「サラリーマン日記」カテゴリーを選択しなおす
昨日の通勤で通った道、なんか以前と違って遠回りな気がしたので、今日はスマホのGoogleマップのナビで行ってみました。なるほど、レンタカーのナビが古くて新しい道が反映されてなかったんですね。途中、カーナビの方は道なき道を進んでました(^^;)ライトバンだし、カーナビが古いってのはあるあるですかね(+_+)レンタカーあるあるかも
香港的士 Toyota Comfort Hybrid Taxi
フロントグリルのブラックアウトが素敵 香港的士(新界) Toyota Comfort Hybrid Taxi 年式・型式不明 YU4541 2024.9. 香港にて ↓更新の励みとなりますので、クリックをお願いいたしやすm(==)m にほんブロ
今日から山形県内に出張できています。朝の新幹線で来たのですが、先日の東北・山形新幹線のトラブルの影響はまだ続いてて、東京から山形新幹線への直通便は無く、福島での乗り換えとなりました。乗り換えは向かいのホームで待ってるのに乗るだけで所要時間もほぼ変わらないのでいいんですけどね。で、米沢駅で降りてレンタカーを借りて現場までは1時間ちょっと・・・これからは毎朝毎晩この通勤時間です(+_+)とはいえ、今日の往復の感じだったらそんなに苦にはなりませんでしたけどね。久しぶりの車通勤、安全運転で参りましょう。今日から山形
コナン。なんて呼び捨て出来ません。コナン様と呼びたくなる、そんな経験を、思いがけずにしてきました。平日、違う用事で長野県庁に行く用事が出来たので訪問したのですが、驚いた事に、映画コナンの特設会場があると案内板情報が!正直、官公庁がやる仕事ですから、大した事はないと高をくくっていました。 特設会場は、県庁を入ってすぐの場所にありました。部屋に入ってみると圧巻の作りに驚いてしました。 入って左手に大きな看板。どどーんと、一面がコナン一色になっていました。 写真が逆になっていますが、これが長野県庁です。お堅いイメージしかないですよね?だから、私、なめ腐っていました。本当に、すみません。 原作者の青山…
チケットGET!木梨憲武展。 チケットGET!木梨憲武展。 こんにちは~! 7月19日より我らが木梨憲武ことノリさんの個展ツアーが大阪から始まります! 場所はグランフロント大阪、ナレッジキャピタルイベントラボ。 www.kinashiten.com チケットは一般販売でGETできました!前回、ノリさんが関西で個展を開催したのが、2020年の京都だった記憶があります。 その頃は、あの憎き新型ウィルスが蔓延っていたため、個展へ出向くのを諦めました。 その時、”次回こそは”と思っていたので個人的にはリベンジとも言える木梨憲武展なのです。 相方も息子も興味があるらしく、まとめてチケットを取って初日に行…
温泉大国信州 リベンジ訪問【最高の布引温泉を探せ】 道の駅 御牧乃湯へ
温泉大国信州。色々な場所で、極上の日帰り温泉を楽しめるのですが、小諸市・東御市にまたがる布引温泉では、二回の訪問でも、なかなか素敵な日帰り温泉に巡り合えていません。三度目の正直ということで、信州東御市にあります、道の駅【御牧乃湯】さんを訪問することにしました。 場所は、前回訪問した布引観音の近くですが、今回は観音様はスルーをさせて貰いました。訪問されている車は多かったですが、流石に真夏日に行ったら、惨劇しかないと思い断念しました。布引温泉 御牧乃湯 信州・東御市 詳しくはHPでご確認ください。 道の駅の中にある温泉なので、駐車場は広々。車中泊もゆっくり出来そうです。周りに、飲食店が無い地域なの…
自分の体を動かすことを諦めた時にその人の死が訪れるもの、と最近よく考えるようになっている。ちょっと今日はしんどいなと感じて、それで休憩をする。そして、そのまま…
先日も書きましたが明日からひと月ほど出張です。海外出張の時に買った大きめのスーツケースに荷物を詰め込んで準備万端・・・かな。できるだけ普段の単身赴任生活と同じようにしたいなと思い、アレもコレも詰め込んだら結構な量の荷物になってしまいました(^^;)こりゃ新幹線の上の棚に上げるのは辛いかも・・・とまぁそんなこんなで明日は5時起き。体調万全で今回の現場のスタートを切れるようにさっさと寝ましょうかね。アレもコレもと思うと・・・
もう昨日マジで仕事嫌だ!逃げるっ!!ってなって、飲みまくって、今日ズル休みするからって、夜中も飲んでやったのに。。。 結局会社行ってしまった。。情けない。 はぁ~ 最近、全くやる気起きない。 どうしたものか。。。
今日の新潟日報朝刊。2年に一度行われる「えちご・くびき野100キロマラソン」の記事。運営ボランティアの不足とエントリー者の減少で曲がり角に来ている、という記事。開催は来年だが、今後どうなっていくのであろうか?今年の4月1日に自分のブログでも掲載した話題だ(記事)この記事に書いてあるが、全国的にもフルマラソンを上回る距離の大会への出場が減少傾向にあるという。人口減少が進む上越地域でもボランティア確保が厳しいのが現実だと思う。しかし、1996年に始まった長い歴史がある大会をここでやめてしまってはならない。運営方法を見直してでも大会は継続してほしい。えちご・くびき野100キロマラソンを中止にしてはならない!
これまで本ブログで政治・経済の記事をアップしてきた。いずれのテーマも世の中が騒ぎ出すよりも少し前にアップして、警鐘を鳴らしてきたつもりだ。・国民民主党との決裂…
自動売買への道 (2025-06-22)
自動売買への道 (2025-05-25)
自動売買への道 (2025-05-19)
自動売買への道 (2025-04-30)
自動売買への道 (2025-04-24)
株主優待情報取得ソフトを作りました
株主優待情報獲得ソフトの紹介
予定をたくさんつめこむより有益
らじおやじのダッシュボードをExcel + RSSで作ってみた。
自動売買への道 (2025-04-14)
自動売買への道 (2025-04-01)
自動売買への道 (2025-03-29)
自動売買への道 (2025-03-27)
自動売買への道 (2025-03-26)
自動売買への道 (2025-03-25)
記録的短時間大雨情報とそば処丸松
【書評・要約】センスは知識からはじまる
暑気払い
出張ランチシリーズ
荒れる福島
冷蔵庫が無いから...
お家飲み ポン酢サワー
777
【雑記】9連休を終えて、明日から社会復帰します!私は、今の会社で何のために仕事をするのか!?
【資産7000万円への道】2か月連続で資産増加。復活の兆しの6月
2025年7月第1週 証券資産状況 自分的最高値に近づく
【サラリーマンを続けながらでも、自分がやりたいことは出来るのか?】シニアの課題!
恋するしょぼリーマン【第8話(宴会)】
実は6割が平均年収以下の真実。1千万円プレーヤーは増加で広がる貧富の差
6月のEdyスタンプラリー 未達!
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)