競馬ファンの反応集
【2歳馬】POG本が続々発売されることに喜ぶ競馬ファンの反応集
【南関&北海道POG】クラシック前のせめぎ合い
【+2ポイント】先週・今週の結果(*^^)v【±0ポイント】
【俺プロ±0ポイント】JRAカード退会しました【4着&5着】
マイルCSの予想(^^♪
【馬士】俺プロ☆今週の結果☆+1ポイント【ネット競馬】
アルゼンチン共和国杯とみやこSの予想(^^♪
昨日のつづき~~と言っても、昨日の高橋とかいうおっさんとは真逆の人の話です、今回は。東大・先端研(東京大学先端科学技術研究センター)児玉龍彦名誉教授が国会の参考人として出ていました。私は全然別ジャンル専攻の、同じ先端研の教授と知り合いです。なので「東大先端研の・・・」と聞いたとき彼が?まさか!と思いました。昨日の高橋泰という医者とは真逆。いわば悲観論です。私は、児玉先生の話、エピセンターとか、交差...
元主人の介護でパートをかなり長い間休んでましたが先週からパートに復帰して何だかホッとしています。っていうかやっぱ仕事は楽しい職場はただのスーパーですがいろいろな人とお話することでそれなりにストレスが発散出来るようで私の心の健康もやっと保てそうです。この先元主人が多少やばい状態になっても認知症のような肝性脳症でボケボケでいろんな悪さをしても言う事を聞かなくても心が安定してると寛容になってあんまりイラ...
長く続く、梅雨の時期 ステイホームでつまらない いっそ、「水」とたわむれよう♫ ラヴェル: 水の戯れ 「うっとうしい。 ただ、ただ、ひたすら、うっとうしい。 けれども、アルパカ、雨が好き。」 雨がつづいて、ため息が出てしまう毎日に聴きたい、ラヴェル:水のたわむれの、解説です。 【楽曲を解説】ラヴェル:水のたわむれ ラヴェル:水のたわむれの、こんな解説があります。
書斎の壁に、古いギブソンを引っ掛けた。 僕が高校生の頃に、莫大なローンを組んで買ったやつ。 けっこー高かった。当時でかるく20万はしたと思う。 僕にとっての言わば「自由」の象徴だったコイツ
今年も豊作! さて、この時期、我が家ではゴーヤの消費に 追われます。庭のゴーヤがじゃんじゃん採れ るからです。 まずは、定番のゴーヤチャンプルー。 めんつゆで味付けし、仕上げに鰹節。 こちらは、フリッターです。 ゴーヤだけだと寂しいので、むきエビも。 衣は、小麦粉とベーキングパウダー、塩少々。 ゴーヤサラダは、ゴーヤを薄くスライス してからさっと茹で、ツナと玉ねぎと一緒に マヨネーズで和えました。 そして、なんといっても、佃煮!佃煮にしてし まえば、大量に消費できますから、これは一番 よく作ります。味付けは砂糖と醤油のみ。 仕上げに鰹節とゴマをかければ立派な1品に。 これが一番好きだったりしま…
6月末、パパの病院(治験)付き添いのため予定してた帰省。コロナの影響でずーっとどうするか悩んでいましたが、ギリギリまで考えた結果、帰ってきました。長めに滞在し…
『溜まっている下書き、投稿しませんか。』と言う言葉に誘われて、日の目を見ずにいるものを。2019年の秋に書いていたものです。透け感袖のパーティードレスふら...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
義母のお葬式はダンナや妹たちの合意によって・・・ ↓↓↓ 義母の死 義母のペットたち 遺灰の行方 コロナ禍でのお葬式ソーシャル・ディスタンス コロナ禍あとのB&B 義母の好きだった色、紫/パープルが入っているものか、カラフルなものを着ていく、ということになりました...
数か月分の睡眠不足を解消しようと脳が頑張っ・・たらあかんやんヾ(~∇~;) コレコレ脳が休暇を取ろうと頑張っ・・てませんΣ\( ̄ー ̄;) ま とにかく眠く...
昨日も我が家の娘三人は 一緒にお出かけしてました。 最近特に仲がいい。 いつものごとく 予定時間に間に合うように準備する三女。 次女はゆっくりだらだらしながらも 準備している様子。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 問題は長女。 三女から 「○分の電車に乗るからね!」と ハッキリ言われてるのを聞いていたのに、 いつまで経っても準備しない。 毎度お馴染みの行動だけど。 しばらく経って 「○分に乗るけど間に合うの?」って しびれを切らした三女が言うと「えっ、○分って家出る時間かと思ったぁ、 ○分には乗れない。」だって(ーー;) (…
普段、単身赴任で祝日も関係なく仕事している夫が、連休だったこともあり、少しだけドライブ気分で、高野山(こうやさん)まで行ってきました。お天気が悪かったけれ...
今週のお題「2020年上半期」 どうもこんにちは、小太郎です。 ブログを始めて約2ヶ月が経過しました。 今回はこの2ヶ月間の中で特に思い入れがある記事について、振り返ってみたいと思います! 1つ目:初めて書いたダイエット情報記事 2つ目:実話にもとづくネタのような話 3つ目:心のそこから真剣に、そして頭を悩ませながら書いた話 最後に 1つ目:初めて書いたダイエット情報記事 kotaroublog.jp 1つ目はこの記事になります。 ブログを始めて最初に書いたダイエット情報の記事です。 ダイエット情報を書くのはじめてということもあって、どうやったら読者の方に自分が伝えたいことがうまく伝わるのか、…
こんばんは。 休み明けの出勤は大変疲れます。心が弱っているからでしょうか。 コンサータを初めて服用した時のことを思い出し、 涙してしまいました。 今から3か月ほど前のことです。 コンサータの患者登録を終え、 コンサータの服用が始まりました。 18mgから始まり、最大量72mgまで経験しました。コンサータを服用して、みんなの世界を知りました。 世の中には知らない方がいいこともあると思いますが、私はみんなの世界が知れてよかったです。 みんながコンサータなしで当たり前にできること、私はコンサータを服用してもできないことが多いです。 みんなのことを羨ましくも思いました。でも、私は自分の障害に気付いて、…
ん なんか変な気がする 「雨時々晴れ」 「雨時々曇り」 なら良く耳にする ・・・が 夕べテレビの天気予報で 「雨時々止むでしょう」 まぁ、言葉の通りでしょうけど、 なんか聞きなれぬ
エッセイ Blue 31 引っ越し、完了いたしました。 たくさんの方に、「良いおうちが見つかりますように!」といったコメントをいただきました。心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました。 まずまずのところへ移れましたよ。また京都にしたんです。いっそカナダにでも行っちまおうかとも思ったんですけど、「なんでカナダやねん」と思考の突っ込みが返ってきまして。「まぁ、そうやなぁ」と思い、また京都にしました。行動力、とんでもなく落ちてます。でもなんだかんだ住みやすいんですよね、京都って。たいていのものはありますし、どこへだって自転車で行けますでしょ? 人付き合いは── 独特のムズカシさはあるのか…
つぶやき Blue 15 自分は孤独癖がある人間なんだけど、それに反して── 反してないのかもしれないけど── 人を認めたい、尊敬したい、心を開き合いたい、愛し合いたい、みたいな気持ちもすごくあるんです。異性とか同性とか、年齢・国籍、そんなことは関係なく。 すごいなぁ、って尊敬の念を抱きたいんだ。そしてできれば尊敬し合いたい。そんな願望はむしろ、たいていの人より強いんじゃないかと思うよ。でも、そういう関係性ってなかなか結べないから、だったら一人っきりでもいいやって、なってるんじゃないのかって、最近ちょっと、思った。 誰かと、尊重し合いたいなぁって思います。 とても、思うな。 近日中にもう2本投…
7月は学資保険の年払いがあります。我が家には子供が2人ますが、上の子は3月、下の子は7月に学資保険の引き落とし(年払い)となっています。貯蓄と言えば貯蓄ですが、支出と言えば支出・・・。いずれにしても引き落とされますのでお金の準備は必要です。
今週のお題「2020年上半期」 いろいろと落ち着かない世の中ではございますが・・・ 私も先週、謎の病気に襲われまして・・・ 例の流行りのやつではないんですが・・・ 股というか脚の付け根(両脚)あたりに蕁麻疹らしき痒み・赤みが広がってですね。。。 まぁ~気になって落ち着かなくて数日間眠れないという。。。 今までこんなところに赤み・痒みが広がることはありませんでした。 うちにあった何種類かの塗り薬を使ってみたもののまったくダメで・・・ で、皮膚科に行かなきゃダメかなとも考えたんですが・・・ なんせうちの近くの皮膚科の評判がアレにアレということで・・・略。 市販薬でなんとかならないかと調べまして・・…
こんにちは😊 飼い主♀です。雨は上がったものの、今日は蒸し暑い一日でした・・・(゚A゚;)アツー今週いっぱいで梅雨明けの予報でしたが、どうなるのでしょうか。さて、今日なんですが・・・( ̄ー ̄)ニヤ...昨日のおもちゃのお話、思い出していただ
皆さん、朝ごはんは何を食べていますか? 朝は、時間がないので、我が家はもっぱら簡単ごはんです。 子供たちは、パンやおにぎり、果物などすぐに食べやすいものを出しています。 夫は、朝は食べずに仕事へ。 そして、私。 トーストを食べていた時期もありましたが 今は、簡単まぜごはんが定番になっています。 そんな私の最近ハマっているズボラ飯を紹介したいと思います♪ 簡単!ズボラ朝ごはん 以前は、玄米にキムチ納豆を別々で食べていましたが テレビ番組で料理研究家のリュウジさんのラー油豆腐丼のレシピを見てから めっちゃ美味しくて割とヘルシーなズボラ飯なんですが木綿豆腐200gと白だし大さじ1強と塩少々をボウルに…
今日は草取りに田舎に帰省していますので前日に書いて予約投稿です連休中はブログをお休みします 急にあつくなってきましたね我が家もやっと、旦那がいる時にはエア…
現在サラリーマンでFXを副業としてやっている人が対象! お互いの損益や情報を交換しあい、専業になってこのテーマから卒業しましょう! ※専業の方はお断り
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
日々思うことを書きなぐっているだけです。
アパート改修工事 やに汚れで汚いトイレドアをDIY
フランスに仕事で来るビジネスマンの応援テーマです。仕事、生活、家族、情報一般を共有して下さい!
サラリーマンが趣味にいきるため人生のコツをつかんでコツコツと生きるブログ
平成9年日本は大不況に見舞われ平成10年には前年から8千人増の3万人超の先進国の中でも突出した人が自殺した。令和元年に2万人を切ったものの日本は経済成長するために長時間労働やハラスメント等による心が疲弊しうつ症状を抱える人が後を絶ちません
世の中「サラリーマン」が圧倒的に多いと思いますが、途中、自分で起業独立される方もいれば、副業をしながら続けられている方もいると思います。但し、いずれ“定年”を迎える日が訪れます。定年延長を促す法的要請もありますが、出来れば自分の人生、そんな規制に囚われず自由に生きたい! そんなことを思い考え、実現に向けて行動している(予定の人も含みます)方同志で気さくにコミュニケーションが行える場にいていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。既に卒業、離脱された方も是非、知恵・情報をお願いいたします。
テレワーク・在宅勤務を実施するにあたり、環境の構築や便利なアプリや、モバイル通信などのお得な運用方法を紹介します。
ツーリングの参考に自分が使用したツーリングルートを載せていきます。