「サラリーマン日記」カテゴリーを選択しなおす
おはようございます。 今日はようやく晴れてくれました。明日は参議院選挙の投票日です。 7月の公示からいろいろな政党が街頭演説などをやっていましたが、今回の選挙はなんか混沌としている印象です。 減税と給
第6回:N-BOXは本当に“家族向き”なのか? 子育て家庭で使ってみたらこうなった
N-BOXは新車が安心? でも中古の方がコスパ良い? 年式・走行距離・価格のバランスをデータで比較しながら、“後悔しない選び方”を解説した回です。
私が個人的に至高のキーボードだと思っているのがLofree Flowなのですが、テンキーレスタイプで約30,000円と価格が高いのがネックです。 至高の打鍵感は体感したいけど30,000円は流石に高い、、、 そんな方にピッタリな贅沢すぎる廉価版はいかがですか? この記事のポイント ・Flowの廉価版Flow Liteは贅沢すぎる廉価版 ・Flow以上に充実した機能 ・コスパでいったらLiteに軍配 1.Lofree Flow Lite 84 2.Flowとの比較 ①スペック表 ②Flowにはない追加機能 ③押下圧の変化 ④打鍵感や打鍵音は同等 ⑤ドングル接続がいい! 3.贅沢な廉価版 1.Lo…
金曜日。やっと一週間終わり。今週は一日一日が長かった。 朝起きると、いつもより肌寒い。エアコンの設定温度は同じなのに。耐えきれず最近出番のなかったカーディガンを羽織る。外は快晴。日光で昨日までの湿気が飛んでいってしまったようだ。まだそこまで気温も上がっておらず、とても涼しく感じた。カラリとした空気に、梅雨が明けたらしいことを感じ取る。 早朝から仕事。昨日は頭の方が疲れていたが、週の終わりともなれば体力的に疲れてくる。予想外に朝早く目覚めてしまったこともあり、仕事を始める前からもう寝たい。でもいったん取り掛かると終わるまでは集中解除できないのだ。午前で一段落したので今日はもう終わったつもりでいた…
ごきげんよう。 おーもりです。 今朝異変が。 なぜかXにログインできない。 仕事が忙しくて原因探れず、 帰宅していろいろ調べて絶句! Xのアカウント乗っ取られ…
昨日の銭湯の効果は抜群。 疲ればまだ残ってるが、集中は2倍あった。 やっとソースコード解析出来た。 まだまだ途中だけどね、、 帰りは551とりくろーおじさんの行列にドン引きして、 象印銀白弁当を買う。 温かいご飯はおいし…
うざおじ*1フィーバー絶賛ぶんまわし中である。あのとっつぁん、よくもまあこれだけ仕事を溜め込んでいたものである。うざおじの仕事が回ってきているだけでもそれなりに大変だというのに、数ヶ月置寝かされ続け、すえにすえた匂いを放っている案件もこの機会に僕とかんぺいちゃん*2で片付けなきゃいけなくなったのが腑に落ちないにも程がある。こりゃうざおじのお給料の半分くらいを僕とかんぺいちゃんで山分けでもしないと到底納得できないぞ。そんなことまず起こり得ないとは思うけど、言うだけ言うくらいはしたい。 仕事の愚痴なんて言いたくもないし、そんなもの読んでも誰も面白くもないだろうけど、言わずにはいられないほどに仕事の…
7月2日(水) この日から、シウマイで有名な崎陽軒が、香林坊大和の地下で1週間の出張販売。 頻繁に開催されている北海道展等おいしいものあつめた展示会もだけど、この崎陽軒も人気だから列並びそう。 車の話。 SNSにトヨタGRヤリスの広告が出ていたから、軽くウェブ見積もりしてみたら6,360,220円… やっぱり高級車。 今WRCに参戦している車で、ラリー仕様に近い仕様の車となるとこのGRヤリスになるんだろうけど、僕はやっぱりスバルのインプレッサや、三菱のランサーエボリューションの時代が好きだったなあ。 コントラバスを後ろに積むことを考えなくても良いなら、フィアット500(アバルト695)、ルノー…
第5回:N-BOXは新車と中古、どっちが正解? 小市民的“ガチ比較”やってみた
N-BOXは新車が安心? でも中古の方がコスパ良い? 年式・走行距離・価格のバランスをデータで比較しながら、“後悔しない選び方”を解説した回です。
木曜日。 雨の多い今週としては晴れと呼べる日だった。風が強く雲も出ていたが、洗濯物がすっきり乾くには十分な天気。待ってましたとばかりにシーツを洗って干した。 ふと気づけば様々な「夏休み前最後の○○」が通り過ぎていて、いまいち実感がないまま夏休み運行に突入しそうである。始まるのは子どもの夏休みなので、実感がわかないのは当然といえば当然だが。給食が終わったり、教科書や道具箱を持ち帰ったり、学校でも塾でも宿題をもらってきたり、ラジオ体操の案内がきたり(といっても五日間程度)、紙でも電子でも次々とお知らせが届いたりして、そういえばこの案内きてたなと思い出すのと、八月末に忘れないようにしようとカレンダー…
【介護】高齢者が“ごくごく飲む”ための3つの工夫 〜ゼリー+αの水分補給術〜
【介護士が実践】高齢者が“ごくごく飲む”ための3つの工夫 〜ゼリー+αの水分補給術〜
初めての人はこちらからご覧下さい♪ 『『突然の逮捕』①<逮捕!!>』こんにちは 2個目のブログは突然やってきた逮捕の話です。 そのときは突然やってきました。 …
7月1日(火) 令和7年も、もう残り半分。 この日は、石川県民がまんじゅうでソワソワする日。 そんな僕も、この日は小松市の河田ふたばで氷室万頭(酒万頭)を入手。 フラッと寄ってみたら、予約無しで普通に買えた。 豆大福が特に有名なこのお店。いつも豆大福置いてある場所に、氷室万頭がたくさん置かれていた。並べてもすぐに売れていくからか、全部蒸したてで温かい。 やっぱり、まんじゅうはこしあんだよなあ。 ポイントカードも新しくできたみたいで、作ってもらった。 お客さんが入れ替わりで続々と来店していた。 氷室万頭って、石川県だけみたいだけど、今は首都圏でもこの日に販売されているみたい。バイヤーが新幹線であ…
通勤電車の中、スマホでYahooニュースを見て、おお、まじか!と思わず小さく声を声をあげてしまった。量、形、色をスキャンして健康管理 TOTOが最新トイレ発…
令和ロマンの松井ケムリがゲイ寄せしているようにみえるのは訳がある
松井ケムリという芸人が、最近二丁目で人気があるらしいとテレビで言っていたのを見た。これね、昔からよくある。で、非常にバカバカしいと思っている。イカニモ系、昔で…
第4回:N-BOXのターボにする?ノンターボで十分?正直どっちがいいの?
「通勤だけならNAでいい? いや、遠出するならターボでしょ?」…N-BOX選びで迷う“エンジン問題”を、加速・燃費・価格の視点から小市民が本気で検討してみた結果とは?
平成の映像を令和に残す!ラトックシステムのビデオ変換機(RS-AVREC1)が便利だった
本記事はラトックシステム株式会社より製品提供を受けて作成しています。 URL https://www.ratocsystems.com/ 運動会、家族旅行、七五三など、家族のイベント時にはスマホやカメラなどデジタル化していますが、かつてはビデオテープを利用したアナログな方法が主流でした。 家族の思い出を撮り溜めたビデオも時が経つにつれ映像や音声の劣化、最終的には再生するビデオデッキの故障などでみる事ができなくなっていることはありませんか? また、劣化する前にデータをデジタル化して保存・共有を考えたりする方もいるかと思います。 そんな時はビデオ変換機を使ってみませんか。 この記事のポイント ・ラ…
水曜日。 今日も雨が降ったり止んだり。湿気った煎餅みたいに身体がぐにゃぐにゃしている。低気圧で頭の回転もイマイチな感じ。 そういえば、関東はまだ梅雨が明けていない。東海が七月初めに梅雨明けしたので関東もすぐかと思ったら、なかなかやってこない。すぐ隣の地域でも隔たりが大きいようだ。結局平年とそれほど変わらない時期の梅雨明けとなりそう。 遠野なぎこさんのニュースに衝撃を受けてから二週間。続報を待っているがご本人かどうか発表されるのは時間がかかる様子。 もともと遠野さんのことは名前を聞いたことがある程度で、女優やタレントとしての活動はあまり存じ上げていなかった。たまに見かけるネットニュースのタイトル…
「お金が不安で眠れない…」そんなあなたが今日からできる5つの行動
お金の不安で動けないあなたへ【小さく始める起業のススメ】
自己投資が不安なあなたへ|リスクゼロで始める起業準備とは?
起業を目指すあなたへ 法律家からのエールとアドバイス
不安は、あなたの可能性のサイン。起業アイデアを引き出す方法
0円で始める副業・起業!京都のバーチャルオフィス
起業したい。でも怖いあなたへ。最初に整えるべきマインドと売れる設計図
医師からの宣告 まさかの霹靂 【お知らせがあります】
【事例】ゼロからの挑戦!あなただけの高単価ヒット商品を生み出す起業成功ストーリー
起業家のための心の筋トレ!自分の感情と価値観を知る方法
【告白】会社員辞めても自由になれなかった私…「頑張る」呪縛から解放され、本当にやりたいことを見つけるまで
「諦めなければ夢は叶う」だけじゃない!起業家が知るべき“地味だけど最強”の法則
【共感の嵐?!】「あ~、面倒くさい!」を乗り越えて、未来のワクワクを手に入れる方法
自分の商品を作る方法!高額商品の作り方と失敗しない7ステップ【初心者OK】
【会社員が働きながら月30万円を稼ぐ起業法】感想・レビュー
2025年7月第3週 証券資産状況
メーカー駐在員が日本の真裏に持ってきて良かった本4冊。
まさかXのアカウントを乗っ取られるとは...
居酒屋新幹線 天丼で1杯
【旅行記】福岡・長崎旅行2日目!サッカー観戦に、長崎ご当地グルメを堪能!
【育児グッズレビュー】電動鼻吸い器「シュポット(SHUPOT)」を使ってみたら、子どもの寝つきが激変した話
2025年6月副業収益
楽天ポイントで目指せ100万円 何度も同じミスをしてしまう
福島おおもり邸大工事#2~完結編~
無能は決して頑張ってはいけません
飲んだ後にビジホでスイーツ
自己肯定力
2025年第28週 資産運用実績(個人)
路上に座る男
2025.07.12 資産状況
「サラリーマン日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)