52才のおやじです。 9年の単身赴任を終え、いよいよ待望の教育部門へ。 技術系学校を作ることを夢に自己研鑽や自身の生活を日記風に!
退屈なとき、人は何を考えるのだろう?何も考えられない私は、まず身のまわりを撮りはじめました。
生産技術のスタッフとしてちょっとでも会社を良くしようと省エネ、改善、安全について考えたこと等を紹介。 たまには息抜きで趣味の話を。
50歳位の自動車業界 管理職 エンジニアがバケツリストを作成しています。20代、30代の迷える会社員にも読んでもらえるようなブログが目標です。
mixiを中心に集まったメンバーで、関西にて登山イベントを定期開催しています。 アットホームな雰囲気で、関西いやっ全国一のサークルを目指します。 発足2013 イベント回数50回以上 プロモーションビデオ
フットサル、キックボクシングに魅せられたおっさーんが世知辛い世の中の情報を節操無くポジティブに蹴り捨てます。 愛犬コジロウ(前立腺ガンを克服中!)とキックボクシングとフットサルと音楽と私。
ネガティヴを装ったポジティヴ。元武闘派リーマン。気分転換に写真撮影をしておりやす。
🏃♂️朝ランニング継続690日突破!渡航30か国以上〜使った経費は1億円以上〜海外営業Global Sales Manager✈️
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
20代ビジネスマン限定! 読書・資格取得・勉強など、日々自己研鑽 に励んでいるビジネスマンの方々が色々 情報交換できる場になればと!
職場の事、上司の事、同僚、部下の事。何でもトラックバックしてください。
スティーブ・ジョブズについてのことならなんでも結構です。皆さんが知っているジョブズについての情報(名言・失敗など)を集めましょう!
戦うサラリーマン、夢実現のために奮闘するサラリーマンのためのトラコミュです。
為替を使って奇跡的な企画を成功させる。 発想はギャンブルだけど、やってることは地道。 成功は奇跡だけど実現不可能じゃないことを証明したい。勇気と希望と夢と感動にあふれた作戦の始まり。 みんなでがんばりませんか?
今年の新入社員はエコバック型だと!! だれがそんなこと決めてんだ!! そんな言葉で評価されたくない新入社員が言葉をつづればいいと思います。
仕事の愚痴やノウハウ、自慢など。 先輩として後輩に、 上司として部下に、 かつて新人だった自分に伝えたいことなど。 社会人って学生だったころと比べ、いろいろありますよね。 仕事をする上で、当たり前のことを当たり前にできる企業はとても少ないです。 そして、それができる社員も。 新人教育コンサル、営業コンサル、その他、各種研修で教えられる「当たり前」のこと。 家庭で、学校で、地域で、会社で、 学ぶ「当たり前」のこと。常識や慣習についてなども。
仕事をする上で、当たり前のことを当たり前にできる企業はとても少ないです。 新人教育コンサル、営業コンサル、その他、各種コンサルの仕事をしているのですが、日々の出来事と、こんなことに気をつけよう・・・など、仕事のことまでを書いてます。
勤労感謝の日(きんろうかんしゃのひ)は、日本の国民の祝日の1日である。日付は11月23日。 国民の祝日に関する法律(祝日法)では「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」ことを趣旨としている。1948年(昭和23年)公布・施行の祝日法で制定された。
エネルギッシュな40代サラリーマンの私のつぶやきを通して、通勤生活・お酒・帰りのちょっと一杯・読書そして子育てを語り合いましょう。